goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

日曜日は予定通り三川へ

2014-09-22 01:28:00 | TEAM SONICBOOMのログ
疲れた…。

今日は沢山の自転車とすれ違いましたね。

トライアスロンチームの“チーム一心”の人達も三川へ行ってましたね。一心のK條さんが店に来た時に『また赤谷の店の前にいたね』って何度か言われてるんですが、今まで気が付かなかったけど流石に今日は気付いた。


行きは6名



帰りは7名



増えたのは誰でしょう?
次から一緒にスタートしましょうか?


20140920三川 1/2


20140920三川 2/2


メモリカードがどこかへ行っちゃってその辺に有ったカードを使ったので、書き込み速度が遅くコマ落ちしています。

私のホイールが変わったの判った?村上トライアスロンへ出る人にホイールを貸したのでカンパの鉄下駄を履かせています。鉄下駄って言ってもアルミなんですが、スポークが14本しかないくせにメッチャ硬くて重くて泣きそう…。
最後は登りで泣きました…。弧線橋を越えるのもやっとでしたのよ。
スピードに乗ると持続するんですが、乗せるだけの力が無い!
時速40キロを越えてから美味しくなる旧世紀の遺物でした。


ヘルメットのゼナードは内装のネット付きパッドを外して付属のパッドに交換しました。


飛躍的に通気が良くなったのでしばらくこのまま使ってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は走れるでしょう。

2014-09-21 00:42:04 | TEAM SONICBOOMのログ
久しぶりに憂いなく走れそうですね。

新しい人が来そうです。

その人のリクエストで三川行きの予定です。



8月3日に三川へ行った動画。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降水確率 50・20・20・10

2014-09-14 02:43:20 | TEAM SONICBOOMのログ

おはようございます。

この時間で降ってこないって事は大丈夫そうですね。

では、路面が濡れてなければ走るって事で。

途中で降られたらその時はその時で。

ではでは、おやすみなさい。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10・10・30・30、ようやく走れそう。

2014-08-03 02:12:52 | TEAM SONICBOOMのログ

こんばんは。近年、I川さんに仮面ライダー1号と言われているryo.です。
ついに改造人間にされてしまった…。
せがた三四郎と被ってるじゃん。


走る時は告知しないのですが、微妙な予報なので書いておきます。
午前中までに帰ってくれば降られないかな。
朝から降っていた場合は中止です。



ところで、最近の仮面ライダーは改造人間じゃないの?

私は最初は仮面ライダーに興味無かったのですが、その放送時間(新潟では日曜の10時)には友達はみんな仮面ライダーを観ていたので仕方なく観始めた口です。
その後嵌ってしまって変身するために手放し運転を覚えたようなものでした。

遂には少年仮面ライダー隊に憧れてブリヂストンのドレミ7をねだったりして。
ウチの親はもっと大人びた自転車に乗せたかったようでしたが、結局乗せてくれました。


日曜日は仮面ライダーを観終わった後に遊びに出掛ける新潟っ子でしたが、私はそのあとに放送した『兼高かおる世界の旅』がお気に入りで、怪人は全く覚えていませんが兼高かおるとライダーの前の番組の紳士服地のミユキのCMは印象に残っていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習会はなし。

2014-07-27 01:46:54 | TEAM SONICBOOMのログ

土曜日みたいな暑さだったら熱中症になるリスクが高いので中止も考えていたのですが、
降水確率、60・70・60・40%なので中止にしましょう。

前線は日本海にいて午前中までなら持ちそうなのですが、先週の例もあるので中止です。




明日はひたすら自転車を組みましょうか。
仕事がはかどるようにと、BGMはロックをかけ捲っていますが…
おとなし目の選曲をしていますのでご了承ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気予報は…

2014-07-14 02:50:06 | TEAM SONICBOOMのログ
10・20・50・50%なので午前中はもつだろうと思ったのですが、9時前に赤谷で降られました。

今日集まったのは先週と同じく4名。メンバーは違いましたが。


今日の予定は三川。
五十公野で帰っていくW田さんとすれ違う。
彼とはいつもすれ違い。
早く一緒に走れるようになるといいね。

県道赤谷線に出ると意外と向かい風が強く先頭に出るのがつらい。
4人でローテーションしてたつもりが、あっという間に3名に。昨日も走っていたI川さんが膝に痛みがあるって言っていたので遅れるとは思っていましたが…あっけなく切れていました。
私が先に切れると思っていたので、しかたなく踏ん張る。
新発田の「おはようサイクリング」の人達とすれ違う。彼らは先日のサイクルトレインのサポメンもしてくれています。

赤谷銀座の商店でI川さんを待っていたら、どこからともなくS藤さん(2号)が現れる。
よくこっち方面って判ったねって聞いたら、朝6時頃から走りまわっていたんだって。

ぽつぽつ降ってきた雨が継続して降ってきたので帰ることに決定。
脇を「チーム一心」のS木さんとM沢さんが走り抜けていく。彼らも三川でしょう。長井のトライアスロンには行かなかったんだね。

帰ると言いつつもI川さんが川東の方へ回って行こうと言うので従う。
帰路の距離が延びるのは先週と同じパターン…。膝痛かったんちゃうんかい。

「なんか気持ち悪い…」内の倉からの下りで私が遅れる。
小戸まで行ったら赤谷線に戻って帰ろう…と思って、小戸まで来たら川東方面に向かっていくみんなが見える。
ありゃ、おらが切れたの気が付いてねえだか!
しょうがないなぁ、勝手に帰るわけにはいかないので追いましょ。でも牛舎の匂いでさらに気持ち悪くなってよろよろしながら牛舎エリアから逃げ出す。

下りで追い風なのに40キロくらいしか出せない。みんなはトレイン組んでもっと出してんだろうなー。
たまに抜いていく車に飛びつくが持続できない。五十公野からショートカットして帰ろうかとも思ったけど、わき道に行ったら迷いそうなので道なりに走る。

岡田橋のたもとの商店でみんなと合流。
雨が本格的に降ってきたので流れ解散で終了。


久しぶりの雨は気持ち良かったけど、靴の中まで濡れるとテンション下がるよね。
練習会の可否の基準は降水確率20%以下であり。30%以上で休みとしているのですが、今日みたいなのは事故ですね。
帰って来てから降水確率を確認したら午後から60・70%に上がっていました。
今後はどうしましょうか。午後からの確率が高ければ中止にする?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の走行会は雨天のため中止です。

2014-06-08 00:15:48 | TEAM SONICBOOMのログ

今日の降水確率

0時現在80%。 そのあと、40、50、40%と続くので中止にします。





15日のサイクルトレインの締め切りが迫ってきました。
定員までもう僅かです。ウチでの受け付けは月曜日の昼までとなりますのでお早めにお申し込みください。



今年もはらこ丼食べに行こうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから毎週日曜日は走っています。

2014-06-01 01:24:45 | TEAM SONICBOOMのログ

こんばんは。

日付変わって、今日も走ります。


で、帰って来てからは所用により臨時休業いたします。




しばらく前にパソコンのHDDが壊れたのでHDDを入れ替えたのですが、なんかおかしい…。
壊れたのはHDDだけじゃないのかな…。
電源入れっぱなしは家庭用パソには酷なのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は胎内へ行ってきました。

2014-05-06 02:42:40 | TEAM SONICBOOMのログ
朝は肌寒かったけど天気が良かったので何を着ようか悩みましたが、上はアームウオーマー下はレーパンにタイツのレイヤードで走りました。

今回は初めて一緒に走る人が3名。そのうち初心者が1名。

当初は胎内スキー場まで行って、胎内平を登ってお茶を濁して帰ってこようかと思ったのですが、一週間前に『俺、全然走ってないから駄目ですよ。みんなに付いていけないからゆっくり走りますよ』とかのたまっていたS藤さん(2号)が胎内観音まで行ってアイス食べようと言いだした。
初参加の人達がいるしフルーツラインの楽しい帰り道が無くなるので止めたかったのですが、民主主義を重んじる私としては(責任逃れのため)多数決を取りました。
結果、胎内平を登って胎内観音まで行ってアイスを食べることに…。初心者S藤さんと久しぶりのH間さん、きつくてゴメン。


今日は10人。





出来たばかりの時は酷評した『道の駅 胎内』ですが、少しづつ本気を出してきたようです。
館内に地元の人達が制作した物が販売されていて、炊き込みご飯や豚汁、揚げパンなどもありました。
外の売店にはいつものジャージー牛アイスの他にコシアブラが一パック200円で売られていました。
買って帰りたかったけど、持って帰れないので断念。
今思うとポケットに押し込んででも買ってくれば良かったと、ちょっと後悔。
道の駅には「たるが橋観光交流センター」っていう別名があるのですが、


これが「樽が橋」なんでしょうか?



みっくみくにしてやんよ。

昨日、家族サービスで走れなかったM田さんが来ましたが、こういうのを見たかったんでしょ?



今日は火曜日ですが祭日ですので営業致します。
明日の水曜日は代休となりますのでご了承ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日は走ります。

2014-05-03 03:11:21 | TEAM SONICBOOMのログ

こんばんは。

4日の日曜日からソニックブームの走行会を始めます。

初回は大体50kmくらいかな。

私は1年半のブランクがあるから初心者に戻ってると思います。
お手柔らかに


駐車場は1台分しかありませんので、停めれない人は各自で考えてください。
路上駐車はできません。

駐車場は1台分しかありませんので、停めれない人は各自で考えてください。
路上駐車はできません。

ハイ、大事なことなので2回言いました。


8時出発ですが、走行前に簡単なブリーフィングがありますので遅れないように。
もしも遅れそうな人はプライベートの携帯電話の方に連絡をください。
私も準備で忙しいので店の電話には出れないと思います。
スマホは慢性的に充電切れで、尚且つ持ち歩かないのでリアルタイムで出れないと思ってください。



クラブ員の継続の方は年会費を忘れずに。
新規の方は、お試しで2・3回走ってみて、気に入るようでしたら入会してください。
無理強いはしませんのでご安心を。
まあ、趣旨が合いそうなお客さんには納車時に声を掛けているので、ROMってる方で過去に声を掛けられた方は気兼ねなくいらしてくださいネ。


そうそう、ヘルメットとグラブ、スペアチューブorスペアタイヤは必須です。
燃費の悪い方は小銭も忘れずにネ。

ではでは、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の恒例!チームソニックブームの新年会の日時が決まりました。

2014-02-05 23:54:44 | TEAM SONICBOOMのログ

にゃん、にゃん、にゃん。のネコの日です


日時 平成26年2月22日(土)19:00~
場所 新道の『鳥はし』
会費 4000円 内容は幹事さんにお任せ。
幹事 K池さん。

後に往復はがきを出しますので16日(日)までに出欠をお知らせください。


新年会の案内は、既存のメンバーの他に昨年自転車を買ってもらってて今年は一緒に走りそうな人にも送るつもりです。
無理に勧めるつもりはありませんが、意に反して届いてしまった人はごめんなさい。
また、走るって言ってるのに届かないって人はご連絡ください。




そんなわけで、チームソニックブームではチーム員を募集しています。

入会の条件は、ウチのお客さんな事。
一応年会費を徴収しています。通信費として300円お預かりしています。
新年会の案内はこの年会費を当てています。
特典として、『CS27』で買い物をすると表示価格から値引きされます。
(店頭表示価格自体が値引きされているので、値引率はまちまちです。)
詳しくは店にある入会規約を読んでね。

これも昨年のコピペでした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日の走行会のログ

2013-11-01 01:51:34 | TEAM SONICBOOMのログ
この日は予定通り赤谷行き。
H間さんはS藤さんと二人で走る予定だったようですが…。
5人になりました。


 
のんびり走っていますが向かい風が結構強い。


H間さんが遅れ始めて『先行って良いよ』って言うけど、聞こえぬふりして一緒に走る。
だって、私はH間さんと一緒に走るために出て来たんだから…。

20130923赤谷001

0:20位の所から全身梅干し色のU田さんが上がっていきます。

中々山の手前あたりでumiさんを相手にスピードを合わせてハスリの練習。
真後ろから当てるつもりが斜めに入ったんで驚かせちゃったね。

M田さんとは中々山で合流したんだっけ?
もう、昔のことで忘れたわw
…というわけで、帰りは6人。


帰りは追い風に乗って楽ちん。
後続が離れたようなので流していたんですが…。


この二人が火を付けた。

彼も上がっていく。

20130923赤谷02

途中でセンターラインに寄ってるのは写真を撮ってるせいです。

時速、44キロ…46キロ…48キロ…。

これ以上上がるとぶっ千切れそうだったから、私はへたる前に離脱。



この日走ったお陰で二日間ほど筋肉痛になりました。

内容は『軽く赤谷まで』だったのですが、やっぱり乗ってないとだめだねぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームソニックブームは明日から走ります。

2013-05-25 23:43:05 | TEAM SONICBOOMのログ

N宮さんの提案で胎内行きになりました。
今年初なので軽く流す感じで。

店の前を8時出発でお昼には帰ります。
遅刻して途中合流にならないように…。

クラブ更新の方は300円忘れずに。
新規の方はお試しで何度かでも一緒に走って、趣向が合えば入会してもらえると嬉しいです。
特典もあるよ。

クラブの勧誘は、店に来ているお客さんに声をかけていますが、昨年声をかけられたけど来れなかったという方。休みが合ったらいらしてください。お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のお守り。

2013-02-18 23:52:48 | TEAM SONICBOOMのログ
本日、自転車用の交通安全のお守りが届きました。


熊本・浮島神社の自転車お守り。

ご存知、アルカンシェルとマイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュをデザインしたものです。

私が読んだのが“SANSPO.COM”の記事「神職はサイクリスト 熊本・浮島神社で「自転車御守」 赤い水玉と虹色の2種類」でした。

この丸くてポヨポヨした感じに一目惚れしてしまいました。

熊本は遠いけど、遠方なら発送対応ってことなので、数を取りまとめて送ってもらおうかと思ったのですが、年末で取りまとめる時間もないので私の独断でチーム全員の分をお願いしました。
お守りの頒布状況や、ブログでの奉製状況を読むと一度に30体もお願いして迷惑かなと思ったのですが、(自称宮司見習い)次期宮司の井王雅淑さんは快く引き受けてくれました。

お守りは昨年度チームに在籍していた人の全員分と今年の新年会に参加した人の分だけあります。
再販は致しかねますし、新たにチームに入ってくれる人に対する特典でもありませんので、『いいね!』と思った方はリンクを辿って直接手に入れてくださいね。


昨年は走行会の帰りに接触事故に遭って救急車で運ばれたS藤さん。
長野の河川敷道路で単独事故に遭ったkazさん。
一昨年、その前と交通事故に遭う、落ち着きのないO竹さん。
交通安全のお守りって見たときにあなた達のことが浮かびました。
速やかに受け取りに来てくださいね。
早く来た順にデザインを選べます。

あと、New-ichiroさん、このブログ見たら直ぐにご来店ください。
あなたのオネーサンに言伝があります。
明日メールしようか…。



うん十年ぶりに古事記(ウェブ版現代語訳)を読んだのですが、子供の時の記憶と違ったなぁ。
古事記に関するHPは沢山あるのでまた巡回してみよっと。
イザナギとイザナミって…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれにて閉店 ガラガラ…

2013-02-16 18:29:49 | TEAM SONICBOOMのログ

こんばんは。

猫年生まれの鳥食男子

ryo.です。


今晩はチームの新年会のため早仕舞いしました。

明日は通常通り営業いたします。







しかし、ウチの新年会の時って必ず雪になるよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする