こころがかるくなる心理カウンセラーかきかわのブログ

山口市で心療カウンセリングルームを営みながら日常のエピソードをまじえて泣いたり笑ったり感情を動かすお話を掲載しています。

うつになりにくい暮らし方

2013-12-02 10:05:41 | 日記
日照時間が短くなり冬季うつにかかりやすい季節になりました。
今日は、うつの予防についてお話したいと思います。

~☆~

私がカウンセラーになる前のことですが、病院勤務時代の6年前にうつ病にかかり、およそ2年余り、治療を受けていました。現れた症状は不眠、倦怠感、虚無感、焦燥感、不信感、自殺念慮などさまざまで、休職せずに越えてきたことが不思議なほどでした。

休職しなかったことが結果的に良かったのかと考えてみれば、自分でもよくわかりません。当時は、休めば職場での評価が下がり、居づらくなる。すると、ますます仕事をすることが辛くなり、一度休めばきっと自分はずっと行けなくなってしまう。

そうなれば、経済的に破たんして生きていけなくなるとすべては悲観的でした。

今になって思えば、このような思考に至ることがうつ病の症状なのですが、当時は自分の思考を客観視することが出来ず、苦しみぬきました。

職場では、なるべく元気に振る舞っていましたが、言動が空回りすることもあり、他人への不信感から人の言動を過度に悪く受けとったり、攻撃的、感情的になることもありました。そのことで人間関係も悪化しました。

加えて、薬の影響で、急な眠気で仕事中に揺さぶられても起きられないほど眠りこむこともありました。

当時、同僚から、
「完璧な状態で患者さんに向き合えないなら、現場に立つべきじゃないと思うよ」

と言われ、深く心に刺さった記憶が鮮明に残っています。私は直接医療行為を行う立場の職種ではなく、接遇や事務が主たる仕事ですから、直接事故に繋がることは少ないものの、確かに心身が弱っている状態では、良い仕事ができないのは事実です。

元気な時の私はとても仕事が好きでした。そして全力で仕事をしてきました。誰よりも、病気になって、それが出来ないことが苦しかったので、いっそのこと消えてなくなりたいとも思いました。

当時の話はこれぐらいにいたしましょう。

~☆~

うつ病にかかってしまうと、いくら「こういうふうに考えた方がいいと思う」と人から言われたり、自分自身でもそう思っても、気持ちの切りかえが難しくなります。身体症状も、自分ではコントロールできません。

よく一般的に言われることですが、
「眠れないなんて、日中運動していないからじゃないの?疲れたら眠れるんだから気にするからダメなのよ」
こうしたことです。また、睡眠時間が短くても苦にしない人もおられるでしょう。

うつになりにくい暮らし方で、最も気にしてほしいことが
「気にすること」「気のせい」なのです。

例えば、うつの症状で自殺したくなることを、単なる「気のせい」で片付けていいのでしょうか?

カウンセリングでは、「自分の気持ち」を最も重視します。

うつのような状態では、周囲の状況や他人の言葉、常識、一般的といった、漠然としたものに捉われ、身動きが取れなくなりますので、それはいったん脇に置いて、ひたすら 「自分の気持ち」「自分の感じ方」に意識を向けるのです。

うつにならないためには、普段から、「自分の気持ち」「自分の感じ方」を大切にすることです。

誤解があってはいけないので、付け加えますが、うつ病となれば、それは病気ですから、他の病気と同様、どんなに予防していても、かかる場合もあります。考え方次第で絶対にかからないということではありません。

家族に糖尿病や高血圧症の人がいれば、自分もそうなる可能性が高い。だから普段から運動したり塩分を控えたりするように、落ち込みやすい傾向がある人。神経質な人。思いこみの強い人。ストレスを感じる機会の多い人は、予防策として考えていただきたいと思います。

シンプルに言葉にしてみます。

「眠れないなんて気にするからだと言われるが、自分は眠れないことが辛いのだ」
「普段は普通にこなせていたことができないことが辛いのだ」

これが、追い詰められている時は、

「眠れないぐらいで日常生活に支障をきたすなんて自分はダメな人間だ」
「なんで、この程度のことができないのか?自分はもっと頑張らねばならない」

となったりします。また、周囲から、自分の観念を強化するように、叱咤激励されている場合が多いと言えます。

私たちは普段、職種や立場、さまざまな影響を受けながら、固定観念を練り上げています。
「医療者たるもの」「教師たるもの」「主婦たるもの」「社長たるもの」

それが悪いと言っているわけではなく、病気の予防あるいは治療と捉えたとき、社会的な役割は外して感じることも大切だと思っていただきたいのです。

そして、一人が一つの役割だけを担っているわけではなく、職業人で、妻で、母で、娘で、地域人で・・・と同時に何役もこなしていることでしょう。このように、役割を演じ分けることができるのは人間だけです。とても高度な技術ですなのです。

「眠れないだけでも今は、辛い」
「本当はこれをやりたいのに今は、できないことが辛い」

暗いトンネルの中にいるような感覚かもしれませんが、「今は・・・」と付け足して、言葉にしてみてください。

「ずっとこのままかもしれない」
「今は」感じておられるかもしれませんが、今の感覚が未来もずっと続くわけではないのです。過去の自分と今の自分が異なるように、必ず癒えていきます。

そう、
「今は休もう」
「今だけは休もう」

それを自分に許してあげられるのは自分自身です。

庭のシャラの木は葉を落とし、春を待っています。森の木々は紅葉していた葉を落とし始めました。
季節は巡ります。

山口市宮野(緑ヶ丘)で営む小さなカウンセリングルーム
かきかわ統合医療相談室
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間関係で生じたトラウマの... | トップ | 自分のしたいことが見つから... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事