CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

神戸港旧信号所(旧新港第五突堤信号所) in ハーバーランド on 2015-8-24

2015年08月25日 18時11分02秒 | 神戸情報
神戸ハーバーランドにある神戸港旧信号所(旧新港第五突堤信号所)他を
写真紹介します。撮影:2015-8-24


上の写真は神戸港旧信号所(旧新港第五突堤信号所)です。



上の写真は現地の説明版で下記のように書かれています。

旧新港第五突堤信号所
当信号所は、神戸港に入出港する船舶に対する信号所として大正10年に
新港第四突堤に建設され、昭和12年に新港第五突堤に移築された。
以来平成2年に役目をおえるまで、神戸海上保安部の運営のもとで、半世紀以上
にわたって神戸港を見守り続けた。
往年を偲ばせる信号所を当地に移築し、永く保存する。
最高高さ、46.30m
平成4年3月
神戸市長  笹山 幸俊



Wikipedia(一部加筆)には年譜として下記のように纏められています。

1921年(大正10年) - 新港第四突堤に建設
1937年(昭和12年) - 新港第5突堤に移動
1985年(昭和60年) - ポートアイランドに新信号所設置
現在の信号所の情報はこちら
1990年(平成2年) - 業務移行により閉鎖
1992年(平成4年) - 歴史的建造物として保存が決定

2010年(平成22年)-ペンキ色 白から萌黄色に変更


旧新港第五突堤信号所付近における阪神淡路大震災の被害状況について現地に
説明版があり写真が掲載されていましたのでそのまま紹介します。






上の3枚の写真が説明版です。




以前は白い色のペンキが塗られていました 上の写真は 2007年11月22日に撮影の
旧新港第五突堤信号所

写真には信号旗があります。

左側の4枚は、上から「KOBE(神戸)」を意味し、右側の2枚は、
上から「UW(安全な航海を祈る)」を意味しているそうです。


上の写真は2011年5月4日に撮影の旧新港第五突堤信号所

現在の神戸ハーバーランド モザイク(mosic)の位置には三菱倉庫株式会社の高浜倉庫
が建っていました。
下の写真は昭和50年(1975)から昭和59年(1984)ころの高浜岸壁と三菱倉庫の
高浜倉庫が写っています。




上の写真ははかってこの地に三菱倉庫株式会社の高浜倉庫があった事を示す石碑

市民のグラフ こうべ No.239号(平成4年9月)にも昭和57年当時のハーバーランド
モザイクの位置に三菱倉庫 高浜倉庫群が写っていますのでリンクさせていただきました。
  http://www.graphkobe.jp/detail/239.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の郵便ポスト in ハーバーランド Umie on 2015-8-24

2015年08月25日 07時23分09秒 | 神戸情報
本日は神戸ハーバーランドにある愛の郵便ポストを写真紹介します。
撮影は2015年8月24日(月)


ハーバーランド Umieは恋人が愛を語らうロマンチックな場所です。
プロポーズをするのにふさわしい場所として、「恋人の聖地」を認定。
高浜岸壁コンテェルトの乗船場所に2007年神戸ハーバーランド街開き15周年を
記念して愛の郵便ポストは設置されました。

当然投函もできます。愛が成就するように願いこのポストを利用するカップルが
多いそうです。
また、記念写真のスポットとしても人気があるようです。








上の3枚の写真が愛の郵便ポストです。


上の写真は愛の郵便ポストの現地説明版です。



上の写真は愛の郵便ポストの設置場所






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする