「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

証明写真

2008-02-05 15:08:22 | 日記
証明写真を撮ると、変な顔になるのは、私だけでしょうか?
講師の更新申請に毎年、証明写真が必要なんですが、これが悩みの種です。

子どもの頃から、写真が大の苦手でした。
みんながかわいく映っている中で、一人しかめっ面をしています。
大人になっても、相変わらずで、普通のスナップ写真の顔も嫌なんですが、証明写真になるともっとひどい顔になってしまいます。
以前、証明写真用のボックスで自分で撮ったんですが、何枚撮ってもまともなものが撮れませんでした。

それからは、カメラ屋さんで撮影してもらうことにしていますが、それでも違和感があります。
特に去年撮ったものはひどいと思ったのですが、限られた人しか見ないし、これが自分の顔だからしょうがない、とあきらめて提出しました。
しかし、それが全国の会員に配られる資料に掲載されてしまったんです。
娘からも、もう少しましな写真はなかったの?と言われてしまいました。

今年こそは、自分のカメラで写して、納得のいくものを・・・と思って主人に撮ってもらおうと思ったんですが、主人からちゃんと証明写真として撮ったほうがいいから、と言われて、しぶしぶ撮りに行きました。
とりあえず一枚撮ってもらいましたが、顔が曲がっているし、納得できません。
もう1枚撮ってもらいましたが、目の下や頬の部分に影ができていて、どうみても10歳は老けてみえます。
そう言ったら、影が目立たないように明るめにしておきます、と言われて、去年のより少しは見やすくなったみたいです。
それにしても、これが2枚しか必要ないのに、4枚組のCD付で1500円もするんですよね。
帰りに、自分で撮ったらどうなるか、尋ねてみたら、普通に焼付けしてその大きさに切ってもいいし、メモリーを持って行ったら1枚350円で証明写真用に焼付けできるそうです。
来年から絶対にそうしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯復活

2008-02-04 21:58:25 | 日記
1月4日に修理に出し、2週間後に戻ってきたと思ったら、手元に返るまもなく二度目の修理に出していた携帯電話がやっと返ってきました。

昨日取りにいったのですが、10組待ちということで、30分以上待たないといけなかったので、今日、出直しました。
今朝は10時の開店と同時に行って、一番に対応してもらいました。
二度目のときの不具合は、基盤内部のハンダ付けがきちんとできていなかったみたいですと説明されましたが、そんなことがあるのかとびっくり

今度は大丈夫です、情報を元に戻す作業が15分ほどかかります、ということで、待つことになりました。
赤外線送信で代替機の情報を私の携帯に移すだけでもかなりの時間がかかり、さらにメモリーに取り込んでいた情報を戻すのにも時間がかかります。
以前のメール情報を移すとさらに時間がかかるといわれ、それはあきらめました。
結局、30分以上かかって、どうにか終了しました。

以前は反応がとても遅く、メールの処理にもイライラしていたのですが、今度はとてもスムーズです。
着信音は代替機のものは鳴っても気がつかないことがあったのですが、やっと元に戻って、懐かしく感じます。
ただ、メールの打ち込み方が代替機のものに慣れてしまって、戸惑い気味ですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築祝い

2008-02-03 07:18:50 | 日記
昨日は、主人の友人が家を建てたので、その新築祝いに行ってきました。
他に2家族が集まったのですが、主人の高校時代の友達3人とは、家族ぐるみの付き合いです。

高校時代から4人は何をするにもいっしょだったらしく、いつも若かりし頃の話で盛り上がります。
4人の中で、私たちが一番先に結婚したので、うちの子どもたちが小さい頃にも、なにかというとうちに集まり、徹夜でマージャンしたり、主人を誘って旅行に行ったりしていました。
それが数年後、自分たちが結婚すると「子どもが小さいときは人を家には呼べないよなぁ」などというのです。
自分たちが子どもができて初めて子育ての大変さがわかり、今では「あの当時、奥さんにはずいぶん迷惑をかけたね」と言ってくれます。

ところで、先日、沖縄旅行に行った話から、もう一組も2週間前に行っていたことがわかりました。
そのツアー、うちも検討したのですが、1日だけ都合の悪い日があって、別の日にしたのです。
ひょっとしたら、一緒のツアーになっていたかも・・・

主人たちの厄入り、厄晴れのとき、3年連続で4家族で一泊旅行をしたのですが、そのころはまだ子どもたちが小さくて、慌しいものでした。
奥様たちとはそれ以来で、昨日はそれぞれのなれそめなども聞けて、話もはずみました。
来年になると、メンバーの中の最後の子どもが高校を卒業するので、そしたら、大人8人で旅行に行こうという話がまとまりました。
今からどこにしようかと楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の果物は金

2008-02-02 07:26:04 | 美容と健康
新聞に「朝の果物は金」という記事がありました。
ずっと前にもそういうことを聞いたことがあります。

      *********************
英国では「午前中の果物は金、昼から3時までは銀、3時から6時までは銅、6時以降は鉛」という。
果物には果糖という糖分が多く含まれていて、朝、空っぽになっているおなかに入って、短時間でエネルギー源になりやすい。

果物の糖分は身体の中で代謝されないと、中性脂肪に結びつく。だから朝食べると代謝しやすく、夜寝る前に果糖を食べれば肥満の原因になりやすい。

朝の果物は、脳にもいい働きをする。脳の重さは体重の2%程度だが、全身のエネルギーの約20%を使う。逆にエネルギー不足の影響は真っ先に脳活動の低下となって現れる。この脳の唯一のエネルギー源は糖分なのだ。

脳への栄養物質の入り口には血液・脳関門とよばれるチェック機能があって、エネルギー栄養素としては糖分以外のものは通さないようになっている。
そして、脳に安定して糖分が送られるためには、全身の血中ブドウ糖濃度も、ほぼ一定に維持されている必要がある。

朝の寝起きには血糖レベルが最も低くなっている。糖分補給が低下し、頭の働きが鈍くなっているところへ、果糖は即効性のエネルギー源を与え、気持ちを元気にするのである。
     *******************

脳の働きをよくするためには、朝から果物を食べたがいいんですね。
今は、朝からアロエベラジュースとプロテインの他に、毎朝リンゴを食べています。
これも理にかなっていたんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな一歩の会便り57号

2008-02-01 07:28:46 | ボランティア
                         
 2008年、早いもので新しい年もすでに1ヶ月が過ぎてしまいました。
昨年一年間、本当にお世話になりました。お陰さまで486,445円をカンボジアの子どもたちのために寄付することができました。

今年も新しい出逢いを期待しつつ、小さいながらも一歩ずつ着実に歩みを進めていきたいと思っていますので、ぜひとも皆さまのご協力をお願いいたします。

さっそくですが、2月の「合志市子どもフェスティバル」、3月の「SAKURA祭」と大きなイベントが開催されますので、お手伝いのお願いです。
どちらも子どもたちが対象になりますので、人手が必要です。
都合のつく時間だけでも構いませんので、ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

それから、ホームページのアドレスが変わりました。お知らせ、活動報告など、その都度更新しますので、よかったらご覧下さい。
http://www.chi-sanaippo.com

《1月の活動報告》
★1月6日(日) 会計監査
2007年分の会計監査をお願いしました。
帳簿、領収証などに間違いがないことを確認してもらいました。

★1月12日(土) 活動報告会および押し花しおり作り
 1時より2007年の活動報告と決算報告会を行ないました。親睦を兼ねて一品持ち寄りで行ないましたが、手作りのおいしいものを食べながら話がはずみ、楽しい会になりました。
その後、押し花しおり作り希望の母娘さんが来られたので、みんなで押し花しおり作りをしました。
初めての方たちもとても楽しそうに作られていて、全部で79枚のしおりが出来上がりました。

※押し花しおりがたくさん出来ています。販売できるところがあれば、お知らせください。
委託販売も大歓迎です。

★1月18日(金) 第5回国際交流・協力団体連携会議
 午後6時半より、国際交流会館で3月29日・30日に開催される「SAKURA祭」の打ち合わせが行なわれました。
それぞれの団体の参加形態や内容、場所の確認などが行なわれ、盛りだくさんの企画が出揃いました。
「小さな一歩の会」では、活動内容を知っていただくために、3階研修室3を借り、二日間、押し花しおり作りや切手の整理のワークショップ、およびバザー品の販売を行なう予定です。
それぞれの場所を担当していただく方が必要になりますので、ご協力をお願いいたします。
 また多くの人たちに参加してもらうための告知活動を、それぞれの団体でも行なうことになりましたので、こちらの方もご協力のほど、お願いいたします。

★1月22日(火) 活動報告書発送
 これまでに活動に協力していただいている方たちへ、昨年の活動報告書および決算報告書を送りました。
たびたびバザー品や使用済み切手を送ってくださる方もいて、今年に入ってからだけでも、10数件の提供がありました。
遠くの方でホームページを見ただけで協力してくださっている方もいらっしゃいますので、きちんと報告することで安心していただけるよう、お届けしています。
他にも必要な方がいらっしゃいましたら、遠慮なくお知らせ下さい。お送りします。

★1月31日(木) 「くまもと子育てサイトKiRaRa」で押し花しおり作り
 いつも活動に参加していただいている方の紹介で、「くまもと子育てサイトKiRaRa」で押し花しおり作りをされることになりました。こちらからは材料だけをお渡しし、その方にお世話していただきました。

《今後の活動》
★2月9日(土) 定期活動日
 2時より、押し花しおり作りを行ないます。初めての方も簡単にできますので、興味のある方はぜひご参加ください。
 
★2月11日(月) 菊陽西小学校にて押し花しおり作り
 昨年、話を聞きに来てくださった方が、5年生のクラスレクレーションでカンボジアの地雷被害のことをテーマに、押し花しおり作りをしてくださることになりました。

★2月23日(土)、24日(日) 合志市子どもフェスティバル
 合志市総合文化センター「ヴィーブル」の全館を使って、子どもフェスティバルが行なわれます。
子ども劇団の公演と小・中学生の実行委員で企画した楽しい催しがいっぱいです。
それぞれの研修室ではいろんな体験ができますし、体育館ではゲームやスポーツなどが楽しめます。
合志市以外の子どもたちの参加も大歓迎です。
毎年、ロビーで押し花しおり作り体験会をしていますが、とても好評で子どもたちが殺到します。
また今年はぬいぐるみのクジもあわせて行なう予定ですので、いつもより人手を要します。
手伝っていただくのは、23日は10時半から4時まで、24日は9時半から1時半までです。
都合のつく時間帯だけでも構いませんので、ぜひご協力をお願いいたします。

★3月29日(土)、30日(日) SAKURA祭
 国際交流会館にSAKURA祭が開催されます。
これは国際交流・協力団体が連携して行なうもので、ビエントのコンサートや若い人たちによるイベントも企画されています。
「小さな一歩の会」では3階研修室を借りて、押し花しおり作りや使用済み切手の整理などのワークショップと、バザー品の販売を行ないます。
この機会に活動内容を知っていただき、多くのみなさまに活動に参加して欲しいと思っています。
興味のある方はぜひご来場ください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して切り取ってもらうと助かります。ご協力をおねがいします。
 
〔バザー、イベント会場探し〕
 しおりの販売やバザー品販売ができるイベントがありましたらお知らせください。また屋内であれば、しおり作りの体験もできます。日程があえば、できるだけ参加したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〔バザー用品〕
 みなさまのご家庭にある不用品の提供をお願いいたします。チャリティーショップで販売させていただきます。またバザーなどのイベントにも出品しますので、たくさんの品物が必要になります。随時受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〔書き損じハガキ〕
 みなさまからいただいた書き損じハガキを、新しいハガキに交換して、その収益を寄付します。年賀状の書き損じなどありましたら、ご協力をお願いいたします。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。よろしくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする