CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

練習帆船「日本丸」が神戸港に67回目の寄港 on 2015-8-18

2015年08月19日 06時41分52秒 | 神戸情報
独立行政法人航海訓練所の練習帆船「日本丸」が、2015年8月18日、約9ケ月ぶりに
神戸港の新港第1突堤に寄港しました。今回で67回目の神戸港寄港になるそうです。
写真をいくつか添付しました。今回は大成丸と青雲丸との同時入港です。
(上記2隻は8/19に入港予定)9:30に「太平洋の白鳥」と称される優美な姿を見せ
10時10分頃着岸しました。10:45から入港セレモニーもありました。
夜間は船体イルミネーションがあります。


上の写真は今回の練習帆船「日本丸」入港の歓迎セレモニーの予定などが書かれた
看板です。


上の写真は普段立ち入ることが出来ない神戸港新港第1突堤に建設中のホテル
「ラ・スイート」の建物
2015年12月17日にグランドオープンの予定

ホテル ラ・スイート神戸が新港第1突堤で建設中の宿泊施設
「神戸みなと温泉 蓮」に関する情報はこちら




上の写真は神戸港第1関門より入港する練習帆船「日本丸」

右手にタグボート2隻 左手には出迎えの神戸市港務艇。
9時30分より神戸市消防艇による歓迎放水がありました。

ここで日本丸について簡単に記載しておきます。

太平洋の白鳥と称される航海訓練所の「日本丸」(2570t)は、全長約110mで
昭和59年(1984)2月15日に進水しました。
昨年お色直しの大きなメンテナンスを行ったそうです。


上の動画は9時45分過ぎの神戸港新港第1突堤への入港風景です。


上の動画は9時30分頃に入港、歓迎放水、10時10分頃の着岸までの風景です。










上の写真は神戸 新港第1突堤に着岸した日本丸。




上の2つの動画は9時45分頃から始まった神戸市消防音楽隊による歓迎演奏


上の動画は10時45分より始まった歓迎セレモニー。
神戸市立みなと保育所の園児から寺島慎船長、飯島伸雄機関長、東京海洋大学
1年の練習生後藤君に歓迎レイが贈呈される場面です。


上の写真は歓迎セレモニーの記念撮影の様子。


上の動画は歓迎セレモニーの中の神戸市立みなと保育所の園児による歓迎の歌の
場面です。


上の動画は歓迎セレモニーの中の神戸港振興協会専務理事の花木章さんに
よる歓迎の挨拶場面です。


上の動画は歓迎セレモニーの中の記念品と花束の贈呈場面です。
記念品の贈呈は花木章神戸港振興協会専務理事より花束はマリンメートより
船長、機関長、実習生代表に贈呈されました。


上の動画は歓迎セレモニーの中の日本丸の寺島慎船長の挨拶の場面です。



上の写真は日本丸が帆を広げたものです。2007年11月23日撮影

詳細はこちら


関連ブログ(小生のブログ)

日本丸の船首像 「藍青(らんじょう)」 on 2013-2-26

練習帆船「日本丸」の出航風景 on 2013-2-26






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする