goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

16日の走行会はマウンテンバイクになります。

2014-11-02 03:26:01 | CS27のブログ

あ、おはようございます。

こんな時間に蛙が鳴いています。

今日の降水確率、30・40・70・80…。

時々雨も降っているので練習会はお休みです。



今月の16日はN宮さんのリクエストでマウンテンバイクの日になりました。

『雪降っても多少だったら走れるよね?』って彼は言う…。

ま、まあ多少だったらね。


ということで、そういう覚悟が出来てる人だけね。

T羽さんと話したけど、基本ジープロードの予定なのでシクロクロスでも走れるでしょう。
その頃になればおなかに穴が空いた人も塞がって走れるんじゃないかな。


雪の覚悟はできてるけど、雨だったら中止か順延になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングイベント 2つ

2014-10-25 02:53:35 | CS27のブログ
一つ目。

『Girls Retro Ride』

10月25日(今日!)前夜祭
10月26日 サイクリング

“ガールズ レトロ ライド新発田は新発田の文化や自然、そして歴史ある美しい街並みをサイクリングを通じて楽しむイベントです”

前夜祭のみ(食事付き)  3000円
サイクリング(ランチ付き) 3000円
両方参加(ともに食事付き)5000円

以上、リーフレットより抜粋。

今日、主催者のM島さんが来ました。
以前コメントくれたIさんが言っていたイベントだと思います。

来年の開催を本番として捉えたプレイベントという位置づけで、レトロっぽい自転車でそれっぽい恰好でサイクリングをするという趣旨なのですが、おしゃれな格好で参加してもらえばOKとのことでした。
タイトルにガールズと記してあるので女性限定だと思われてしまうのですが“女性でも楽に参加できるイベント”という意味合いらしく今日までの申込者の半数が男性だとのことです。

先週、『Tweed Run Tokyo 2014』が明治神宮外苑近郊にて開催されたのですが、こちらはタイトル通りツイードを着てサイクリングをしようというイベントでした。
私もヘリンボーンのジャケットを持っていたんですが…似合わなくてね……。

実はリーフレットには“従来の日本国内の自転車イベントとの違いはレースではなく、あくまでファンライドであることです。”と記してあったのですが本当は従来のイベント=ファンライドなんです。公道を使ってのレースをすることの方が少なく、日本のイベントのほとんどが名所や史跡、自然や景勝地を巡るサイクリングとなっています。特に新発田はサイクルトレイン以前は何十年も年二回、春と秋にサイクリングをしていた自転車特区だったんですよ。
最近自転車に乗り始めた方から新発田にはそういうイベント無いの?って聞かれるのですが、ちゃんと広報しばた読んでる?新発田は私が移り住む以前から諸先輩方々が色々やっておられるのですよ。
という話を40代のお客さんにしたら「子供の時に参加してたわ。まだやってるの?」って言うから、まだ続いています。と答えました。


二つ目。

『親子で楽しむ たいないサイクリング探検隊 ~ in 胎内リゾート~』

紅葉真っ盛りの胎内リゾートエリアでサイクリングを楽しみませんか? 
当日は秋の味覚もご用意いたしますのでどなたでも気軽にご参加ください。

●と き 11 月9 日㈰午前 9 時~正午(雨天中止)
●集合場所 ロイヤル胎内パークホテル駐車場
●コース 
▷ファミリーコース…胎内リゾートの紅葉、胎内川の景色を満喫できるコースです。
親子などでサイクリングを楽しみたい方向けの設定になっています。
・走行コース…ロイヤル胎内パークホテル(発着)~
 鼓岡地区担い手センター(折り返し)約10km
・参加対象 小中学生と保護者、一般
▷アスリートコース〔レース(競技)大会ではございません〕
 …胎内リゾートのアップダウンコースに加え、乙地区までのロングコースです。チャレンジしたい方、自転車競技愛好者の方、奮ってご参加ください。
・走行コース…ロイヤル胎内パークホテル(発着)~ 乙宝寺(折り返し)約36km
・参加対象 一般(自転車競技愛好者など)
●定 員 両コース合計100 人程度
●参加費 300 円(保険料込み)
●持ち物 動きやすい服装、自転車、ヘルメット(着用推奨)、タオル、飲み物
※自転車については当日持ち込みが困難な場合は事務局にて運搬いたしますのでご連絡ください。
※参加者は原則ヘルメットの着用をお願いいたします。
●申し込み・問い合わせ 生涯学習課スポーツ振興係☎ 47・3408
以上、市報たいない10月号からの抜粋。

事前申し込みが必要です。胎内市BG体育館か胎内市黒川支所に現金にて支払いが必要です。10/31(金)締切になります。

胎内市のI十嵐さんからカラーパンフレットをPDFで送って来てもらったのですが、貼り付けられないので市報をコピペしました。

リンクを見つけたので追記しますアップした日が10月23日って…。
胎内市の案内にリンク
パンフレット表面
パンフレット裏面 地図・申込書

これぞ親子で楽しめるファンライドです。
今年初開催ということで、きのこ豚汁が提供されたりロイヤル胎内パークホテルの日帰り入浴券がもらえたり、胎内ゆるきゃらの“やらにゃん”に会えるかもしれないという特典付き!


やらにゃんって、着ぐるみ有ったんだ…しゃべるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降る前に走ってきました。

2014-10-07 03:35:33 | CS27のブログ
日曜日は天気が怪しいので近場にしようってことで林道新発田南部線行きになりました。

20141005新発田南部林道 中々山の方から登ります。

この日も頂上で望遠レンズを付けたカメラを設置して、何かを撮ろうとしている人達がいました。
何を狙っているのかまったくもって不明。

ホイールの違いに気が付いた?
カンパのホイールは重いので、しかしZIPPのホイールは村上トライアスロンに出る人に貸したままなので、マヴィックのGEL280という飛び道具を持ち出しましたが…。
ZIPPより若干重かった…。
帰って来てから前輪を量ったらカンパより400g以上軽かったんだけどね。
どんだけ重いんだよカンパシャマル。

このGEL280は乗り手を選びます。スムースに走らないとたわむのが判ります。
まあ、後期モデルは280じゃないんだけどね。

動画の6'25″辺りから削れたリムがブレーキシューに挟まってキーキー!鳴っています。
ハブはカリッカリ!にチューンしているので脚を止めていてもどんどん前に進みます。
減速は上体を起こしてエアブレーキ。



帰りは巻山も登ってきました。


この日は半そでにアームカバーとタイツ。走り始めから20分は寒くて失敗したかと思ったけど、その後は丁度良いウエアでした。来週は完全長袖とタイツだな。ヘルメットの中もインセプターネット付けようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬用ウエア

2014-09-28 03:05:40 | CS27のブログ
おはよーございます。
最近、自転車ネタ書いてないねって言われたので…。
ちょっとがんばります。



今年の秋冬から来年の春にかけて着れるウエアに入れ替えました。




30着位ありますがハンガーが足りなくて全て展示できていません。



タイツ、ウインドブレーカーやベスト、サイズ違いは袋に入ったままだったりしますので声をかけてください。



日曜日は村上トライアスロンですが、やっぱり前日も作業しました。
まあ、これも恒例行事って事で…



今年も大きなマイタケを貰いました。

シイタケやエリンギも足して、アヒージョにして食べるのだ



今日は走るよー!
ではでは、おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OGK KABUTO Zenard

2014-09-07 01:41:54 | CS27のブログ

オージーケー カブト ゼナード

ショップスタッフモニター用として送られてきました。
モニターと言っても有料なんだけどね。一般発売は来月になりそうです。
ゼナードって何語かと思ったら造語でした。



コーフーWG-1がボルテックスジェネレータを採用して表層のエアーの流れを変え、負圧を利用して吸入量を増やそうとしたのに対して、ゼナードは積極的に前から風を入れて後ろから出すという基本に戻ったようです。

エアインテークホールをレジモスに対して15%アップした分、強度不足を解消させるために穴にブリッジを設けました。



インナーパッドを捲ったところ。

エアチャンネルプレートというプラスチックの板により額とてっぺんを浮かせているので、内部の空気の流れを大幅に増やしているようです。

今やハイエンドモデルに標準仕様となったの虫よけネット付きのインナーパッドのほかに、冬用の穴を塞ぐインナーパッドが付いてきます。


唯一残念なのがS/Mサイズで実測220g。私が今使っているヘルメットより重いんだよなぁ…。
それでも十分軽いんだけどね。

とにかく使うのが楽しみなヘルメットです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あれがデネブ、アルタイル、ベガ」指を差したいが雨で見えん…。

