こころがかるくなる心理カウンセラーかきかわのブログ

山口市で心療カウンセリングルームを営みながら日常のエピソードをまじえて泣いたり笑ったり感情を動かすお話を掲載しています。

五月病を防ぎましょう。ストレスコーピング(ストレス対処法)セミナー&ワークショップのご案内

2014-02-26 19:35:12 | 日記
あらゆる状況に対応できる強い心をつくる、それがコーピングです。

コープ(COPE)対処することです。日本語でしっくりくる言葉がストレス対処スキルだと思います。


憂うつ、怒り、不安、苛立ち、罪悪感、悲嘆、屈辱感、おびえなど自分の感情がコントロールできない。

つらい気分を起こさせる自分の思考は、トレーニングで変えられるのです。


また、人前で緊張して本当の実力を発揮できない・・・

その緊張する理由も丁寧に紐解いていきます。


今回のセミナーではなるべく簡単に、今日から実践できる対処法をお伝えしようと思っています。

従来の日本人の精神力を養う考え方は、「根性」「やる気」「何がなんでも」とガチガチに硬くなって挑むやり方だと思います。

硬くガチガチになった心と体はもろ刃の剣で、折れやすいとも言えます。


どんなに頑張っても、結果が出ない時もある。そんなときは、気持ちを切り替えたり休むことも必要な選択肢です。

つまり、バランスを崩した状態を立て直すことです。バランスとは何でしょうか?

自分のことを天秤にかけて客観視することです。


内なる自分と対話することなのです。

人の一生は山あり谷あり。

決して順風満帆な日ばかりではないでしょう。


自分が抱く自分像がガチガチに硬くなっている場合、環境や体調の変化など、変化に対応できず、あるがままの自分と向き合えなくなるでしょう。


悩んでいる自分は心が弱いと思っている方は、悩めるだけの心の強さがあるのだと考えてください。

そして、その悩むエネルギーの向け方について、学びましょう。


素直に真剣に取り組まれた時、あなたの人生は着実に変化することでしょう。


セミナーはストレスでボロボロ状態の人でないと参加できないわけではありません。

元気な時こそ、このコーピングスキルを身につけていただいて、自分の人生をマネジメントしていただきたいと願っています。

もちろん、メンタル不調で様々な病気に陥ることも防げます。


申しこもうかなあ・・・

申しこんだら、あの人病んでいると思われるかも・・・

とナーバスになられる方もおありでしょう。


私はカウンセラーとしてご相談を受けることが普段の業務ですが、カウンセリングとて、起きられないほど力が出ない時は、向き合えないものです。

私のところにご自分の意志で来られている段階で、「自分はよくなりたい」「元気になりたい」と前向きな一歩を踏み出されているのです。


セミナーも同様です。前向きで明るいセミナーですので、ご安心ください。

自分自身がスキルを身につけて、家族や友人、同僚にも伝えたい・・・そんな方も大歓迎です。


私の願いは小さなお子様から高齢の方々まで、皆様にストレスコーピングのスキルを身につけていただくことです。


セミナーの日時、場所は以下の通りです。

         ~☆~

  場所:山口市男女共同参画センター 第二講義室
   
      山口市中央二丁目5番1号

  日時:4月13日(日)13:30~15:00 


  主催講師:かきかわ統合医療相談室 代表 心理カウンセラー 柿川孝子


  参加費:3000円

     ※ 筆記用具をご持参ください


  定員:20名になり次第締め切ります


  お申し込み方法:電話 083-941-6908 ファックス 083-922-5853 かきかわ統合医療相談室

(電話に出られない場合は留守録願いましたら折り返しお電話させていただきます。ファックスでのお申し込みはストレスコーピングセミナー受講希望と明記の上、氏名、性別、年齢、電話番号、ご住所をご記入ください)

メールでのお申し込みは、かきかわ統合医療相談室 お問い合わせメールフォームをご使用ください。ファックス同様、氏名、性別、年齢、電話番号、ご住所を入力してください。

かきかわ統合医療相談室 メールフォーム

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分らしさとは? | トップ | うつの再発を防ぎ、ストレス... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事