goo blog サービス終了のお知らせ 

ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

宗家一条流がんこ十一代目(千葉県市川市行徳駅前)

2007年12月15日 21時01分48秒 | ラーメン
今日はあっさり味のラーメンを食してみたいということで
「宗家一条流がんこ十一代目」に開店時間を目指して行きました。

開店直前に店の前に着き、シャッターが開くのを待って店に入って
カウンター席に座ろうと思ったら店主から入口の券売機で
食券を買うように促されました。
前はなかったのですが、比較的最近導入したようです。
後から来たお客さんも同様に案内されてました。

で、今回は塩らーめん(700円)に味付玉子(100円)を注文。
豚骨・鶏ガラに煮干等の味が合わさったスープはあっさりしてましたが、
各々の素材の味がしっかり出ている辺り、“がんこ”の名は伊達じゃない
ということでしょうか。他の店に比べると塩味は明らかに強めですが、
ベースの味がしっかりしているので嫌な感じはしません。

麺は中細で、スープの味はしっかり絡んでました。
具はチャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、味付玉子なのですが、
ネギとメンマはチャーシューの下に隠れてました(笑)。
チャーシューは決して悪くないのですが、トッピングでわざわざ
増やしてもらうほどではないかもしれません。
味付玉子は塩味強めのスープに負けないようにでしょうか、甘めの味付けでした。
海苔やメンマもスープの味を邪魔することなく・・・っていうか、
スープの味が強いのでぶち壊しになるようなことはないって感じです。

下手するとしょっぱいことしか印象に残らなさそうですが、
よく味わうと素材の味がしっかり出ていて「なるほど」と
うなずかされる一杯でした。

が、この店は店の外側に問題が・・・ということで続く(笑)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。