残像モノクローム

遠い記憶の彼方にある故郷。
そして今、こころに渦巻く断片の想いを。
と、思い始めたのですが・・・。

菜の花とツバメ

2014年05月27日 18時30分10秒 | Weblog
5/25 日曜

追分の菜の花畑を見に出かけてきました。

帰りがけにアオサギと遭遇。

さて、何羽いるでしょうか?



答えは最後に。














まずは恵庭の漁川でショウドウツバメの様子をうかがいに。
土手の団地で子育てのまっ最中です。

追分に到着!



ちょうど満開です!





滝川とはちょっと違う雰囲気です。





牧場も子育て真っ最中の母子が3組、広い牧草地でのんびり食事してます。



頭上の電線にツバメが。(トリミング)

久々に見た気がします。

小学生の頃、ちょうど炭山祭の時期に
浴場の隅に巣作りをしてました。
懐かしいなぁ。



土の模様です、雲の影で色の濃淡が出ているのではありません。









帰りがけにオジロワシを発見。(トリミング)



まだ、いるんですねぇ。(トリミング)



買い物帰り、藻岩山に雲が。






さて、アオサギ探しの答えは



6羽です~!

田植えの時期

2014年05月26日 19時38分50秒 | Weblog
5/24土曜、朝から歯医者へ。

昨日、親知らずを抜いたので消毒。



天気はくもり・・・

長都へ出かけたがアオサギとノビタキくらいで
水鳥は全くいない・・・、さびしいなぁ。




あちらこちらで田植えがはじまっている。

エルニーニョに負けないよう
しっかりした苗を植えて
しっかり水を貯えよう!

旭橋橋梁も沈む

2014年05月19日 14時55分25秒 | Weblog
リラ冷えだった今週末、土曜は体力回復日にあて
よく日曜、夕張まで行ってみた。



夕張神社例大祭、昔の炭山祭があるのでのぞいてみようと
夕張神社まで行ってみたけれど、神社では行っていないんですね。

来る途中、のんきやさんの近くでに神主さんと子供たちがいたところがあったのですが
そこで子供神輿をするくらいに規模が縮小しているようですね。

清水沢駅横には出店が3店ほどありました。

最初の写真は丁未風致公園のさくら。
桜の盛りはもう過ぎたようですね。



風致公園への道すがらに
濡れ穂そぼったキツネが。
お腹が減っているのか車を止めると寄ってきます。




大夕張へ行ってみました。



三弦橋も白銀橋も姿を消していました。



2011年の白銀橋。



新国道にも丁未にいたキツネのように
人間が怖くないのか50cmくらいまで寄ってきます。



沈む旭橋橋梁と夕張岳への新道。

鹿島小跡から旧道へ出てみました。
驚いたことにかなりの人が訪れています。



千年町にも水はあふれています。



タンポポやルピナスが水中花に



そんな中、アオジがきれいな歌をさえずっています。



住宅跡の木に青い鳥オオルリの姿。

明石橋をちょっと行くと、



もう水がそこまで迫っていました。



昨日の旭橋橋梁。



2011年の写真。

こんなに違うんですね。

もうすぐここも沈みます。



帰り道の長沼、
水が張られた田んぼにハマシギがやって来てました。

山の次は、海だべさ!

2014年05月15日 13時42分17秒 | Weblog
11日、今日も天気がいい!

こんな日はやっぱり海だよねぇ~と、小樽方面へ。





銭函ドリームビーチ、電線に留まってるセキレイってはじめて見ました。



張碓。



すごく近づいても逃げずにさえずるアオジ、サンキューです。



張碓の恵比須島。



海がすっごくきれいです!!






ウミウとカモメ。

朝里駅前の名物おばちゃんの店で青ツブ焼、
開店は10時、ツブを焼くのに時間がかかるんだよ
とのことで浜でしばらく鳥さん撮影。





カモメ君、カレイをゲット。



ハマシギがつがいでひょこひょこ。



貝を咥えて隣の岩へ。

そして10時過ぎ、青ツブ焼頂きました。
さすがに損はさせないと言い切ったおばちゃんの言うとおり
メチャウマでした。

築港の東日本フェリー乗り場で
小樽名物のあんかけ焼きそばを昼食に。

景色もいいし、味もいい。そして混んでいない。

けっこう、穴場かも!?

オタモイを初訪。



こんな場所があったんですね、ビックリ!

オタモイ遊園地 という施設の跡です。

一応、立ち入り禁止と言うことで
自己責任の上、ちょっとのぞいてきましたので後日に。



オタモイで出会ったホオアカ。

さらに、今回の目的地、お気に入りの忍路。



ウミウが3羽揃って、潜水しながらの食事探しです。

忍路港は船着き場の新設工事で駐車禁止状態で
あきらめて帰路につくことにしました。



ちょっと寄り道して天狗山に。



ヤマゲラ。(トリミング)

この他にクマゲラの鳴き声が頻繁に聞こえてきましたが
探すのはちょっと一苦労(山の中に入らなきゃならない)なんで
声とドラミングだけでガマンです。

みっちりと日焼けした一日でしたよ。

鳥見と花見と温泉

2014年05月12日 16時26分30秒 | Weblog
土曜の5/10日は鳥見と温泉。

恵庭のラ・フォーレというところなんですが
初めて行きましたが、いい温泉です。

清潔で気配りの行き届いた設計・設備の温泉です。
お湯はモール泉、屋根付きの露店風呂、そしてサウナも広くていい!

