こころがかるくなる心理カウンセラーかきかわのブログ

山口市で心療カウンセリングルームを営みながら日常のエピソードをまじえて泣いたり笑ったり感情を動かすお話を掲載しています。

私自身のうつ病予防対策

2017-08-27 15:11:20 | 日記
私自身がうつ病にかかった経験があり、その長いトンネルは3年ほど続きました。

私がカウンセリングを行うにあたって気をつけているのは、クライエントさんの先回りをしないことです。

焦りを感じているのは誰よりもクライエントさん自身です。

「もっとこうすれば良いのに」
「こんな考え方をすればいいのに」

と、頭ではわかっていても心には届いていない時期に、無理やり心の扉をこじ開けて進もうとすると、クライエントさんの苦しみは倍増してしまいます。

と言って、ただ何も意見を言わずに聴き続ければ良いわけではなく、おしつけにはならないよう声かけは必要ですし、援助のタイミングを間違わないことがカウンセリングでは大変重要です。

過去に私自身がうつ病にかかった経験があるので、誰にでもかかる可能性があることは心底わかります。

元々ポジティブな考え方を持っていれば大丈夫なわけでもありません。

むしろ逆かもしれません。

私の人生観は、「人生に起こること全てに意味があり、そこから何を学ぶかが重要。困難を乗り越えることで、自己成長を遂げられる。苦手な人からも学ぶことはある。誰にでも長所はある。」

というものです。この人生観がプラスに働く時は家庭も仕事も潤っていますが、マイナスに働けば、我慢しすぎて身動きできなくなります。

うつ病の時は、頑張ってはいけない時期であり、頑張らない生き方を元々肯定出来ない自分にとっては、その選択は、とても難しいのです。

私のうつ病予防対策の中で最も大切にしている点は、その頑張りが苦痛になっていないか、常に自問自答することです。

他人と折り合っていく部分(社会性)と自分がしたいことを追求し続ける(主体性)は、反比例することが多く、その両方を稼動させる場合、気づかぬ間にストレスが溜まります。

つまり常識的でありたいところと、その殻を破りたいところが内面で摩擦を起こすのです。

そんな時は、とてもナーバスになり誰とも会いたくなくなりますし、感情の起伏が激しくなります。

残念ながら、即これを実行すれば癒せるものでもありません。

心理的な視野狭窄に陥るのを防ぎ、うつ病に罹る手前で気付き、リラックスすることを心がけるしかなく、どんなに予防しても病気である以上、100パーセント防ぐことは無理です。

私自身は過去に薬物療法だけでは癒せなかったところをカウンセリングで救われました。

そして、カウンセリング、心理教育は今の私を病気から守ってくれるだけでなく人生を豊かにしてくれました。

大切なことほど、確たる答えはないものです。原因を一つに決めようとすると、かえって深みにはまります。

辛い人たちの道先案内人であり続けたい。
それが私の願いです。

かきかわ統合医療相談室





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘れられない辛い気持ちを癒... | トップ | うつとどう向き合うか »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事