CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

「弥生人の脳」公開 鳥取県立博で12年ぶり  BY Gooニュース(産経新聞)

2015年08月08日 17時20分08秒 | Weblog
「弥生人の脳」公開 鳥取県立博で12年ぶり


鳥取市の青谷上寺地遺跡で出土した約1800年前の弥生人の頭蓋骨から発見、保管されていた国内最古の脳3点が、12年ぶりに鳥取県立博物館(鳥取市)で限定公開され、事前に申し込んだ県内の13人が「弥生人の脳」を見学した。

 同遺跡出土の5千点超の人骨から弥生人の生活を探る特別講座「骨から探る弥生人」の一環で公開した。脳は平成12年の発見後、組織の劣化を防ぐ特別の液体に浸け、同博物館の氷温庫で保管している。


 一般公開は平成15年の米子市美術館のとき以来で、脳に影響を与えないよう1日限定の公開となった。

 6日の公開では、13人が氷温庫のガラス窓越しに褐色系の脳を見学。鳥取市青谷町の坪内榮子さん(75)は「2千年近く前の人の一部が目の前にあるというのはすごい」と話した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする