残像モノクローム

遠い記憶の彼方にある故郷。
そして今、こころに渦巻く断片の想いを。
と、思い始めたのですが・・・。

微妙な一日

2015年03月31日 17時04分16秒 | Weblog


3月29日、日曜。

早起きをして東千歳の朝陽を見ようと出かけた。

雲が多すぎて・・・、
朝陽が全く見えない。

あきらめて長沼地区から、
雲の切れ間にのぞく朝陽を撮ってみた。

ガンたちは北上し始めたようで
長都沼にもほとんどいない。



かろうじて貯水池に小さな群れがいた。
強風であおられ、なかなかピントがこない・・・・。

そして帰宅したのは
なんと朝8時10分。

何しに出かけたのだろうか?

珍種発見!?

2015年03月30日 11時57分03秒 | Weblog
3月28日、土曜。

マガンたちも宮島沼の沼明けを待つように北上しているようなので
南幌、幌向、北村方面へ足をのばしました。

あと、トンデンファームの月末セール狙いも・・・。



南幌温泉横の沼の木にツグミです。



沼はまだ9割方氷結しています。
今年初のアオサギ。

ずっと奥の解氷したところに



ミコアイサがたくさんいました。
なぜかカモメも・・・。

あんまり遠くて
手持ちではピントがあいません・・・(いつもですが・・・)





幌向の旧河川になにか白い鳥が?



なんだろう?
ハクチョウにしては小さい?
ハクガンにしては黒い部分がない?

なんだなんだと
位置を変えモニターで拡大してみると



コンビニのゴミ袋・・・・泣

ちょっとでも真剣に珍種発見かと思った自分はおバカです。




がっかりした後に姿を見せてくれたウミウ。

この後、北村界隈まで行きましたが
ガンたちに会えずしのつ温泉で昼食と温泉。

食事はいまひとつでしたが温泉は最高です!

寄り道

2015年03月24日 15時21分57秒 | Weblog
深川から小さな沼の近くを通りながら帰る。

まだ、畑の雪解けは進んでいないので
ガンやハクチョウの姿はない。

たまに数羽の編隊が偵察に飛んでいるだけだ。



そんな中に
オジロがいた!



しかも良いポジションを飛んでくれる。

うれしい寄り道だ。

北瑛の丘(風景と味のグルメ満喫)

2015年03月23日 13時36分53秒 | Weblog
3月21日、土曜。

妹背牛の叔母宅へ米をもらい受けに出かけるついでに美瑛へ。

ついでと言うにはかなり遠回りなのだが
まだ雪のある時期に行ってみたかった。

ランチはどうしても富良野の「春ちゃん寿司」でラーメンセットを食べたく
朝7時出発、三笠まで高速を使用し美瑛を目指す。



マイルドセブンの丘。



融雪剤の模様がなんとも言えない不思議さを醸し出す。



親子の木。



セブンスターの木。



セブンスターの木の横にある白樺、こっちの方が絵になるなぁ。



ケンとメリーの木。
ケンメリのスカイラインCMは1976年9月に放送されたそうだ。



ちなみにこの年はまだ19歳。
あこがれの白いスカイラインはかっこよかった。



一本の木。

北瑛の丘付近だけでリミットの1時を過ぎてしまった。
さぁ、2時終了のランチタイムまでに「春ちゃん寿司」へGO!だ。



途中、十勝方面(たぶんトムラウシの山)がくっきりと。

なんとか時間内に滑り込み
あの魚介味たっぷりのラーメンと握りのセットを頂く。
相変わらずサイコーにうまい!

妹背牛の米を頂き、奥の実家で江部乙の小林ジンギスカンを頂く。

良い風景とおいしい食べ物で満足の一日であります。



おっ、トモエガモが写ってた

2015年03月18日 09時45分25秒 | Weblog
3月15日、日曜。

今日は奥が仕事のため鳥見一人行脚。



相変わらず道路脇はさながらの小鳥天国。



ツグミが姿を見せてくれた。



ベニヒワも。

そして昨日と同じ畑にアトリの群れ。





見上げてみると



電線にベニヒワ。

と、シャッターを切っていると
ヒシクイたちがこちらへ向かって飛んでくる。

もしかして、ここに降りるかな?と期待。



ビンゴ! です。



マガンとヒシクイ混合でやって来ました。



長都沼上流です。

昨日のタゲリの姿は見つかりませんでしたが



あいかわらずヒシクイたちは「グエェ、グェッ」とにぎやかです。



オナガモとヒドリガモの編隊滑降です。





ダイサギとヒシクイ。

さて、場所を変えて何気なく取ったこの一枚に・・・



帰宅後、写真を見て初遭遇のトモエガモが写っていました!



こちらが拡大でマガンの上の方に
マスクマンのようなトモエガモが!
ラッキー!



この一角は鳥たちの天国のように大賑わいです。
でも、奥の林にはトビたちの猛禽類が隠れています。



トビを見つけると
小型の鳥たちは一斉に・・・。



ハクチョウだけですね、我関せずなのは。



畑組の帰還です。



すぐ横の畑に



降り立ちました。

この後は由仁で一人ジンギスカン、60分食べ放題!

レンジャクトトロ

2015年03月17日 10時27分46秒 | Weblog
栗山の後は定例の長都沼。



ヒシクイが大勢やって来ていました。



カラスにヒシクイ、ハクチョウ、ダイサギとなかなかにぎやかな長都です。



おやっ、と目をこらすとタゲリに初遭遇です!



のーーーーんびりと岸辺でエサ探しです。



後でデータを見てみるとピントがなかなか合っていない画像があまりにたくさん。
ピントの合いづらいお顔なんでしょうか?

そして、後を振り向くと栗山で振られたキレンジャクです。




しかも単独行動、珍しいねぇ。



一羽でエサを食べっぱなし・・・。
しかもコロンコロンの体型に。



旅立ち前の食いだめ?



なんだか、トトロのようです。

忙しいランチタイム

2015年03月16日 14時25分50秒 | Weblog
3月14日土曜。

今日も長都通いです。

雪解けも進んできた北広島の北島経由。



アカゲラ。

道路脇にはベニヒワがたくさん陣取って
一生懸命エサをついばんでいます。



松の上にも



頭のてっぺんに赤いベレー帽をかぶり、めんこいですねぇ。



こちらもベニヒワ。



おっ、アトリが。



シジュウカラも。



ウソもいました。(ピンぼけのトリミングです)

今日はいろんな種類の鳥たちに遭遇で
早くもハイテンションです。



ヒワの群れかなと思ったら、先週、舞鶴にいたアトリの団体さんのようです。



ユキホオジロとレンジャク情報のあった栗山-継立周辺を散策しますが
残念ながら遭遇ならず。

帰り道の阿野呂川周辺でまたもやアトリ軍団。





クルマが通る度に道路脇と空中を行ったり来たり。
忙しい食事です。


お詫びと訂正

2015年03月10日 10時16分54秒 | Weblog
昨日アップした「おしえてください」で色々調べていて
自分の無知を知りました。



マガンとヒシクイの違いを
ずっと腹部の黒い模様の有無と飛翔時に鳴く鳴かないで判断していました。

違うんですねぇ(恥)

マガン成鳥前には腹部の黒い模様が無いんです。

だから、今までブログにヒシクイと記していたものの
相当数はマガンだったと思います。

ここに、お詫びと訂正をさせて頂きます。


ガンカモ類の識別の仕方
http://www.city.osaki.miyagi.jp/day/download/gan_kamo_shikibetsu.pdf

団体さん大歓迎!

2015年03月09日 15時50分30秒 | Weblog
3月8日、日曜。
良い天気です、今日もマガンの姿を追って長沼近郊へ。



長都沼にはやっぱり水鳥たちは不在です。
ダイサギが数羽。



ですが、上空はにぎやかです。




場所を長沼に移すと、いますいます!!





落ち穂拾いに一生懸命です。

陽気のせいかあたたかいのでミニチェアに腰を落として
のんびり日向ぼっこ&鳥見です。



オジロワシがやって来てマガンは一斉に逃げ出します。




(ピンぼけですみません、証拠写真です)

群れの数が多くて恵庭岳が見えませんねぇ。





いくつものグループがあっちへ行ったり、こっちへ行ったり。

昼食の後、通り道の丘に、マガンを発見。



こういうアングル、いいなぁ。



帰り道の長沼近郊。



何かの群れを発見。





オナガモ、マガモの群れです。



ものすごい数です!

このエリアには、マガモ、オナガモ、ヒドリガモ、マガン、ハクチョウなど
ごっそりと潜んでいました。

きっと全部で1万羽を超えていると思います。

そして、再び長都沼。



夕張岳を背景に。



ハクチョウも。



相変わらず、上空もにぎやか。



舞鶴公園の近くの畑に、またしても小鳥の群れ。

逆光ですが、後から調べてみると
アトリの群れのようです。

久々に充実感いっぱいの鳥見日和でした!