入浴料は消費税アップに伴い値上げして、なんと400円!

ただし、石けん・シャンプーは設置していないので要注意です。

http://www.eniwa-onsen.com/index.html

以前から知ってはいたのですが
カタカナ名前でヘンな先入観を持っていたので入らずじまいだったのが
悔やまれます。

まぁ、そんなこんだで話は最初に戻りますが、
北広島から島松川の堰堤を鳥を探しながら恵庭方面へ向かいました。



対岸の堰堤にアオサギ、冠羽がめんこい。

柏木川の堰堤に入りカワラヒワやアオジ、ヒバリの声を聞きながら
恵庭の恵み野公園へ。



さくらが満開です。





コムクドリ。正面から見ると愛らしい顔してます。



ヨシガモ。わりとめずらしいカモなんですが
ここにいるのは羽をケガしているため渡りができずこの池で暮らしています。



カワラヒワ、声がきれいです。(トリミング)



アオジ。

恵み野公園からユカンボシ公園に移動。



ウグイスです、声の割りに地味な姿です。



ハシブトガラ。



エンレイソウ。(トリミング)



エゾノリュウキンカ。

この後、件の温泉に浸かり六花亭で母の日のお土産を買って帰りました。



エンレイソとエゾノリュウキンカ、六花亭の包装紙にありました。

かくれんぼ

2014年05月08日 16時39分06秒 | Weblog
5/6日、GW最終日。
さすがに昨日のロングドライブの疲れがたっぷりと・・・、
なので今日は西岡水源地へ。



この写真の中にアオジがいますが、わかるかなぁ~。
ホントに保護色です。



まぶしいくらいの新緑、ホントに春ですねぇ。



こちらは冬の贈り物天然のドライフラワー。





新芽とエゾヤマザクラ。



強風に吹かれるハシブトガラ。



アカゲラ。



こっちの木ではコゲラが一生懸命コツコツッ。



水芭蕉ももう少しで終わりのよう。



アオジ。

こんな鳥ももうすぐ見つけづらくなります。
どんどん若葉が増え鳥の姿を隠してしまう。

今が一番いい時期なんですよねぇ。



メジロとルリビタキが見たかったんですが
会えずじまいです。





ツツジ、さくら、コブシ満開の水源地。



帰り際の駐車場から上を見やると
子供たちの声。

「もう~い~いかい~」
「もう~いいよぉ~」

あんまり青くない・・・

2014年05月08日 12時14分28秒 | Weblog
かみさんの実家を早めに出て
美瑛の青い池を見に出かけました。

深川から旭川経由で初の美瑛へ。



さすがに遠いですねぇ。



駐車場から結構歩くと聞いていたのですが
新しく作ったのでしょうか、すぐ横に青い池が。



光りの加減なのか、雪解け水が多いのか
あんまり青くありません。

残念だなぁ・・・



池の横を流れる川も



他の川より青い気がします。



さすがに人気の観光スポット、観光客だけはめちゃくちゃいます!



その後、美瑛の観光名所の丘をあっちこっちと回りました。



やっぱり、四方を囲うようにそびえる山々の迫力は圧巻です。
惜しむらくは青い空がなかなか現れてくれず
残雪の峰の美しさが際立ちませんでしたね。





次回は作物がグングンと育つ頃に訪れてみたい場所です。

富良野-芦別-三笠を抜けての帰り道、
ちょっと寄り道の奔別炭礦立て坑です。


エゾエンゴサクの園

2014年05月07日 19時49分40秒 | Weblog
5/4日、嫁の実家へ。
途中のトンデンファームで休憩。



アルパカは後からの登場で代わりに子ヤギさんと。

またまた寄り道で浦臼神社へ。



エゾエンゴサクとカタクリが満開です。



福寿草がちょっとだけ残っていました。



ハシブトガラ。



コゲラ。

神社の脇にある大きな木の足元に



ひっそりとカタクリが。



ここはエゾエンゴサクの群生の中にエゾリスが現れるそうで
三脚を立てたアマチュアカメラマンが大勢スタンバっています。

ガンバレー!

リベンジ、宮島沼

2014年05月01日 16時19分11秒 | Weblog
4/29日、また宮島沼に行っちゃいました。

26日はISOとシャッタースピードの設定がヘタレだったので
リベンジであります。



宮島沼には3時に到着。

エサをついばむマガンたちにたっぷりと遊んでもらいました。





土手にツグミが。





歌志内、芦別方面の山をバックに(山の名前が分からないのが残念です)



今度はセキレイが遊びに来た。
カワラヒワの声も聞こえてくる。



沼の方はというと



少しずつ帰ってきています。



トンビがやって来たのであわてて飛び上がります。



東の方から少しずつ帰ってくるマガンが増えてきました。







おぉ、団体さん到着!



樺戸連山。



トンビがまた飛び回り始めました。



警戒のせいか、沼がにわかに騒がしくなります。





日が沈むのが早い、あっと言う間です。





沼は3日前よりかなり数が減ったように感じます。
宮島沼のカウント発表は18,000羽、
あっと言う間に半分です。

今年の北帰航は早いですね。

前回はポカポカでTシャツ1枚、夕方にウィンドブレーカーを羽織るだけでOKだったので
防寒対策を怠り、大失敗・・・・

もう、寒くて寒くて
手がかじかみ家にたどり着いても
ぞくりと寒気が襲います。

風呂を沸かして芯から温まりようやくひと息の一日でした。