goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

LOUIS GARNEAU MULTIWAY 700

2020-05-06 01:32:48 | CS27のブログ


ルイガノ マルチウェイ 700

通勤・通学に特化した自転車です。

標準装備の常時点灯式LEDライトは、ハブダイナモ仕様なのでランニングコストがかかりません。

通勤通学は雨の日でも乗られる方が多くて、実は自転車には過酷な環境だったりします。
リムブレーキの自転車で雨の日に走るとリムサイドが濡れて制動力が落ちます。
雨水で跳ね上がった砂がリムサイドに付着してリムとブレーキシューを削ります。
ブレーキシューがすり減ると中の金属プレートが露出してリムに接触するようになりリムを削ります。
こうなると強烈な音を出すようになり晴天時でも制動が掛かりません。
それでも握力で止めてる方もいますね。
それを続けているとリムはさらに削れて割れます。割れてもパンクしてないため走り続けるのですが、ブレーキの度に引っかかるので流石に異常を感じて持ち込まれます。


割れたリムがブレーキに引っかかります。


触ったら破片が取れましたがまだパンクはしていません。

マルチウェイ700はディスクブレーキなのでこのようなことは起こりません。

でも使えばブレーキパッドは減るし、パッドが減ったら金属プレートがディスクローターに接触して止まらなくなります。
おかしいなと思ったら早めに点検してブレーキパッドを交換しましょうね。

写真は純正のサイドスタンドとグランジのディレーラーガードを取り付けたとこ。
この後リアキャリアを装着して完成です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOUIS GARNEAU J22 plus

2020-05-05 12:14:00 | CS27のブログ

ルイガノ J22 プラス

ネーミングの通り、ジュニア用22インチ。
プラスってなんだろ。キャリアと泥除けがプラスされたって事だろか。

連休前に間に合ったので、今日の子供の日は走り回っているかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELITE DRIVO Ⅱ

2020-05-04 01:18:29 | CS27のブログ
#おうちトレーニング #ステイホーム



エリート ドライヴォⅡ

めっちゃ静かなスマートトレーナーです。

昨年のサイクルモードのエントリー
この時はエリートのスィートを撮影しました。ドライヴォはスィートの上位機種です。



ドライヴォは“2”になり、負荷応答性が3倍良くなりました。

3倍!! ロゴマークが赤いからか!?

内臓の光学式パワーメーターの精度は±0.5%。
通常のパワーメーターは歪みセンサーなので気温の影響を受けますが、光学式はリアルな実測値が出ます。
最大表現斜度は24%。ユイの壁をほぼ再現できますw



先日、グロータックのGT-Roller Q1.1も出ました。
見たままの4本ローラーです。
開発中のプロトタイプから試乗していますが、仮想トレールを伸ばすことにより安定した乗車が出来ます。
先月からお客様に直送するようになったので重い思いをしなくてもよくなりました。
自宅で受け取れない方はご相談ください。




#おうちトレーニング #ステイホーム #田植え頑張れ! #髪の毛切りたい #バンダナしててもヒッピーちゃうで
#これはハッシュタグ? #いいえシャープです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EDDY MERCKX San Remo76

2020-05-03 02:51:59 | CS27のブログ

エディメルクス サンレモ76

カーボンロードレーサー ディスクブレーキ仕様

言わずと知れたエディ・メルクスですが、あまり知られていない?
モンドレイカーが珍しいと言われたので、また珍しい(ウチではね)のを載せてみました。

エディ・メルクスがどんなメーカーで、メルクスがどんな選手だったかはウィキペディアででも調べてもらって。

“人食い鬼”の異名を持つ彼が、“ミラノ~サンレモ”で前人未踏の7度目の優勝した1976年がネーミングの由来です。
造型に合わせた切り返しに差し色が入っていて複雑な形状なのが判ります。


カンパニョーロ シロッコ DB

ディスクブレーキなのでフロントも3G。大丈夫なのか?
アルミリムだし大丈夫なのでしょう。


安心安定のコンチネンタル グランプリ4000Ⅱ 28Cを履かせました。

コンチは若干硬めなんだけど、転がりは軽くてお勧め。
放熱フィン付きのディスクローターはロードならではですね。



シマノ アルテグラ仕様で纏めました。

独特の形状のハンドルはチネリ ネオモルフェ、ステムとバーテープもチネリでコーディネートされています。

コーディネートはこうで……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MONDRAKER CHRONO CARBON

2020-05-02 03:38:00 | CS27のブログ

モンドレイカー クロノ カーボン

クロスカントリー系のハードテールマウンテンバイクです。
“系”と書いたのは、もうカテゴライズするのが難しくなってきたからです。
MTBは細分化したのですがXCのフルサスはエンデューロとの境目は無いですね。
メーカーがXCと言えばXCということで。

まだ創業20年の情熱の国(メーカー自ら言っている)スペインのメーカーですが、マウンテンバイク業界は29インチ化してからスタート地点がリセットされたのでほぼ横並びのような状態です(私個人の感想です)。若いメーカーは進化が早いよね。
なんか初期のスペシャライズドみたい(あくまで私個人の感想です)。

DH系で伸びてきたメーカーなのでXC系には疑問符がついていたのですが(世界選女子で良い成績を上げていますがあれはフルサス)、タイヤ・ホイールとの兼ね合いもあって重量が軽く走りも軽いです。
ハンドリングは29インチの特性を持ちますが数年前の29インチに比べてすこぶる快適です。
登りで安定しそうですね。

インストールされているドライブトレインはスラムなので好みが分かれるところですが、フロントシングルになってから全く支障を感じません。BBはレガシータイプなのでトラブルもなさそうだし、先進的な事している割りには大事なところは押さえている感じ。このモデルはね。

初めてマウンテンバイクに乗る人から林道ツーリングに行く人とか、万人向けかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パールイズミの布マスクが入荷しました。

2020-04-30 00:58:52 | CS27のブログ
取り合えず第一弾が入荷してほっとしています。



パールイズミ PEARL IZUMI MSK-01 / 布マスク メーカー希望小売価格980円(税抜き)。
あんまり触っちゃいけないと思い、売れるまで袋に入れたまま。

利幅のない商品なので他の商品と抱き合わせにして送料が掛からないように仕入れました。
日本国内の工場で製作されているのですが、清潔に保られた工場であってもクリーンルームではないはずです。
使用前に必ず洗ってください。

自分用も発注してたのですが、この数日の間に需要が高まってきたので先に販売することも考えています。
第二弾も発注済みですので予約は可能ですが入荷日は不明です。

何年か後になって、『2020年はマスク不足でパールイズミもマスクを作ってたんだよ』なんてトリビアネタになるほど、早く下火になるといいですね。

業界関連ではIRC井上タイヤのグループ会社のイノアックがマスクを作り発売しました。
2000セットの販売でタイミング的に発注できたのですが、諸々の事情で止めました。

ソーヨータイヤのダイワボウも使い捨てマスクを作っているのですが、医療ルートがメインで輪界には回って来ませんね。

花粉クラスの微粒子をフィルタリングするスポーツマスクは取り扱っているんですが需要ある?
通勤とかにお勧めなんだけど、息苦しいし、これからの季節は暑いよ。
・・・って正直に言うと売れないのよね。



シャープ製マスクの抽選は外れてしまった。当選確率は0.85%です。厳しいね。

ここ数日の間に様々な業者から使い捨てマスクを買わないかって連絡があるのですが、一枚当たり50円~60円。
50枚入り40箱って2000枚じゃん。支払金額が約10万円。ウチには卸しでなく小売りになるんで販売すると転売になり犯罪ですw
共同購入すればいいのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の27の日は?

2020-04-27 00:39:52 | CS27のブログ

予告通りテールライトですが…。

先月はヘッドライトで今月はテールライトの予定でしたが、
ヘッドライトと同時にテールライトを購入される方が多くて、テールライトも値引きしていました。

今月もヘッドライトも同時にセール致します。

27の日に因んで、これらをメーカー希望価格から27%OFFにて販売致します。

新作も仕入れましたが、それもセールの対象となります。



ゴールデンウイークに備えてタイヤやチューブなど消耗品を強化しました。
安く仕入れたタイヤはお安く提供いたします(対象商品がなくなるまで)。
メーカーにSNSに書くなって言われたので価格は店頭にて。



ブライトンやキャットアイの一部は価格が下がるなか、シマノは価格が上がる予定でした。
でも期日未定で延期されましたね。

完成車メーカーやパーツメーカーがキャンペーンを打って来てますので、
興味のある商品がありましたらお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除菌用アルコールが入荷致しました。

2020-04-24 16:01:55 | CS27のブログ
チェーンオイルなどケミカルを製造販売しているところから『キッチン用アルコール除菌剤』が入荷致しました。



成分はエタノール69%以上、乳酸ナトリウム、水 です。

除菌の効果はアルコール度数70%が最大と言われているので、この製品はいい濃度だと思います。
エンベロープを持つウイルスにも効きそうです。

この騒動前から安いアルコール除菌剤も使っていたので、比べてみたら全然匂いが違いますね。
無水エタノールに近い匂いがします。換気が悪いと酔いますね。火気が近いと引火しそうです。

医薬部外品ではなく、ただのアルコール濃度の高いキッチン用除菌剤です。
手肌に使えないというのはアルコール濃度が高すぎて手が荒れるからだと思います。
手肌用はグリセリンとか肌に優しい成分が入っていますね。
工夫すれば多用途に使えますが、電子機器の接点には使えません。やっぱり無水エタノールが欲しいな。

500ml入りで1670円(税込み)、店頭販売のみとなります。

数量限定で入荷しているので、お一家族様一本のみの販売となります。
次回入荷は一か月後の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の休業要請が出ましたが、当店は該当しないので営業致します。

2020-04-23 00:57:03 | CS27のブログ
休業要請の該当施設に『商業施設』があり、
その内容は「生活必需物資の小売関係等以外の店舗・生活必需サービス以外のサービス業を営む店舗」とあります。
更に補足として ※床面積の合計が1000平方メートルを超えるもの とあります。
当店はどちらも該当していません。

自転車は通勤や生活必需品を買いに行く足になっているので、それ自体が生活必需品と考えます。

ゴールデンウイークも通常通り営業予定です。
定休日は火曜日。火曜日が祝祭日の場合は翌日が代休となります。
5月5日(火)は営業して7日(木)に休業致します。
営業時間は13:00から20:00で変更ありません。



取引先にアルコール除菌剤売ってたから発注してみた。
『包丁やまな板などキッチン周辺、テーブルなどウィルス対策に!!』と、うたっているのでウイルスも不活性化できるのかな。
医薬部外品の為【手肌には使用できません】という注意書き付き。
まあ試してみるさ。
容器が品薄なので毎回容器が違うかも!?
500mlで1600円くらい。これも対面販売でお一家族様一本のみの販売となります。
先行して詰め替え用容器で届きます。来月になればスプレータイプも入るかな。


因みにパーツによっては洗浄にイソプロピルアルコールを使っていたのですが、匂いと手触りが苦手で時々無水エタノールを使います。どちらもアルコールが99%以上なので換気が悪いと酔います。
無水エタノールは税金(酒税のようなもの)が掛かってめっちゃ高いんだけど、止血にも使えて良かったんだよね。
ガラスコートする前にもアルコールで洗浄しています。
もうなくなっちゃうので薬局を覗いていますがずっと品切れですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はオーストリッチのマスクも発注できてました。

2020-04-09 01:38:17 | CS27のブログ
限定生産なので、発注した後から『ダメでした』なんて返事が来るんじゃないかとドキドキしてたりするんですが。

電話で確認したら予約は通っていたようです。

限定生産ですが、仕入れも制限されています。

オーストリッチは対面販売をきつく言い渡されているので通信販売は出来ません。


ここから下、仕入れ先のパンフより抜粋。

マスク不足の解消に少しでもお役に立ちたいという思いからOstrichより
『輪行袋職人の作った布マスク』が発売されます。
布マスクは洗うことが出来るので毎日清潔に使っていただけます。
本商品はご注文が多い場合、ご希望数量を手配できないことがございます。
予めご了承下さい。




表面:ポリエステル100%素材 銀イオンの効果によりクリーンなさわやかさが長く続きます。
中間・裏面(肌にあたる面):オーガニックコットン100%のガーゼを2層にし、肌に優しい柔らかい風合いに仕上げています。
耳ひも:ソフトなストレッチコードを使用し、長さの調整が可能です。
サイズ:上下で約160mm。前後の深さ(ふくらみ)約95mm。
価格:1200円(税別)

以上パンフからはここまで。

先日のパールさんとは違ってプロトタイプを作って撮影されたようです。
他には耳ゴムの長さ調整の仕方や使用上の注意事項が書かれているのですが、紙媒体から書き写すのが面倒ですのでここでは割愛します。
来たらご覧いただけます。

銀イオンの効果が書いてありますが、銀糸を織り込んでいるのか銀を蒸着しているのかは不明。
まあスポーツ用品は銀イオンを発生させる素材が得意なのでどうにかしてるんでしょうね。

当店では黒しか発注しませんでした。
(だってグレーって下着っぽっかったんだもん)
まああれだ。黒だって見方によればあれだし……。

自作したくても布も耳ひもも帽子のあごひもも無いんだもんね。
ブラのカップをマスクに加工した強者もいましたね。

実際作ろうとしたら立体縫製だとかなりの面積の布を使うことが判りました。
型抜きするので生地のロスも出てくる。しかも3層だしね。コスト掛かるのも理解できます。
更にオーストリッチは耳ひもの長さ調整機構も付けました。
単純にひもの長さを結びなおせば済むものを……。職人のこだわりなのね。


さて、市内に感染者が出るまではマスクはしなくてもいいかなって思っていましたが、
生活圏の近隣に感染者が出てきました。そろそろ私もマスクしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我らがオーストリッチもマスクを作るようですよ。

2020-04-06 20:54:30 | CS27のブログ

そう連絡が来て、今晩のブログに書こうかと思っていたら…。

その2時間後に受注終了の連絡が来ました。

そして、それから3時間後にはパールイズミのマスクも受注終了の案内が届きました。



価格が安くないから売れないかと思ったのですが、使い捨てマスクの実売価格が一枚40円~60円なんですね。

そう考えると洗えるマスクは一か月も使えば十分元が取れるというわけです。

それなら利用価値あるかとパールイズミのマスクを発注しました。

多少は在庫することにしたのでまだ予約を受けれます。
発注した分は今月入ってくるかもしれませんが、はっきりと返事をもらったわけじゃありませんので、
納期が遅くなったらごめんなさい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パールイズミがマスク作るんだって。

2020-04-03 22:27:13 | CS27のブログ
私の住んでいる地域はウエアーメーカーの下請け工場が沢山あります。

数年前までは駅前通りの工場で有名ブランドの衣服も作っていました。
ガラス越しにブランドロゴのついた制服を着た工員の縫製作業が見えて、そこだけ表参道か⁉って雰囲気もありました。
町内にはアラン・プロストをCMに起用した、フェニックススキーウェアの工場もありました。
縫製会社が多かったのは大倉製糸のなごりかな?
今でも縫製工場が多くあり、お客さんからの噂では、ある工場が親会社からの委託でマスクを作り始めたんだって。

福島では水着メーカーもマスクを作ってるってニュースで報道していましたね。


そこで、昨日入ってきた情報ですが、我らがパールイズミもマスクを作り始めました。

ただし、布地で作られているのでマスク単体で微粒子を防ぐことは出来ません。
内側にポケットが付いているので中にキメの細かい不織布などのシート状の物を入れて使います。
花粉を止めるか、PM2.5を止めるか、ウイルスを止めるかは中に入れるシート次第です。

利点としてはサイクルジャージに使われている生地で作られているので、洗濯してもすぐ乾くとのこと。
ポリエステル製なので夜寝る前に洗えば、翌朝には乾いて毎日清潔に使えるとのことです。



大人用のフリーサイズで立体形状。目安として上の図で上下15cm、両端で35cmです。
右下は内側の画像ですが、図の矢印のところからシートを入れます。
カラーはホワイトのみ。
価格は税抜きで980円。日本製です。
急遽企画したので数量限定のようです。

最初の連絡だと今月から納品とされていましたが、今からですと納期は5月以降になるそうです。
予約を受けても生地がなくなったら終了するそうです。

使い捨てマスクが入手できないので在庫しようか悩んだのですが、予約分だけ仕入れます。
ご興味のある方のご予約をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう2021年の話をしてもいいですか?

2020-03-28 02:54:37 | CS27のブログ
シュワルベの輸入元から連絡がありました。

来シーズンのスパイクタイヤのオーダーを受け付けます。

輸入元はオーダー分以外の在庫はしないので、ご入用の方は是非オーダーしてください。
予約の期間は今日から5月7日までです。
入荷は11月の予定ですが、例年遅れるので雪が積もるのに間に合ったらラッキーだと思ってください(笑)
(笑えないけど……。)

スパイクタイヤは使用する期間が短いので、使わないときは外して適切な保存方法を取れば複数年使えます。
車のタイヤと同じですね。

ガッツリスパイクを打ったタイヤは圧雪でもシャーベットでもアイスバーンでも走れます。
…ですが。
ブロックの低いスパイクタイヤはシャーベット状だと辛いと思うので自分のテクニックと相談してください。
街中で使うのはお勧めしません。





『GO PRO』で撮影しましたが、画像が荒いのはそういう時代の物だったということで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の27の日は?

2020-03-26 23:35:43 | CS27のブログ

今月は忘れなかった27の日。

今回はヘッドライトです。

光源がLEDになってから数年経ちますが、更に高輝度になったり更にコンパクトになったり、
まだまだ進化し続けています。

電源は入れ替えできる乾電池式と内臓電池式があります。
用途に合わせて選びましょう。
私はロングの時は両方使います。

新作の明るいライトも入荷しています。

27の日に因んで、これをメーカー希望価格から27%OFFにて販売致します。



先月の書き込みの状況から世の中は変わってきましたね。
自転車全般のサプライチェーンの多くは中国が関わっているので影響が大きいかと思ったのですが、
ウチの商材だと思ったほど影響ないのかなって感じでした。

ただ、このところイタリア・スペイン・フランスと欧州の方に広がっているので、こちらに遅延が出始めました。
こりゃやばいね。
まだ遅延連絡が入るからいいのですが……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は27の日なのです

2020-02-27 10:54:52 | CS27のブログ

先月は忘れてて、お客さんから教えてもらたのですが繰り越してしまったのです。

今月の27の日は、トレーナー。サイクルトレーナーです。

いわゆる三本ローラーというものなのです。

27の日に因んで、これをメーカー希望価格から27%OFFにて販売するのです。



店内はアルコール消毒しているので時々アルコールの匂いが漂う時もありますが、私は飲んでいませんw

車で来られるお客さんもいるので非アルコールの発酵乳酸ってのも使っています。

新型コロナは現時点で新潟に出現してないので怖くないのだけれど、今脅威なのはインフルなのです。

そろそろ予防接種の効果が切れそうなのです。



新型コロナの間接的な影響は商品の滞りなのです。

今年は雪が少ないので全国的に動きが早いようですが、輸入品の遅れが出ているのです。

メイドインジャパンも多くの原材料は輸入なのです……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする