赤雪山にいってきた。

2014-04-26 08:15:54 | Weblog
大岩山から行道山まで散歩のつもりで出かけた。
途中道を間違え松田川ダムの方向にいってしまった。
まッいいか。このまま松田川ダムまでいって赤雪山・仙人ケ岳の様子でも見てくるかということで急遽計画変更。
赤雪山登山口の駐車場に到着。
この間の山火事はここまでは来なかったようだ。安心した。

せっかくここまで来たのだから登ろうと決心。
入り口には、沢筋の登山道は大雪の影響で倒木が多く注意してくださいとの表示板があった。
尾根道の方は大丈夫との報告もあったのだが、そのまま沢筋を行くことにした。
11:20 駐車場スタート。



10分ほどで次の画像の場所に到着。




こりゃひどいな~~~ ><
まだまだつづく。



せせらぎの滝は被害はなかたが、蛇尾の滝は倒木でうまっていた。



沢筋の石はすべってあぶないし、倒木もいつまでも続く。
以前登った時このあたりに直登することができるところがあったはず。
まわりを注意してみると左斜面の上の方に赤いテープが見える。
かなりの急登だがいい機会だ。行ってみよう。

これが大間違い。
無茶きつかった。
斜面は踏み跡なんて全くない。土は崩れる。
下をみるとだいぶ高いところまで来たようだ。
倒木にうまった登山道がかなり下に見える。
小さな尾根と思われるところまでの半分ほどまで来たようだ。



12:50
やっと小さな尾根筋に到着。
滝から1時間もかかってしまったよ。
沢道行った方がはるかに早かっただろうけど、おもしろかった w



尾根にはやはりつつじが咲いていた。ご褒美だな ^^



左手に赤雪山頂上が見える。



道ははっきりしないがこのまま上に向かおう。名草からの尾根道に合流するはずだ。

途中の平らな所で昼食。
この平らなところはどうもイノシシさんの運動場のようだ。
かなり足跡がある ^^

やっと尾根道に合流。13:47



13:56 指標がある。



あれ~~~~~~~~ 
直登のとき通常ルートをよこぎってしまったのかな。
通常ルートの尾根道合流地点より名草よりにでていたようだ。

アカヤシオと思われるつつじがあった。
もう時期が過ぎているようでほとんど咲いていない。
山火事の時が最盛期だったのだろうな ><



2:57
頂上到着。
尾根道についた後はやすみやすみ登ってきたが、それにしても時間かかったなぁ~~~ ww




ここでコーヒーいれてゆったりする。
仙人が岳は逆光ではっきり見えないが、緑がいっぱいだ。
つよいなぁ~~~~~ ww




15:10下山開始。
尾根ルートで下る。倒木なし。きれいだ w
尾根筋にはやはりつつじがきれいに咲いている。
なんていう種類のつつじなのかな。むらさきがかったピンクだけど。
きれいだな ^^



拡大画像
         

ひょっとしたらこれはムラサキヤシオではないのかな ^^

ネットでにたやつをみつけた。ムラサキヤシオだという。
おなじだよね ^^

    


このまま下る。
16:30 駐車場到着。

まぁまぁ 楽しかったかな www





足利市HPみたら
【緊急】仙人ケ岳・赤雪山ハイキングコースへの入山は禁止です!!
4月23日(水)14時20分、群馬県防災ヘリが
仙人ヶ岳南西300メートル付近に白煙を確認しました。
このため、火災現場に近接している仙人ケ岳・赤雪山ハイキングコース
は入山禁止としますので、ご理解・ご協力をお願いいたします!!


たしかに ヘリとんでたわ ><
登山口に張り紙してよね ><


4月25日(金)のつぶやき

2014-04-26 05:20:56 | Weblog

無事帰還。今日は散々だったゾ ><
道なき道をやぶこぎ。つかれた ><
赤雪山はもえていなかった。
仙人ケ岳は緑がいっぱいだった。


アカヤシオはもう散ってしまっていた。
20日ころの鳴神山は満開だったらしい。
唐沢山ではなく鳴神山にいくのが正解だったんだな。
遅咲きのアカヤシオがみつかったので撮ってきた。 pic.twitter.com/ZYY0xBNe1f


こうなったら袈裟丸山にいくしかないな。
5月中旬でも咲いているらしい。