一つ目。
『Girls Retro Ride』
10月25日(今日!)前夜祭
10月26日 サイクリング
“ガールズ レトロ ライド新発田は新発田の文化や自然、そして歴史ある美しい街並みをサイクリングを通じて楽しむイベントです”
前夜祭のみ(食事付き) 3000円
サイクリング(ランチ付き) 3000円
両方参加(ともに食事付き)5000円
以上、リーフレットより抜粋。
今日、主催者のM島さんが来ました。
以前コメントくれたIさんが言っていたイベントだと思います。
来年の開催を本番として捉えたプレイベントという位置づけで、レトロっぽい自転車でそれっぽい恰好でサイクリングをするという趣旨なのですが、おしゃれな格好で参加してもらえばOKとのことでした。
タイトルにガールズと記してあるので女性限定だと思われてしまうのですが“女性でも楽に参加できるイベント”という意味合いらしく今日までの申込者の半数が男性だとのことです。
先週、『Tweed Run Tokyo 2014』が明治神宮外苑近郊にて開催されたのですが、こちらはタイトル通りツイードを着てサイクリングをしようというイベントでした。
私もヘリンボーンのジャケットを持っていたんですが…似合わなくてね……。
実はリーフレットには“従来の日本国内の自転車イベントとの違いはレースではなく、あくまでファンライドであることです。”と記してあったのですが本当は従来のイベント=ファンライドなんです。公道を使ってのレースをすることの方が少なく、日本のイベントのほとんどが名所や史跡、自然や景勝地を巡るサイクリングとなっています。特に新発田はサイクルトレイン以前は何十年も年二回、春と秋にサイクリングをしていた自転車特区だったんですよ。
最近自転車に乗り始めた方から新発田にはそういうイベント無いの?って聞かれるのですが、ちゃんと広報しばた読んでる?新発田は私が移り住む以前から諸先輩方々が色々やっておられるのですよ。
という話を40代のお客さんにしたら「子供の時に参加してたわ。まだやってるの?」って言うから、まだ続いています。と答えました。
二つ目。
『親子で楽しむ たいないサイクリング探検隊 ~ in 胎内リゾート~』
紅葉真っ盛りの胎内リゾートエリアでサイクリングを楽しみませんか?
当日は秋の味覚もご用意いたしますのでどなたでも気軽にご参加ください。
●と き 11 月9 日㈰午前 9 時~正午(雨天中止)
●集合場所 ロイヤル胎内パークホテル駐車場
●コース
▷ファミリーコース…胎内リゾートの紅葉、胎内川の景色を満喫できるコースです。
親子などでサイクリングを楽しみたい方向けの設定になっています。
・走行コース…ロイヤル胎内パークホテル(発着)~
鼓岡地区担い手センター(折り返し)約10km
・参加対象 小中学生と保護者、一般
▷アスリートコース〔レース(競技)大会ではございません〕
…胎内リゾートのアップダウンコースに加え、乙地区までのロングコースです。チャレンジしたい方、自転車競技愛好者の方、奮ってご参加ください。
・走行コース…ロイヤル胎内パークホテル(発着)~ 乙宝寺(折り返し)約36km
・参加対象 一般(自転車競技愛好者など)
●定 員 両コース合計100 人程度
●参加費 300 円(保険料込み)
●持ち物 動きやすい服装、自転車、ヘルメット(着用推奨)、タオル、飲み物
※自転車については当日持ち込みが困難な場合は事務局にて運搬いたしますのでご連絡ください。
※参加者は原則ヘルメットの着用をお願いいたします。
●申し込み・問い合わせ 生涯学習課スポーツ振興係☎ 47・3408
以上、市報たいない10月号からの抜粋。
事前申し込みが必要です。胎内市BG体育館か胎内市黒川支所に現金にて支払いが必要です。10/31(金)締切になります。
胎内市のI十嵐さんからカラーパンフレットをPDFで送って来てもらったのですが、貼り付けられないので市報をコピペしました。
リンクを見つけたので追記しますアップした日が10月23日って…。
胎内市の案内にリンク
パンフレット表面
パンフレット裏面 地図・申込書
これぞ親子で楽しめるファンライドです。
今年初開催ということで、きのこ豚汁が提供されたりロイヤル胎内パークホテルの日帰り入浴券がもらえたり、胎内ゆるきゃらの“やらにゃん”に会えるかもしれないという特典付き!
やらにゃんって、着ぐるみ有ったんだ…しゃべるのかな?