こころがかるくなる心理カウンセラーかきかわのブログ

山口市で心療カウンセリングルームを営みながら日常のエピソードをまじえて泣いたり笑ったり感情を動かすお話を掲載しています。

しあわせな旅の思い出

2012-04-30 23:04:14 | 日記
旅とは自分の心にサプライズをおこす試みです。

家を出た瞬間から、普段出会わない人や景色と遭遇することができるのです。


ゴールデンウィークの新山口駅周辺はいつもと異なり、駐車場はほとんど満車。

かなり離れたところでも満車で、早めに家を出たのに駐車できて駅に到着したのはギリギリでした。


新山口駅で最初に考えたこと・・・

パン屋さんにて、


“ どのパンにしようかなあ? いつもなら普通の惣菜パンやフランスパン系を選ぶけど・・・

そうよ、旅だからランチボックスに入ったサンドウィッチにしよう。コーヒーも缶より、ストローをさす

タイプのほうが見た目に格好いいんじゃない? 一人旅だし、隣にイケメンのお兄さんが座った時

大口開けて食べているのってみっともないし・・・ ”



パン一つ選ぶのにこれだけ遊べます。


ホームに上がると、駅弁屋さんの横の貼り紙が目につきます。


“ 冷えたビールあります。”


ここで既にさっきの決心が揺らぎます。綺麗に食べようと思っていたのが吹っ飛んで、旅と言えばビールでしょう?

と悪魔のささやきが聞こえます。


でも、ここは、我慢。

だって、今回の旅の目的はひろしまヨガピースに参加することなのですから・・・

広島平和記念公園、広島国際会議場で催されている祭典で学ぶための大切な旅でした。グルメ旅ではありません。


それでも邪念はいくらでも湧き出すものです。

新幹線に乗車すると隣席は・・・結構イケメンじゃん??


“ やっぱり美しく食べられるものにして良かったわ。”


新幹線の座席は予約する時一人乗車だと必ず三列シートの通路側を指定します。

立ち上がりやすいし、ワゴンサービスに反応しやすいからです。


新幹線のワゴンサービスが大好きで、綺麗なお姉さんが色々なものを載せたワゴンを押して通ると目が釘付けです。

おなじみのお菓子やおつまみもパッケージが新幹線限定バージョンだと欲しくなります。


「 ビールに、おつまみ、コーヒー、ビール・・・。」


あのフレーズを聞くだけでウキウキします。

アイスクリームを食べたくなりましたが、山口から広島まではわずか30分です。

カチコチのアイスクリームが食べごろになるのは降りる頃かも?

と思うと諦めました。


それだけの時間しか乗らないなら、食べることもないのですが、どうしても乗車して食べたいと思うところが

子供並みの思考なのかもしれません。


こんなふうに昔から、能天気に旅を楽しめる性格ではなかった私です。

心理学との出会い。カウンセリングを学んで自分との向き合い方が変わった恩恵だと感じています。


今でも枕が変わるのが嫌いではありますが、眠れないなら眠れない夜を楽しめばいいと思えるので旅そのものを

嫌だと感じなくなりました。


大きなバッグには、一年に一度も使うことがないような薬とか、読むに至らないような本とか、それこそ

年金手帳まで持ち歩くぐらい転ばぬ先の杖もいい加減にしろと夫に呆れられるほど大荷物を持たないと安心できない

性格でした。


以前は、犬の散歩に出るのにもウエストポーチに通帳まで持ち歩くぐらいで、夫には

「 家に置いてあって何かあっても心配だし、出先で何かあった時のために持っていないと不安なの。」

と話していましたが、夫から

「 ひったくられたらどうするんだ? 」

と言われると、真剣に悩むほど何をするのも一歩外に出るのも気合がいる性格だったのです。


今回の旅でも、他人から見れば、一泊にしてはまだまだ荷物が多い方かもしれません。

着替え・・・すぐに乾く衣類にしてヨガで汗をかけば洗えばいいし。

薬? 行くのは広島。保険証さえ持っていればいいか・・・

夜使うパックなどの化粧用のアイテム・・・普段だってパックなんてしないじゃん?


そうしてドンドン荷物が減りました。

荷物が減ると同時にこころの荷物も減りました。


自分の思考の中で、自分を縛っているサイクルを知ることで根本的な性格を変えているわけではないのですが、

過剰に反応して心身に負担をかけているところを緩めるコツをつかむことが心理療法では期待できます。


ヨガでは、全身を使って呼吸をして細胞を目覚めさせて 今ここに在る私。大地に繋がる私。私も自然の一部。

そんなひとときを感じることが出来て、こころを緩めることができました。


新緑の季節。色とりどりの花が咲き、雨の広島には傘の花も咲きました。

平和であるからここに集えます。平和はひとりひとりのこころが培う尊い結晶。

何度も平和への感謝と祈りをこめて、shantiと繰り返しながら、この地を後にしました。


未来への不安のために今の平安への感謝を忘れてしまうのはとても悲しいことです。

今在ることへの有り難さを見つめ、一歩ずつ歩みたいと感じております。


山口県山口市宮野の自宅で営む心療カウンセリングルーム

かきかわ統合医療相談室

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の大切さ

2012-04-28 21:51:20 | 日記
心理カウンセラーとして、日々学ぶこと。

心理学、哲学、精神分析、薬理学、医学、看護学・・・挙げればキリがありません。

どのような分野の学問でも心なくしては語れないところがあり、すべてが繋がります。


そして、学問は勿論大事ですが、それ以上に大事に学び続けたいと思うのは、言葉についてです。


言葉、ことのは。

コミュニケーションとは「言」あるいは「事」がたくさん集まり、「葉」のように繁り一つの文章になり意味をなし

人が使うことにより伝えることが叶うのですね。


学問で得た知識、学識も含めて伝える手段は言葉が主です。


そして、言葉だけではない部分が五感を使うということです。それは、視覚で見える部分、表情、仕草、態度もありますし、

絵や記号を用いて表すことや、周りの景色もあるでしょう。聴覚では声、環境音などがあります。

ほか、味覚、嗅覚、触覚も使うこともあります。


言うことと伝えること、そして伝わることは違います。


素直な気持ちで相手の言うことを捉えることは容易なことではありません。

なぜなら、人にはそれぞれ自分なりの価値観、先入観があり、知らず知らずのうちに相手の言葉に何らかの期待を

してしまうところがあるからです。


「 今日のお弁当おいしかった?。」


母が子どもに尋ねる時、どんな気持ちでしょうか?

“ 美味しかった ” と言ってほしい。そんな期待が含まれていないでしょうか?

あるいは、褒めてほしいと期待してませんか?


「 昨日のテストどうだった?。」


と尋ねる時、たとえば、数日前から子どもは一生懸命勉強していたし、自信ありそうだったし、きっと結果が良かったに

違いないと期待していれば、子どもから


「 最悪だった。」


と答えが返ってくれば、期待を裏切られた戸惑いから


「 なんで? あんなに頑張ったのに。そんなはずがない。」


と否定してしまうことがあります。


カウンセリングでの基本でもある共感的な聞きかたでは、たとえば子どもが

「 不味かった。」

と言えば、

「 不味かったのね。」

と・・・

「 最悪だった。」

ならば、

「 最悪だったのね。」

と、オウム返しなのですが、これもある程度までだと考えるところもあります。


ネガティブな答えが返ってくるとそれ以上突っ込んで聞いてはいけないのではないかと考えがちですが、

きちんと共感的なコミュニケーションがなされるならば、そしてどんな時も相手の言葉を尊重する気持ちを

持っていればどの部分が不味かったのか、何が最悪だったのかを聞いても良い時もあると思います。


物わかりが良すぎるのも一方通行になり過ぎでコミュニケーション不足になることもあります。

これは、カウンセラーの私も肝に銘じないといけないところです。


質問も、

「 最近調子はどう?」

とあまりにも漠然としすぎていると答えが得られない時も、

「 今日一日体の調子はどう?」

と時間(今日一日)と体と限定すれば考えやすいのかもしれません。


そして、こちら側から表現する時は、どこがどういうふうに優れているとか、なるべく具体的に褒めることを形容

するように心がけるとコミュニケーションが上手くいくようになるでしょう。


幼い二人の子どもさんを連れてお母さんがカウンセリングに来られた時がありました。


隣の部屋でお兄ちゃんと妹さんの遊ぶ姿を見ていると、お馬さんごっこといって小さな妹さんが馬になってお兄ちゃんが

上に乗っているのですが、決して体重をまともにかけずに妹を気遣っているのですね。よく見ていないとお兄ちゃんが

妹に乗るなんてとても乱暴だと考えがちですがちゃんと思いやっているのです。


結構激しい遊びをしていて妹さんのタイツが脱げてしまって、寒いと半べそをかいた時はお兄ちゃんが履かせてあげていました。


最初は幼い子どもに、そこまで具体的に褒めるって? と戸惑いもあるかもしれませんが、子どもさんが無意識にされている

ことでも、親がどこが良いと思うのかを伝えてほしいと思います。

叱る時も同様です。ダメでしょう!!ではなく、何がダメなのかを伝えましょう。


これは、子どもさんのことだけではなく、大人のコミュニケーションも同様です。

ほとんどの方が、子育てのお話だと慣れれば出来るようになるものですが、夫婦関係や嫁姑関係となれば素直になれないことが

あります。


それは、無条件に可愛い我が子と、やはり元々は他人という違いがあるのかもしれません。


私はあえて言うならば、嫌いなところもあっていいと思います。

嫌いなところを、そんなふうに思ってはいけないと否定することは難しいです。

好きとまではいかなくても、認められるところがあれば、そのことを率直な言葉で伝えられれば十分です。

伝えることも難しければ、まずは心のノートに書き留めておくだけでも構いません。


見出し画像は今日の夕方写しましたルームの裏側の森の写真です。

葉っぱの緑がとても美しいです。

カウンセリング中は森に背を向けて座り、クライアントさんに緑が見える側にかけてもらっています。


山口県山口市宮野の自宅で営む心療カウンセリングルーム

かきかわ統合医療相談室








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心理療法を気軽に普段の生活に取り入れるヒント

2012-04-25 22:15:38 | 日記
ストレスコーピングのお話です。

コーピングとは「 問題を上手く解決する 」という意味のcopeから来ている言葉です。


今夜のやまぐちカルチャーこころがかるくなる心理講座で、少し触れました。

人は何も出来ないほど辛いと思っていても、実は何らかの対処をしているものです。

このコーピング方法(対処方法)をあらためて考えてみること。

それから、自分ならではのストレスの仕組みについて、どう捉えてどういう心の動きをするのかを感じてみると

新鮮な発見があるかもしれません。


1. 上司から怒られるという外部ストレスがある。(状況、環境)

2. 私なんて価値がないんだ。ダメな人間なんだと思う。(思考)⇒ 次に同じ失敗をしたらきっと見放せれる。(思いこみ)

⇒ どうせ認めてもらえない。(中核になる信念)

3. 2. の感情の埋め合わせ。⇒ 上司は違う思考の人なのだと思おうとする。

4. ストレスに対する身体の変調。 ⇒ 肩がこり、気がたって眠れない。

5. 気分・感情 ⇒ 劣等感、不安、悲しみ

6. ストレスに対してとった行動 ⇒ 違う話題で誤魔化そうとする。黙り込んでしまう。これまでの同様の失敗との共通点を

思い出して対処法を考える。


この例は、私自身のことです。

いつも負のスパイラルに陥っていることには似た法則が存在することがあります。

ここでは箇条書きにしましたが、カウンセリングでは、これを図式化しまして、クライアントさんと共に解決法を見出していきます。

認知行動療法と言われる手法です。


いつになく、私らしくない硬い文章になりました。

ブログであえて表現しましたのは、こういった療法を普段のストレスケアに利用してもらえれば・・・という思いがありました。


ある日、ある時、ある人から受けた出来事に関して、自分がどう感じて、その気持ちを癒やすために、どんな行動をとって、

どんな気分になって、どんな身体症状(病気だけではなく、涙が出たとか、赤面するなども含まれる)が表れたのかを知ることは、

問題を根本から解決する大事なワークです。


あるいは、対処が上手くいったときのサイクルもきちんと把握しておけば、ストレスに強い精神力を培うことができるでしょう。


これは、職場のストレスマネジメントにも応用できますし、これはリスクマネジメントにも繋がります。

物理的な対処法でリスクを避けることも大事ですが、最近では心理的な面での対処法も重要視されるようになってきています。


経営者も従業員も皆が自分のことだと捉えてメンタルケアを行うことは健全に仕事を行うためにも必要なのです。

仕事の失敗に対して、どういう感情を持ち、どういう対処をして、その後またどう感じたのか? 

問題の対処の方にだけ気をとられてしまいがちですが、感情の部分も知り、個性にあったアプローチができればリスクマネジメントに

留まらず職場の人間関係も円滑になることでしょう。


人間関係の良い職場を作ることは、リスクマネジメントにも繋がります。

言いたいこと、伝えねばならないことをきちんと表現できる環境と話し手の技術、そして聞き手の話を聞ける環境と聞く技術。

そういったことも今後、講座やセミナー、カウンセリングでお伝えしていきたいことです。


~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~


本日正式にご依頼いただきました山口市男女共同参画ネットワーク主催の講座についてご案内申し上げます。


月日: 平成24年6月23日(土)、7月28日(土)

時間: 午後1時30分 ~ 午後3時

場所: 山口市男女共同参画センター(山口市民館2階)

テーマ: 大人のコミュニケーション講座 2回シリーズ

参加費: 無料


後日、申し込み開始の折にはこちらのブログ、以下の私のホームページからもお知らせいたします。


癒しのつながり・・・笑顔の輪がいっぱい広がりますよう願っております。


山口県山口市宮野の自宅で営む心療カウンセリングルームはゴールデンウィークも無休です

かきかわ統合医療相談室











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたを歓迎しますは藤の花言葉だそうです☆そんな心で向き合います。

2012-04-23 17:24:33 | 日記
藤の花が見ごろに近づきつつあります。

花言葉は、あなたを歓迎します・陶酔する恋・決して離れないだそうです。

時は平安、藤原時代より女性の美にも例えられてきたとか・・・

外国人を歓迎しますとの意味合いもあるそうです。


省エネルギーの推奨により、緑のカーテンに並び、植物の棚もよく見られるようになったと思います。

写真は維新公園の藤棚です。立派に成長した枝葉は心地よい木陰を演出してくれています。


空はどこにいても繋がっていますが、時には空はこんなに広くて高くて青いということを感じる時間が要るのだと

実感します。


なぜ、生きにくいと感じるのでしょう?

なぜ、呼吸しづらいと思うのでしょう?

なぜ、表現できないのでしょう?



自分の足を軸に円を描いてもとても小さい。

自分が支点になって家族全員で手を繋いで一番外側の人が円を描いてもまだ小さい。

より大きな円を描くには、もっともっと大勢の人と手を繋ぐことが必要。


それでも、しばらくそこに居るとたぶんまだ小さいと思うかもしれません。

それぐらい人間は欲深いものです。

大勢の人と笑顔で集うひとときを過ごしても一人になれば寂しいし、もっともっとと追い求めてしまう・・・


それでは、どうすれば孤独を癒やせるのでしょう?

自分が一番ちっぽけなのだと思うこと。

自分中心に円を描くのは生きるために必要。

もう一つの視点で見れば、地球の一部。宇宙の一部。


頑張ろうと思っても頑張れないように感じるならば、頑張らないといくら思ってみても頑張ってしまう自分を解放して

あげてほしい。トンチみたいでしょう?


息をするのがしんどくても息をしないと生きていけないし、辛いから出られないと思っていても、出ないと

もっとしんどいから自分の足で歩こうとする。では、頑張らないってなんでしょう?

結局は、選ばないですむことがないのですね。


明日学校あるいはお仕事に行くか行かないかも、ご飯を食べるか食べないかも、ほんの些細なことも生きることは選択の

連続。時がくれば、自然に決断せざるを得ないことは考えすぎないことも必要です。


そして、本当にエネルギーを注いで選択すべき時のために自分を大事にすること。


嫌なことはなあに?

楽しいことはなあに?

この前思いっきり笑った時は何をしていたときだったかしら?

これ以上、怒ったことがないほど怒ったのは何に対してだったかしら?



それが、あなたなりを生き抜くヒントです。

でもね、余裕がない時は思い出せないものです。

過去を振り返る時、一つ信じてほしいこと。

そんなエピソードも越えてきた自分がいるということ。


あるいは、支えてくれた人がいること。


さて、今夜は今から勉強会です。真夜中まで頑張りまして、明日は朝6時からお勉強で、ノンストップで真夜中まで

スケジュールが続きます。疲れを感じず動ける時って人生でそう長くないのかもしれない。

それなら、頑張れる時に頑張ろう。


山口県山口市緑いっぱいの自宅で営む心療カウンセリングルーム

かきかわ統合医療相談室

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かきかわ統合医療相談室のアニバーサリーデー

2012-04-21 21:09:26 | 日記
大荒れの夜、ほろ酔い気分で帰宅した私たち夫婦は玄関先に置かれた素敵なお花に驚きました。

「 人生思いどおりに生きられる。」

とメッセージが添えられていました。


今日、4月21日はかきかわ統合医療相談室開業一周年記念日です。

悪天候のせいにするのは言い訳になりますが、怖いぐらい午後からは電話も鳴らずに静かでした。


そして、昨日から今日にかけて、少しナーバスになっていまして、ガラにもなく人に会いたくなくて、しんみりとしていました。


今日も、打ち合わせを終えて帰宅して、

「 記念日だし、どこかに行く? 」

と夫に聞かれても、即答できず、

「 別に・・・。」

と何をする気も起きなくて、愛犬をなでてダラダラ過ごしていました。


「 疲れているの? 早めにお風呂でも入る? 」

と尋ねられ、はじめて疲れていることに気付いて、何をするにもまずお風呂に入ろうと思い立って・・・

でも、お風呂にお湯をはることを忘れていると、夫から


「 お風呂はお湯をいれないと入れないよ。」

と言われて、ハッと我に返ってお風呂場に行く始末です。いかにボーっとしているか・・・


お風呂に入りながら目を閉じて、少しの間瞑想していました。ナーバスになっている時は、オレンジ色やピンク色を

思い浮かべます。優しい気分になれて癒されるので、おすすめの方法です。


そうして、落ち着いてくると自分の本来の欲求がわかってきます。

夫婦ともに心地いいところで過ごしたい・・・


そこで、行きつけのお店に出かけました。昔は夫と毎週のように飲みに出ていましたが、ここ3年程は年に1~2度でしょうか?

外食といえば、決まったカレー店とか食堂とかラーメン店です。

お互いに飲むときはそれぞれの付き合いですから、別行動です。


私と飲んだことのあるお友達は、生ビール2杯程度で崩れる私なんて到底想像つかないと思います。

しかし、夫と二人だと3杯目には手が出ません。

夫も同じです。


それぐらい、酔いは気分的なものなのですね。夫と二人で飲むときはお店を決めているので、私たち夫婦はともにお酒が弱いのだと

店主には思われているかもしれませんね。


思えば、一年前開業した日も同じお店で飲んでいました。注文する品も一緒かな?


変わったのでしょうか?

何にも変わっていない気がするし・・・

全部変わった気もします。


変わらないのは、私は私であること。あなたはあなたであること。

現地点は変わりつづけますが、原点は変わりません。しかし、現地点が変わりつづけるには、原点も一緒に移動しているの

かもしれません。


夫も私も再婚同士。

例えば、去年はラブラブで、今年は大喧嘩していたとしても、二人の存在は変わらないのですね。

変わったのは互いの見方です。


“ 昔はこんな人じゃなかった ”

いえいえ、その人は一人です。唯一無二の存在です。


外に見せている表在的な部分と、無意識の部分、潜在意識にはミルフィーユのようにたくさんの内面が存在しています。

今、あなたがどこを見ているのか? 

あるいは、あなたの前でどう見せているのか?

それは、お互い様のところがあります。


こうして、キーボードを打つすぐ2メートル先には、大いびきをかいて眠っている夫が居ます。

そばでは、愛犬がお腹をみせて一緒に眠っています。

これを健やかなBGMと聴くか、煩わしい騒音と思うかは私の内面の問題です。


思いどおりに生きられます

私は私が信じたこの人を信じているから。

自分が愛した人を信じるのは、私自身のためです。

義務感ではないから、とても楽です。


結婚したからには添い遂げないといけないとか、二度目は失敗できないとか、そんな気負いはありません。


もし、あなたが今辛いなら、精一杯あなた自身を幸せにするよう努めてほしい。

その方法が見つからないなら見つかるまで悩むことから逃げないでほしい。


そこに到達するまでに、怒りが必要なら怒ってもいい。泣くことが必要なら泣いてもいい。

どんな感情も持ってもいい。


ただ、一つ、自分の苦しみ悲しみ怒りが他者のせいだと思っているのなら、もう一度考えてほしい。

違う見方をしていたあの日のことを思いだしてほしい。


その人を素敵に思っていた自分も自分に違いないことを思い出してほしい。

みんなちがってみんないい。


愛するとは他者を尊重すること、そして自分を大事にすること。


思いどおりに生きるとは、固着していることから自分を解放することからはじまるのだと信じています。


無事に一年を迎えられましたのは、皆様のおかげです。

応援してくださった方々、未だ結びついていなくても、かきかわに関心をお持ちいただいた皆様、これから

始まるご縁にも心から感謝申し上げます。


すべての人に幸せがおとずれますように。


山口県山口市宮野の自宅で営む心療カウンセリングルーム

かきかわ統合医療相談室



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする