「えっ、20代は教師で、それから起業して今に至るの?」と相手に驚かれた時には、
「教師→商人に転職したの、ダーマの神殿で」と答えると、分かる人はウケてくれる。
さてドラクエのダーマの神殿(転職をする所)ですが、前の職業のスキルはそのまま残る。
同様に、私は今PTAの役員として運営委員会に出てますが、
発言はビジネス口調だけど、「教師」だった頃のスキルが、結構役に立つ。
例えば、これは「営利」につながるから「公立教育」には向かんだろう、とか、
「学校教育の空気」が読める。学校行事の立案とか、文書作りとか、得意。

提案するのはこんなこと。
先日ちょっとしたきっかけで、地元の作家に、サインしてもらうことが出来た。
んで「この方は児童書を連載中ですので、図書館に置いてもらえないか」と校長にお願いした。
あとは、先日仲良くなった英語圏の人に、学校で英会話を教えてもらうのはどうか、とかね。
まぁ、そんなわけで、「いもりんさん、家庭学級の企画に加わって下さいよ。次回はイケメンの陶芸家を講師に招くんです」と誘われる訳です。
でも、私がいないと会社が回らないので、これ以上学校関係は無理と判断。
断り方は、「イケメンなんて、子供さえ持っちゃったら、男なんて要らないじゃないですか」みたいな、おフザケ調。
あ、これはPTA向けの言葉です。
PTAってのは、子どもを持つ人たちの集まりですから・・・。
別の、独身者やバツイチが多いグループでは、別のことを言うんですけどね。
人が「家族」でいる時間は短い、とか、子供なんか当てにしないで老後は女同士で住むのが一番!とかね。
「教師→商人に転職したの、ダーマの神殿で」と答えると、分かる人はウケてくれる。
さてドラクエのダーマの神殿(転職をする所)ですが、前の職業のスキルはそのまま残る。
同様に、私は今PTAの役員として運営委員会に出てますが、
発言はビジネス口調だけど、「教師」だった頃のスキルが、結構役に立つ。
例えば、これは「営利」につながるから「公立教育」には向かんだろう、とか、
「学校教育の空気」が読める。学校行事の立案とか、文書作りとか、得意。

提案するのはこんなこと。
先日ちょっとしたきっかけで、地元の作家に、サインしてもらうことが出来た。
んで「この方は児童書を連載中ですので、図書館に置いてもらえないか」と校長にお願いした。
あとは、先日仲良くなった英語圏の人に、学校で英会話を教えてもらうのはどうか、とかね。
まぁ、そんなわけで、「いもりんさん、家庭学級の企画に加わって下さいよ。次回はイケメンの陶芸家を講師に招くんです」と誘われる訳です。
でも、私がいないと会社が回らないので、これ以上学校関係は無理と判断。
断り方は、「イケメンなんて、子供さえ持っちゃったら、男なんて要らないじゃないですか」みたいな、おフザケ調。
あ、これはPTA向けの言葉です。
PTAってのは、子どもを持つ人たちの集まりですから・・・。
別の、独身者やバツイチが多いグループでは、別のことを言うんですけどね。
人が「家族」でいる時間は短い、とか、子供なんか当てにしないで老後は女同士で住むのが一番!とかね。