goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

チャリ

2022-06-20 16:38:44 | めがね
バイデン大統領、自転車で転倒との報。大統領でも自転車に乗るのか~とちょっと不思議に思いました。まあ不思議に思わなくてもいいんですけどね。そういえば自民党の谷垣さんも自転車で転倒してましたっけ。アクシデントには気を付けないと…。という自分も自転車のトラブルあり。ちょっと呼ばれて自転車で向かったところ、降りる際にサドルとズボンがテープでくっついていたような感覚。サドルを触ってみるとねばねばします。どうもサドルの素材が熱?劣化?河k砂利ませんが、ノリがついたみたいになっています。拭いても状態は変わらない。それはいいとしてズボンのけつを見てみると、サドル形状の版画が!…何人かに見られたと思うのですが、突っ込み入れようと悩ませた人、御免なさい!!。

さて。自転車やスポーツ、普段使いにもいいフレーム入荷です。


<スワンズ>
下のほうはケースが特別仕様です。これから暑くなりますが、朝夕と動きやすい時期ですので、これからスポーツされる方にお勧めです!

先セル

2022-06-15 15:49:18 | めがね
メガネは買ったらそのまんま、という人が意外と多いです。しかし消耗品もあり、それをときどき交換すればきれいにメガネを使うことができます。フチなしメガネだとネジ止めするときにレンズとの間に挟むパッキンとかは割れるとだめなので、そうなる前に点検に来ていただくことをお勧めします。鼻パットなども、結構いろんな種類、サイズに交換できますので、汚れが取れないなと思ったら交換したほうがいいです。
あまり知られていないと思いますが、ツルの先についているプラスチック(先セル)の部分も交換できます。

これも大きさ、形状、そしてカラーもいろいろあります。今まで使っていた色ともかえられるので、少し新品フレーム気分も味わえるかも。この先セル部分が割れたり、金属部分が飛び出るとケガや、髪の毛挟んだりしますので、お気を付けを!

丸風

2022-06-14 15:45:38 | めがね
やっと梅雨入りのようです。雨は気が滅入る部分もありますが、梅雨開けた後の鬼暑さをを考えるとそんなに悪くもない気がします。

以前のお店で販売したフレーム(10年以上前)の修理依頼を受けました。パーツの破損なので交換すれば済むのですが、そのメーカー自体が消えていました。なので近いものを注文。まだ届いていないのですが、合うかどうか不安…。

フレーム入荷です。

日本製のチタン枠。優しいカラーリングです。丸風ですが、上部分が少しまっすぐです。ありそうでなかったフレームです。もう1色あったのですが、入荷と同時に売れてしまいとりあえず3本です。


レンズ

2022-06-11 13:58:47 | めがね
レンズメーカー「TSL」さん来店。東京の営業マンですが、近くに用事があり、ついでに寄ったとのこと。椎名町にお店があったころからお世話になっている方です。「阪神タイガースファン」と大きく書かれたTシャツとロン毛というルックスに思わず笑ってしまいました。
いくつかの新製品を紹介してもらいました。その中で気になった製品が2つ。
一つは三井化学の材料で、植物由来の原料を使用した屈折率1.60のレンズです。使いやすい屈折率のレンズということで、朗報です。環境問題はもはや待ったなしの昨今ですが、できることを少しづつ…ということですね。
もう一つは色を鮮やかに見せるレンズです。年齢とともにまぶしくなったり、色がくすんで見えるようになります。これは水晶体の混濁の影響と考えられています。白内障手術後に色を強く感じてしまうのはそのためです。
今回のこのレンズは、色の違いを感じやすい赤や青緑といった特定の色を優先的に鮮やかに見せることで、全体を鮮やかに見せるように波長をコントロールしたレンズだそうです。レンズ名は「杏」anzu。なるほどサンプル見たところ杏のような色でした。でも肌なじみがいいので人から見られたときに色が入っているのがわかりにくいかもしれません。面白いレンズです。


今週の花。ユリって存在感ありますね。でも花粉がつかないようにしないと。

左右非対称

2022-06-10 16:43:55 | めがね
ホームページのデータが全部飛んだので、しばらく見れません。というか作り直しです。昔はHTMLで一から作ってみたこともありましたが、時間がかかりすぎ、2度目からはソフト使ってのホームページ作りとなりました。その後サーバー攻撃?かわかりませんが撃沈。そして今回パソコン臨終ということでデータアウト。こういう時のために準備が完全でなかったことが悔やまれますが、国家試験のことも含め、つくりかえの時期だったので、いい機会といえばそんな感じと思うことにします!ソフト使っても自作は時間がかかるので、結構大変です。近頃パソコンに近づきたくない病…。

さて、フレーム続々入荷していたりします。

左右非対称のカラーリングです。見た目より軽いのでかけやすいと思います。デザインは少し勇気を持ってもらえれば!

新作

2022-05-16 15:13:49 | めがね
短歌の先生来店。雑誌に掲載された作品を読ませていただいたのですが、これが結構楽しい。ゴミ箱にゴミ投げて入ったら気分いい!みたいな内容を短歌にしていました。日常のくだけた部分を拾い上げて形にする、そんな作品群でした。締め切りに追われるらしく、常にネタ探しをしているそうです。私に対し、何かネタになるような動きをしないか観察しているとおっしゃっていました…。

新作フレーム入荷。

おもりの付いたフレームです。フロントに重さがかからないので、装用感がかなり楽です。作ったメーカーの人が量販店に類似品を作られ悔しがっていましたが、とにかくこちらが元祖で、デザイン賞なども受賞しています。

2022-04-20 15:11:01 | めがね
お客さんからサザエを頂きました。ありがとうございます!普通にサザエと書くと、貝のサザエより「サザエさん」が浮かんでしまいます。カツオやワカメでは普通に魚や海藻のまんまなんですが…。

朝は寒いですが、このところ昼間は気温が上がります。今日も日差しが強い!そんな中、少し涼しげなフレーム入荷しました。

<アミパリ>
デザイン良し、掛けやすさ良し、常に優秀さを保ち続けている国産フレームです。

レンズ

2022-03-30 17:11:37 | めがね
レンズメーカーの方来店。以前も少しお話伺ったレンズのその後を聞きました。内容的に魔法のようなレンズとでも言いましょうか、<体の不調も緩和される効果が見られるレンズ>らしいです。これだけ聞くと胡散臭いので、最初に聞いたときから保留にして今現在。しかし、体感した人に多くの効果があったらしいです。それでも私自身は体感していないので、まずはそこから。展示会などにも出れないので今年は何とか動きたいです。

昨日より一歩前進?

一回り

2022-03-16 15:20:38 | めがね
勉強会仲間のお店からフレームをたくさん送ってもらいました。

一回りして今またこれ!という感じのフレームです。普段いろんな情報を教えてもらうのですが、毎度いろいろ助かります。コロナが終わればそのお店にも久々に足を運びたいと思います。

クリングス

2022-02-28 15:32:52 | めがね
修理についての質問を受けました。フレームのクリングス(鼻あて)の部分が壊れた場合についてです。持ち込まれた内容は、プラスチックのフレームの鼻あての部分の金属が折れたという内容。

写真は同じフレームで、クリングスは新しく店で付け替えたものになります。タイプによって好みが分かれるので、両方準備してみました。この金属部分が折れた場合、交換すれば修理完了。しかし持ち込み枠の場合、うちで扱っているフレームなら引き受けるのですが、購入されたお店が近所の場合、そちらの方が万が一に備えられますのでその旨お伝えしています。よろしくお願いいたします。