2014-09-07 01:23:36 | CS27のブログ

先週は降水確率30%でも降らなかったので30%なら走ろうか…と思っていたんですが、いつの間にか降水確率が上がっていて、先ほどから降りだした。

佐渡のトライアスロンも弥彦のヒルクライムも雨のままかね。

下りで気を付けてくださいね。



新しいヘルメットが届いたから試したかったのにな…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡 電話・ファクシミリについて

2014-09-05 23:32:28 | CS27のブログ
こんばんは。
珍しく日付が変わる前にカキコです。

新しいファクシミリ機を取り付けたのですが、今までのシステムとコールが違います。
電話に出ると『あれっ?』と言われる方が続出です



自分で電話をかけて検証してみました。

まず、電話をかけると4回コールされます。

次にちょっと間があいて違う音で3回コールされます。

そしてFAX受信の『ピー』という音が鳴ります。

その後しばらく無音が続いた後、再度FAXの『ピー』が鳴ります。

私が不在で電話に出れないときは最初のコールから28秒後に自動で電話が切れます。


どうやら無音状態のときに電話に出ると『あれっ?』って言われるようですね。

「FAXに切り替わったのに電話に出れるんだ!?」って感じでしょうか?




取り敢えず機械を繋げただけなので暫くはご容赦ください。



壊れていた携帯電話も入れ替えました。

ようやく防水機能付きになりました。相変わらずガラケーですが

Lineは一時離脱します。お急ぎの方はお電話をくださいませ。

お急ぎでない方はメールをご活用くださいませませ。




実はこの土壇場で佐渡のトライアスロンに出る方の自転車をいじる。
やっぱり、毎年恒例の風物詩なのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2014-09-02 03:52:43 | CS27のブログ

おはようございます。

昨日、ウチのファクシミリが壊れました。

印刷物が汚れてきたのでドラムを磨こうと蓋を開けたらベキッ!っといってアームが折れた…。

実は数年前にもアームが折れて、その時は蓋側だったんでテープで補修したのですが、今回は本体側の奥の方。

どうやらアームの奥の方でセンサーに繋がれているみたいでエラーコードが出っぱなし。

物理的に壊れているだけなので部品を交換すれば直りそうなのですが、分解するのが大変そう…。

大抵の家電は分解するのですが、今回はあきらめます。分解している時間が惜しいし部品が手に入るとは限らない。



と、いう訳で今日は何度も『ピー』が送られてきますがFAXは受け取れません。

新しい機械が入るまでしばらくお待ちください。

もしこのブログを見ている取引先様がいらっしゃいましたらリダイヤルを解除しておいてください。

3分置きくらいに何度もアタックされるので泣きそうです。




察するに、9月1日に解禁になったXTRの発注書が送られて来てるんだろうと思いますが、こちらはメーカーサイトで確認出来ました。
価格は出ましたが納期はまだ出てないようですね。



ではでは、おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降水確率 30/30/50/30 曇のち一時雨

2014-08-31 01:46:40 | CS27のブログ

土曜の朝も予報通りに雨降ったからなぁ…。

今回は中止にしましょうか。



天気予報、降水確率は気象庁のサイトで確認しますが、雨雲の流れは『X-BAND』で確認しています。
これはタイムラグの少ない雨雲の位置が見れるので予想を立てるのに重宝します。
気象庁の『レーダーナウキャスト』よりも使い道がありそう。



月曜日にお客さんからウチの店がストリートビューに載ってるって教えてもらいました。
最近まで載ってなかったのでノーチェックだったから驚き。遂にと言うか、やっとと言うか、こんな路地にも来るんだね。
撮影されたのは2012年の9月、火曜日と水曜日以外の平日の午前中です。


しかし、何で私の自転車にモザイク掛けるんだ?
店の前には見覚えのあるXTCカーボンがありますな。


そういえば、ミブロの27.5インチはマラソンチューブレスが発売されましたね。



ではでは、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業

2014-08-22 03:52:38 | CS27のブログ

おはようございます。

突然ですが今週末の23日・24日は臨時休業致します。

お盆も休まず営業していたから連休とってもいいよね?


日曜日の走行会は自主練ということで…。







私の携帯は相変わらず壊れています。
修理するか、機種変するか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2014-08-09 12:09:27 | CS27のブログ

都合により、本日は午後3時より営業いたします。


台風の影響で(飛行機が飛ばなかったりすると)開店時間が遅れることがありますので、ご来店前にご一報くだされば幸いです。


昨日、プライベートの携帯電話のスピーカーが壊れてるのに気付きました。
音が聞こえません。
しばらく直しに行けませんが、Lineは使えます。

公表している携帯の電話番号は仕事中には出ませんのでお急ぎの方は店の方へお電話ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーセール第3弾はホイール系

2014-08-01 03:08:55 | CS27のブログ

こんばんは。甲子園では せがた三四郎と言われたryo.です。
それ、人名じゃないし… キャラクター名だし。



梅雨が明けたと思ったら、もう8月になっちゃったんですね。
ボーナスはまだ残ってる? サマーセール第3弾はホイールとタイヤです。

店の中に大きな段ボール箱が沢山あるでしょ。大きいのが完成車の箱でその半分くらいの大きさがフレームやホイールの箱になります。
置き場所が無くて邪魔になっているよね。
B社のカーボンチューブラーホイールとM社のアルミクリンチャーホイールで、合計6ペア。
お客さんには「そんなにあったの?」って言われましたが、ホイールの段ボール箱にはメーカー名が書いてないので気がつかないんだなぁ。3万円台のホイールも20万円以上のホイールもぱっと見は同じ箱…。

これを放出するのと、5000円以上のタイヤを2本以上ご購入の場合30%オフで販売致します。
セールの対象は現金販売のみとなっていますので悪しからず。

期間は8月13日まで。

ホイールをグレードアップすると、フレームを変えたと錯覚するくらい走りが変わるよー。


ではでは、おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はまた雨っぽい

2014-07-26 02:19:01 | CS27のブログ

こんばんは。新発田に来たばかりのときはデビッド・カッパーフィールドと言われたryo.です。

私は何も消せません。


明日からサマーセール第2弾!
今回は体のてっぺんとボトム。ヘルメットとシューズのセールです。
20%から30%オフで、子供用ヘルメットは…処分するのでサイズが合えば差し上げます。

ツールが始まって以来、ステージ優勝すると機材メーカーからキャンペーンが打たれます。
気になるブランドがあったら聞いてください。

全日本ロードレースで優勝。タイムトライアルで準優勝したBOMAもキャンペーンをしています。
一昨日、営業さんが来たんですがwebに書いて良いのか忘れちゃいましたので詳細は店頭で。


シマノ105の試乗車キャンペーンも評判が良くリピーターもいらっしゃいます。
車の試乗会みたいに名前や住所を聞いたりしません。だからDMも送られたりしませんのでお気軽にご来店ください。



まだ梅雨が明けないのに夏バテしています。
店の冷蔵庫に販売用のドリンクを入れているのですが、半分以上自己消費中…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は降水確率 40・30・30・20 予報は曇り

2014-07-20 02:18:11 | CS27のブログ
こんばんは。新松戸ではジョージ・マイケルと言われていたryo.です。


先週、降水確率30%でクラブランはないよと書いたのですが、朝の段階で路面が濡れてないようでしたら走りましょうか。



今日からサマーセールを始めます。

第1弾としてウエアー類30%オフ!

一部50%オフで売り切ります。

ウエアー類には、ジャージ・ショーツ・ウインドブレーカー・ベスト・アンダーウエア・グラブ・キャップ・ソックスが含まれます。



第2弾は考え中…。

ピンポイントで特価品を出しますが、店頭発表のみとしましょう。






ジョージがカミングアウトした時は「やっぱりな」と思ったけど、捕まっちゃった時は驚いたよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノ 105 5800シリーズ 試乗キャンペーン!!

2014-07-03 01:44:25 | CS27のブログ
こんばんは、我孫子ではドン・ジョンソンと呼ばれていたryo.です。



シマノ ニュー105の試乗車です。

105は“いちまるご”と読みます。

先月中に組み上がっていたのですが、今日、I川さんに店に来た人に試乗車を宣伝しないとダメじゃないか。と、怒られたので載っけてみました。

メカニズムは6800アルテグラを踏襲しているので変速はより軽く、ブレーキはより強力になりました。
これは乗ってすぐに体感できると思います。

サドルはフィジークの、これも試乗用のアリオネを装着していますが、アンタレスやアリアンテを試すこともできます。


展示車ではコラテックの105モデルがありますので即納できます。
105コンポーネントも在庫していますので比較的早く組むことができます。



この試乗車を組んだら写真をシマノに送らなければならないのですが、アドレスを忘れた…。
まあ、明日営業さんが来るからいいか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする