「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

小さな一歩の会便り 第72号

2009-04-30 22:41:53 | ボランティア
 季節の移り変わりは早く、桜はすっかり葉桜になり、ツツジが見ごろになっています。
ゴールデンウィークに入り、高速道路料金が安くなったので、観光地にお出かけの方も多いみたいですね。
私は、3日と5日に押し花しおり作りの出前に行くことになっています。
各地でイベントがあっていますので、それ以外の日で何かありましたら、お知らせください。
できれば参加させていただきたいと思います。

小さな一歩の会」では、1月から4月までの収益を国際人権ネットワークへ送金しました。
昨年、合志市子どもフェスティバルで大好評で3万円の売上をあげたぬいぐるみのクジが、今年はできなかったり、養生園祭での売上が昨年の3分の2だったこともあり、かなり少なくはなってしまいましたが、それでも14万円余りの寄付ができました。
これも多くのみなさまのご協力のお陰と、感謝申し上げます。次の8月送金に向けて、更に頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

☆モンドルバイ村では、マラリア予防の蚊帳が欲しいとの声がたくさんありますので、2010年、国際人権ネットワークがモンドルバイ村を支援を始めて15周年になるのを記念して蚊帳を贈ることになりました。みなさまのご協力をお願いいたします。

〈一家に一張り蚊帳運動 1口 500円〉
  振込先  
   郵便振込口座 00170-8-365984
    口座名    国際人権ネットワーク
   銀行口座  三菱東京UFJ銀行 目白支店 4531385
    口座名    国際人権ネットワーク


《4月の活動報告》
★4月11日(土) 定期活動日
 今回の押し花しおり作りには、大人4名、大学生1名、小学生3名が参加され、とてもにぎやかでした。
大人の方たちがドンドン作られるので、子どもたちは何枚か作ったあとは、仕上げの方を担当してくれました。おかげ150枚ものしおりができあがりました。

★4月19日(日) 2009年養生園祭 
 菊池市泗水町の公立診療所「菊池養生園」で開催される養生園祭に参加しました。
朝8時半から準備をはじめ、午後2時半に終了しました。
今回は腰を痛めていたので、荷物の積み降ろしなど、5名の方に手伝ってもらい、どうにか無事に終わることができました。
この日はお天気もよく、大勢の方たちでにぎわいました。衣類やバッグ等、毎年楽しみにしている、と言う方もいらっしゃいます。
昨年に比べ、販売する品物が少なかったのですが、それでも4万円ほどの売上がありました。
ご協力いただいたみなさまに感謝申し上げます。

★4月30日(木) 国際人権ネットワークへ送金
  1月から4月までの収益、146,054円を送金しました。
   内訳
     押し花しおり   51,240円
     押し花シール     3,850円
     バザー品     44,810円
書き損じ葉書     6,050円
     募金        40,104円

★4月30日(木) 国際交流・協力団体連携会議
 午後6時30分より、熊本市国際交流会館において、3月に行なったSAKURA祭の反省会および来年に向けての話し合いが行なわれました。来年は3月27日(土)・28日(日)に行なうことになり、全館を使って、もっと多くの人たちに参加してもらえるよう、NGO団体で役割分担をして盛り上げていくことになりました。

《今後の活動》
★5月3日(日) ユーパレス弁天にて押し花しおり作り
 弁天ゴールデンウィークフェスタの一環として、エントランスで押し花しおり作りを行ないます。
ここには、広い温泉や屋内温水プール、スポーツジム、レストランなどがあり、一日中楽しめます。
また隣接する物産館は、地元の採れたて野菜や花苗など、たくさん販売されていて人気のスポットです。
ご家族お揃いで、遊びにおいでください。

★5月5日(火) 合志市平島地区生き生きサロンで押し花しおり作り
 いつもは子どもたちが対象の押し花しおり作りですが、今回は高齢者の方たち対象です。
きれいな押し花を見て、ピンセットで手先を使い、デザインを考えるので脳も活性化されることでしょう。
きっとみなさんに楽しんでいただけることと思います。

★5月9日(土) 定期活動日 午後2時~
 押し花しおり作りを行ないます。誰にでもできて、楽しい作業ですので、ぜひご協力ください。



〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して切り取ってもらうと助かります。ご協力をおねがいします。
 
〔バザー、イベント会場探し〕
 しおりの販売やバザー品販売ができるイベントがありましたらお知らせください。また屋内であれば、しおり作りの体験もできます。日程があえば、できるだけ参加したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〔バザー用品〕
 みなさまのご家庭にある不用品の提供をお願いいたします。チャリティーショップで販売させていただきます。またバザーなどのイベントにも出品しますので、たくさんの品物が必要になります。随時受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〔書き損じハガキ〕
 みなさまからいただいた書き損じハガキを、新しいハガキに交換して、その収益を寄付します。年賀状の書き損じなどありましたら、ご協力をお願いいたします。
交換した官製ハガキが200枚以上ありますので、購入していただけると有難いです。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。よろしくお願い申し上げます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットケア講座二日目

2009-04-28 21:17:00 | 熊本フットケアアカデミー
今日は52期生の二日目です。
4名の受講生と修了生でフォローアップの方、それにアシスタントの6名で行ないました。
初日から2週間経っているんですが、その間、ほとんどやっていなかったという方もいて、
一からやり直さなくてはいけません。
手の向き、使い方、場所確認など、1つの動作をするにもかなり時間がかかります。
最長、2時間半かかって両足を終えられた方もいました。

フォローアップに来られた方は、しばらくしないと忘れてしまいそうなので、と
いわれていましたが、さすが、ほぼ完璧に両足を30分で終わられました。

今回は割と年齢の高い方たちなので、覚えるのに時間がかかりそうです。
4回では無理かもしれませんが、6ヵ月間の期間がありますので、本人のやる気と
根気さえあれば、かならず習得できます。
お互いにあせらず、長いおつきあいをしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファシリテーション

2009-04-27 22:22:05 | 話し方教室
3回目のセミナーは、カウンセリングとファシリテーションでした。
カウンセリングはわかりますが、ファシリテーションというのは、この講座で初めて知りました。
会議などの話し合いがスムーズにいくように、プロセスを考え、進行することをいうのだそうです。

これまでの勉強は個人的な話し方、聴き方が主でしたが、ファシリテーションとなると
大勢の人から意見を引き出し、それをまとめなくてはいけません。

話し合いといってもさまざまです。
会社での会議もあれば、自治会長やPTA会長の選出、宴会の場所決めなども含まれます。

うまく進行できれば、短時間で有効な結論を得ることができます。
これにもさまざまな方法があるので、短時間で習得するのは難しいですね。
これから少しずつマスターしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドとフェイシャル

2009-04-26 23:28:28 | 熊本フットケアアカデミー
午前中は、ハンドケア二日目の講座でした。
一日目は7名でスタートしましたが、一人は仕事のため、どうしても参加できないということで
今日は6名で行ないました。

みなさん、規定の8名の実習を済ませて来られたので、試験を受ける資格があります。
試験の前に、まず確認のために片手をやってもらいました。
中にはところどころ、順番や施術があやふやなところがある人もいましたが、
お互いに教えあいながら、確認してもらいました。

試験となると、みなさん緊張して、途中度忘れする場面もみられましたが
一度練習したのが功を奏して、全員合格となりました。

修了証は後日取りに来てもらうこととなり、ハンドの講座は終了です。
一人の方が、朝からイチゴマフィンを手作りしたそうで、みんなの分を持ってきてくださいました。
中に入っているイチゴジャムも手作りで、美味しいマフィンとお茶で、打ち上げとなりました。

午後はフェイシャルの再試験の方が一人だったので、ハンドの方に一人残ってもらって
モデルになっていただきました。
エステは初体験だったそうで、とても気持ちがよかったと喜んでくれました。
再試験のほうも、ずいぶん練習されたようで、今回は無事、合格されました。
これまで仕事が忙しく、なかなか練習できず、長い間掛かられましたが、
その分、合格の喜びもひとしおだったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーションセミナー

2009-04-23 23:32:08 | 話し方教室
コミュニティ=コーディネーター育成セミナー、二日目です。
今日は午前10時から午後4時まででした。
今回はチーム形式の会話法7種の会話のすすめ方を教えてもらいました。
それぞれ講師役を交代しながら、ゲーム形式でやっていきます。

初対面の人が集まったとき、どういう話をしていいかわかりませんよね。
そんなとき、話のきっかけ作りになるものです。
話をすることでお互いに親しみをもてるようになり、仲良くなることができます。

こういうことを社会の中で生かしていけば、職場や家庭、学校などでのコミュニケーションが
うまくいくようになり、トラブルもなくなるのではないでしょうか。

次はどういうことを学べるのかな、と楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳間水源

2009-04-22 21:55:37 | 日記
水タンクが全部空っぽになったので、午後から岳間水源に水汲みに行くことにしました。
その前に、タンクの洗浄をしないといけません。

水タンクのうち、口が大きいものは手をいれて洗うことができるのでいいのですが、
小さな10ℓのタンクは口が小さく、手が入りません。
二種類のビン洗い用ブラシを駆使し、さらに取っ手の部分は手作りの道具を使って洗いますが、
13個のタンクを洗うのに1時間以上かかりました。

片道50分かけて水汲み場に到着したところ、車が一台もいません。
いつもだったら少なくとも2,3台の車がいるのに、こんなことは初めてです。
水の出所3ヶ所を独占できるのはうれしいのですが、次々に一杯になるので、
交換するのが追いつかず、あふれてしまいます。
お陰で、あっという間に、全部一杯になりました。

これで、あと3週間はもつでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠栗巡拝

2009-04-21 23:23:02 | 肥後観音寺
20日、21日で、福岡県篠栗町にある篠栗四国霊場を巡ってきました。
篠栗町の中に八十八か所のお寺が点在し、巡拝できるようになっています。

今回は肥後観音寺の信者さんたちと総勢21名で一泊二日の旅でした。

天気予報では直前まで、二日とも70%から80%で雨の予報だったので、
濡れることも覚悟して、雨具の用意をしてでかけました。

20日8時30分にマイクロバスで観音寺を出発し、10時すぎに篠栗に着いて巡拝開始です。
午前中は曇り空でしたが、お昼ごろからパラパラと雨が落ちてきました。
でもお寺のすぐ近くまでバスで行ってもらえるので、傘をさすほどではありません。

3時前に篠栗で一番大きなお寺、南蔵院に到着し、こことその周囲にある4ヶ所の札所を周りました。
ここには大きな涅槃像があり、その中にも入れます。
中で仏足をかたどったお守りを販売していたんですが、それにはスクラッチの宝くじがおまけに付いてきます。
ここの住職が宝くじに当たったことで、この涅槃像が建てられたからでしょうね

4ヶ所周ったころには、少し雨も強くなってきたので、この日はここまでで、4時30分には旅館に着きました。
女性17名は、60畳の大広間にいっしょに寝ることになり、みんな修学旅行気分?です。
ゆっくりとお風呂につかったあと、食事となりました。

こうした巡拝の旅に10年以上も参加しているベテランの方もいれば、今回が初参加の方もいます。
最初は線香、ろうそくの上げ方や、お参りの仕方がわからず、戸惑われたようですが
「みなさんが親切に教えてくれて、やさしい人たちばかりなので、こんな楽しい旅は初めて」と喜ばれていました。

宴会もカラオケが始まるころには、大盛り上がりで、ひっくり返って笑い転げるほどでした。
 
翌朝、予想に反して雨も上がり、絶好のお参り日和です。
8時に旅館を出発し、すぐ近くのお寺からお参り開始です。
四国の八十八か所と違い、お寺とお寺の距離が短いので、バスに乗ったと思ったら、すぐ次のお寺に着いてしまいます。
飴玉を口に入れたら、嘗める間もなくすぐに着いたので、あわてて噛み砕きました。

1日目は16ヶ所、2日目は25ヶ所と、合計41ヶ所のお寺を周りました。
70代、80代の方たちもいらっしゃるんですが、みなさん、元気で感心します。
6時前には観音寺に到着し、全員、とても楽しかった、と満面の笑みで帰っていかれました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養生園祭

2009-04-19 22:23:23 | ボランティア
今日は、毎年、公立診療所「菊池養生園」で開催されている養生園祭に参加しました。

昨日、箱詰めしたりしながら、準備をしていると、やはり腰に違和感があります。
これ以上動くと、またぎっくり腰になりそうです。

そこで、車への荷物の積み込みは、娘が仕事のわずかな合間に、大急ぎでやってくれました。

朝、8時に義妹が来てくれて、会場までついて行って荷物を下ろしてくれました。

あとは手伝いにきてくれた友達と女子大生とで、手分けして販売です。
荷物を広げる前から、お客さんがやってきて、午前中はてんてこ舞いでした。
衣類やバッグなど、箱の底からひっぱりだして探されるので、すごいことになってしまいます。
昼前に女子大生は用事で帰りましたが、お昼すぎになると、一気に人が少なくなり、
2時くらいになるとテントをたたむ出店者もでてきます。

1時すぎには、山鹿から天草に帰る方が、途中寄り道して手伝いにきてくれて、
後片付けと車の積み込みをしてもらったので、大助かりでした。

最後に友達が家までついてきてくれて、車から荷物を下ろしてくれて、感謝、感謝です。

お陰さまで、腰を痛めることもなく、無事に終わることができました。

今年は、不用品が小物ばかりで、高値のものがなかったのですが、それでも4万円ほどの売上がありました。

みなさまのご協力あっての活動だな、と改めて感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイシャルエステ

2009-04-12 23:37:14 | 熊本フットケアアカデミー
フェイシャルエステを受講中の方の補講を行ないました。
2名で行なう予定だったのですが、一人の方の妊娠がわかり、安静が必要ということで、今回は一人だけになりました。

ちょうど、今度、講師試験を受験する方がフォローアップも兼ねて参加されたので、二人で行いました。

補講の方には、最初、イメージトレーニングで一通りやってもらい、午後から本番です。
口頭ではちゃんとできていると思っていたことも、実際にやってもらうと、手の使い方や押さえのポイントなど
間違っていたり、微妙にずれているところが出てきました。
前半の手順は完璧なんですが、後半になるとだんだん怪しくなってきます。

前回に比べ、格段によくなっていて、努力のあとが見られるのですが、あと一歩というところでした。

フォローアップの方は、施術自体はだいたい出来ているのですが、口頭供述も必要になってきますので
その言葉の使い方をこれから練習しないといけません。

ということで、2週間後、また二人で行なうことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花しおり作り

2009-04-11 23:08:50 | ボランティア
今日は「小さな一歩の会」の定期活動日です。
今回は、押し花しおり作りをしました。

最初、いつも楽しみにして来てくださる方が、待ちきれずに早めに来て、一人静かに作られていたんですが、
2時になって、この春、女子高生から女子大生になった子と、大人3名小学6年生3名の
大グループが一緒に入ってきました。

いつもは、他の方が大人しくて、私が一人でおしゃべりしているような状態なのですが、
一気ににぎやかになり、今日ばかりは、私が口を挟む余地がありません。

子どもたちは、ぬいぐるみの袋詰めをしたかったようですが、3月の子どもフェスティバル用にたくさん作り、
それが実施されなかったので、クジはまだたくさんあります。

それに、先日、転勤される方が、お世話になった職場の方たちへの記念品として、
押し花しおり30枚をまとめて購入してくださったので、残りが少なくなっています。
今回は、みんなでしおり作りに専念してもらうことしました。

子どもたちには、何枚か作ったあとで、仕上げの方を担当してもらいました。

大人の方たちはおしゃべりも盛んですが、手の方も早く、しおりの山がどんどんできていきます。
ラミネーターにかける係りの私も、必死で頑張りました。
いつもだったら、そのあとの始末や穴あけ、紐通しを、あとで一人でやるのですが、
今回は子どもたちが手分けしてやってくれて、大助かりです。

なんと2時間で、150枚ものしおりが完成しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする