「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

小さな一歩の会便り 第114号

2012-10-31 21:11:43 | ボランティア
  このところ、ぐっと冷え込むことが多くなり、秋の深まりを感じます。
先週、四国を巡りましたが、山の上ではすでに紅葉が始まっていました。
昨年はあまりきれいではなかったのですが、今年は期待できそうです。

 11月は各地でいろんなイベントが開催されます。
小さな一歩の会では10日に開催される合志市環境フェスタ、17・18日の
はあもにいフェスタに参加しますが、いつものメンバーが、それぞれイベント参加や仕事などで、参加できません。
もし時間の都合のつく方がいらっしゃいましたら、ぜひご協力をお願いいたします。

【10月の活動報告】
★10月13日(土) 定期活動日
 押し花しおり作りと切手の整理の予定でしたが、14日の子どもフェスティバルの
準備のための押し花の整理と使用済みインクカートリッジの仕分けを行いました。
押し花は、薄紙に挟んだまま保管しているので、それを外すのが一苦労です。
今回、全部外していただいて助かりました。
使用済みインクカートリッジは、大量に提供していただいた方がいて、
段ボールいっぱいになったので、種類別・色別に仕分けをしてもらって、
リサイクル会社に発送しました。

★10月14日(日)合志市子どもフェスティバル
 合志市総合センター“ヴィーブル”で午前9時から午後2時半まで
第7回合志市子どもフェスティバルが行われました。
体育館前で押し花しおり作りコーナーを設けましたが、開会と同時に子どもたちが
押しかけ、12席用意した椅子は最初から最後まで満席状態でした。
途中、準備していた台紙が足りなくなり、慌てて自宅に戻って作るほどの、
予想以上の賑わいでした。それでも午前中5名、午後7名で対応してもらったので、
スムーズに行うことができました。
しおり作り体験者は述べ294名で、募金箱と合わせて56196円の売上でした。
 

《今後の活動》
★11月10日(土) 第4回合志市環境フェスタ
 合志市総合センターヴィーブルのサブアリーナで、環境フェスタが開催されます。
時間は午前9時30分から午後4時です。
小さな一歩の会では、押し花しおり作り体験コーナーとバザーを行います。
衣類や日用品、バッグなど、たくさんの品物を超安値で販売します。
他に環境活動団体の他、獣医師会の写真展示やしつけ方相談、高専のロボット実演、
積み木コーナーなどもあり、楽しいイベントです。
ぜひご家族お揃いでお越しください。

★11月17日(土)・18日(日) はあもにいフェスタ2012
 熊本市男女共同参画センター“はあもにい”で開催される「はあもにいフェスタ
2012」に参加して、押し花しおり作りとぬいぐるみのクジを行います。
その他、子育て支援、DV問題、食育などの活動をしている約30団体が参加し、
ワークショップや食品販売、カウンセリングなどが予定されています。
クイズラリーでは、たくさんの景品が用意してありますよ。
17日は、必由館高校の和太鼓やピーター・フランクル氏の講演もあります。
ぜひご参加ください。

★12月8日(土) 定期活動日 9時半~
 押し花しおり作りと切手の整理を行ないますので、ご協力をお願いします。
  場所は、菊陽町津久礼114-1 肥後観音寺 和室
     (菊陽バイパスのケーズデンキの裏手です)
     ご希望の方には、地図をFAXします。

★12月22日・23日 わくわく生涯フェスタ2012
 熊本市生涯学習推進課及び熊本市全19公民館の主催行事として
興南会館で「わくわく生涯フェスタ2012」が開催され、
小さな一歩の会で押し花しおり作りを行います。
両日とも午前11時から午後1時までの予定ですので、ぜひお越し下さい。


その他の活動
〔書き損じハガキ〕
 書き損じハガキ、古いハガキ、余った年賀状などを集めています。

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕
 いただいた書き損じハガキや古いハガキを官製ハガキや通常切手に交換して、
それを購入していただくことで初めて支援になります。
5枚以上でしたら送料無料でお送りしますので、よろしくお願いいたします。

〔押し花しおり〕
 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。
裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。
購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。
完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会
などありましたら、よろしくお願いいたします。
 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。
子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。
材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、
遠慮なくお問合せください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。
大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して
切り取ってもらうと助かります。
集まった切手はネットオークションで販売しています。
 
〔使用済みインクカートリッジ〕
 使用済みのインクカートリッジを集めています。
集まったものは仕分けをしてリサイクル会社に買い取ってもらっています。
『対象インクカートリッジは、純正のEPSON・CANON・RICOH・brother・hp(ヒューレット・パッカード)、及びリサイクル商品ReJETの使用済みのものに限ります。』

〔不用品〕
 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。
バザーなどで販売して、収益を寄付します。


その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八カ所 伊予の国巡拝記

2012-10-26 21:43:18 | 肥後観音寺
四国八十八カ所 伊予の国巡拝に行ってきました。

昨年は、土佐の高知県で、今年が伊予の国愛媛県です。
昨年、帰り道に愛媛の一部もお参りし、43番まで終わっていました。
うるう年には逆打ちをするとご利益が増すといわれているので、
香川県の70番からスタートし、戻りながらお参りです。

22日、午後6時半、肥後観音寺を出発。総勢は21名です。

午後9時55分、小倉浅野港からフェリーで、翌朝、5時に松山観光港に到着です。

四国では伊予鉄バスでガイドさん付き。
このガイドさんで、どのお寺はどの時間が込むのか、どの時間が空いているか、
納経所で注意することなど、お遍路のことを熟知されているので、
お寺の順番を入れ替えたり、時間調整が上手で、スムーズにお参りできました。

初日の午前中は雨に降られましたが、午後には上がり、穏やかな天気が続きました。
70番から67番までは香川県、66番雲辺寺は、香川県と徳島県の県境です。
雲辺寺はロープウェイで上り、頂上は961mだそうで、気温は8度でした。

65番三角寺からは愛媛県に入り、62番まで進み、この日の最後は60番横峰寺です。
翌日に予定していた横峰寺ですが、マイクロバスに乗り換えて上り、かなり歩くので時間がかかるし、
朝はとても寒いそうで、ガイドさんの勧めで61番と入れ替えました。



24日は昨日残した61番から始まり、今治市に入り、午前中に54番まで回りました。

距離が短いところが多いので、バスに乗ったかと思うと、10分、20分で次のお寺です。

お寺に着いたら、山門をくぐり、まず手を洗います。
そのあと本堂の前でろうそく、線香を立てて、納め札を入れ、お賽銭をあげてから、お経を唱えます。
それが終わると、大師堂に移り、そこでもろうそく、線香を立て、納め札を入れ、お賽銭をあげて、またお経を唱えます。
各お寺に本堂と大師堂があり、今回は27ヶ寺で計54回お参りすることになります。

女性の場合、トイレが問題です。次の時間が分からないので、用心のため、度々行くことになります。
ガイドさんが、トイレの場所やどこがきれいなのかも教えてくれて助かりました。

せっかく今治市に来たので、午後一番にタオル美術館を訪れました。
さすがタオルの街です。高級品からキャラクタータオルまで、さまざまなタオルが並んでいます。
みなさん、子どもや孫への土産にと、たくさん買われていました。

その後、53番、52番を廻り、最後は51番石手寺です。
ここは遍路の起源といわれる衛門三郎の逸話が残っているお寺です。
ちょうど、菊花灌頂祭が行われていて、本堂で一人ずつ灌頂を受けることができました。

夜は道後温泉のホテルで宴会となりました。
カラオケが始まると、歌が上手い人が多くて、感心しながら聞き役です。
宴会のあと、ホテルのバスで道後温泉の商店街へ。
お土産屋さんを覗いたあと、9時に道後温泉駅前のからくり時計を見に行きました。
何箇所も一斉に動くので、写真を撮ったり、眺めたり、忙しかったです。

帰り道、主人が一人の女性に「弘法大師ですよね」と声を掛けられました。
「まぁ、真言宗の坊主だけど、弘法大師じゃないですよ」と答えると、
「お大師さんにそっくりだけどなぁ・・・」と手を合わせて行かれました。

25日は、今回の一番の難所の45番岩屋寺があります。
急な坂と石段が700mも続き、フウフウ言いながら、やっと上りました。
歩くのに自信のない方4人はバスに残ってもらいましたが、以前、行ったことのある方ばかりです。
岩屋寺の名前の通り、お堂が岩にめり込んだようになっています。
かなり高い岩場の穴に、お地蔵さんが祀られていて、誰がどうやって安置したのか、不思議です。



夕方5時半には、見奈良温泉「利楽」で温泉を満喫したあと、夕食。
9時に松山観光港のフェリーに乗り込み、翌朝、5時小倉着。
基山SAで朝ごはんに美味しいうどんをいただき、8時にお寺に戻ってきました。

いつもは、お寺から同じバスなので、荷物はそのままでよかったのですが、
今回はゆったりと座れるように45名乗りの大型バスを頼んだため、
四国は道が狭く、慣れていないと難しいということで、バスを乗り換えました。
そのため、フェリーに乗るたびに荷物を積み替えなくてはいけません。

第一観光の添乗員の方が、階段を上り下りできない人の分の荷物を何往復もして運んでくれて、
本当に助かりました。
帰りにはお土産が増えて、荷物も多くなり、大変だったと思います。
ほんとうにお疲れ様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八カ所巡拝に行ってきま~す。

2012-10-22 16:50:39 | 肥後観音寺
四国八十八カ所巡りの3年目は伊予の国・愛媛県です。

今年はうるう年なので、逆打ちをするとご利益が増すそうです。
ということで、香川県70番本山寺から愛媛県44番大宝寺までの27ヶ寺です。

夕方出発して、小倉から四国松山港へ。
朝5時に到着するので、4時起きです。
といっても、それより早く起きる人が必ずいるんですけどね
一路、香川県三豊市まで行ってから、順番に戻ってきます。

最高齢88歳、総勢21名の旅ですが、みんな気心の知れた人たちなので
家族旅行のような気分です。
今回はドクターも参加されるので、なにかあっても大丈夫!
何もないのが一番ですけどね・・・

今回も楽しい修行の旅になることを願って出発します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回合志市子どもフェスティバル

2012-10-14 21:43:47 | ボランティア
毎年、合志市総合センターヴヴィーブルで開催される「子どもフェスティバル」は
今年で7回目を迎え、大勢の子どもたちで賑わいます。

第一回目より参加していて、押し花しおり作りは大人気です。
昨年より多めに材料を用意し、準備万端で臨みました。

押し花を作る席も、机4台並べ、12席を用意しました。

9時の開始と同時に子どもたちがやってきて、作り始めました。

その後も、子どもたちは次々にやってきて、あっという間に満席になり、
順番待ちが出来てしまいました。

手伝いの方はまだ一人だけです。
子どもたちにしおり作りの設定をしてあげたり、出来上がったしおりを
閉じてあげたり、ラミネートに通して仕上げをしたりと
二人で手分けをして行いました。

その後、3人の方が加わって少し楽にはなりましたが、
相変わらず、子どもたちは途切れません。
毎年、多いのは多いのですが、入れ替わり立ち代りなので
待ってもらうことはほとんどありませんでした。



お昼ころになると、200枚用意した台紙の残りが心配になり、
少しだけ家にあったものを、主人に持ってきてもらいました。
それでも1時前には、残りわずかになってしまいました。

12時に一人が用事で帰られ、しばらくして親子3人が駆けつけてくれ
人数に余裕が出来たので、1時前、家まで台紙を作りに帰りました。

家に帰って、台紙とラミネートを印刷したり、カットしたりして準備し
大急ぎで会場に戻ると、すでに台紙がなくなっています。

周りの子どもたちに「しおり作りができるよ」と声をかけると
ドッと集まってきて、あっという間に満席になりました。

2時過ぎにスタッフの方が来て、「あと10分ほどで終了して片付けてください。
2時半には全部撤収しますから、もう受付はしないように」とのこと。

その後も、次々に子どもたちがしおりを作りたいとやってくるのですが、
断らざるを得ず、がっかりさせてしまいました。
また来年、来てくれることを願っています。

途中、受付を見る間もなかったのですが、用意した金庫は小銭やお札で溢れていて
別のケースにも入れてありました。

結局、押し花しおり作りには、延べ294名の参加者があり、例年の倍近くです。
その他、完成品のしおりも63枚も売れていました。
押し花シールは用意した37枚は早々と完売でした。
募金箱も含めて、売上は56196円もありました。

しおり作りをしてくれた子どもたちは、みんな笑顔で、大満足だったようです。
お手伝いいただいた方たちは、休憩する時間も無く、お疲れだったと思います。
本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな一歩の会便り 第113号

2012-10-02 21:35:08 | ボランティア
 秋の彼岸も過ぎ、朝夕はすっかり涼しくなりました。
一方、台風の季節、今回熊本では被害はありませんでしたが、交通機関などに
大きな影響があり、被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。

 8月に福岡でテレビ放映されたカンボジアの希望小学校の第一回卒業式の
様子を録画で見ることができました。

モンドルバイ村では、粗末な家に家族が片寄せ会って生活しています。
親が地雷被害者という家庭が多く、その生活は子どもたちの働きに支えられています。

無料で通える希望小学校ですが、働くために泣く泣く辞めていく子が多く
一年生では40名だったのに、6年生で卒業出来たのは6名だけでした。

しかし、国際人権ネットワークが支援し始めて17年目。
3年前まで3年生までしか支援できなかったのが、初めて卒業生を送り出せたことは
大きな進歩です。
代表の緒方さんにとっては感慨深いものがあったと思います。

将来、医師や学校の先生になりたいというこの子どもたちの夢が実現することを
願ってやみません。
後へ続く子どもたちのために、これからもご協力をお願いいたします。


【9月の活動報告】
★9月8日(土) 午前9時半~ 定期活動日
 今回は8名の参加があり、押し花しおり作りと切手の整理に分かれて
作業を行ないました。

押し花しおり作りでは74枚が出来上がり、個人的に販売してあげます、と
預かっていかれた方もいらっしゃいます。

切手もたくさん切り揃えていただいたので、後は仕分けしてオークションに
出品したいと思います。

★9月23日(日)TokoToko市
 7月12日の熊本水害の被災者支援を目的に開かれるTokoToko市に誘われ
出展させてもらいました。

 昔ながらの手作り豆腐で人気の「とうふ庵うちだ屋」さんの内外が会場となり、
自然食品、バリ島の草木染のサンダル、手作りアクセサリー、こだわりのジャムなど
心のこもった品物が並び、朝9時から午後3時まで、多くの人でにぎわいました。

 小さな一歩の会では、押し花しおり&シール販売、ぬいぐるみのクジを行い、
売上の50%を寄付することにしました。
単価が安いので、お役に立てるかどうか心配でしたが、多くの方にお買い上げ
いただき、3230円を寄付することができました。
 全体の寄付金は4万円余りになり、熊本広域災害義援金に寄付されました。


《今後の活動》
★10月13日(土) 午前9時半~ 定期活動日
 押し花しおり作りと切手の整理を行ないます。
翌日の子どもフェスティバルの準備も行いますので、ご協力をお願いいたします。
 場所は、菊陽町津久礼114-1 肥後観音寺 和室
     (菊陽バイパスのケーズデンキの裏手です)
     ご希望の方には、地図をFAXします。

★10月14日(日)合志市子どもフェスティバル
 合志市総合センター“ヴィーブル”で午前9時から午後2時半まで
第7回合志市子どもフェスティバルが行われます。

 小さな一歩の会では、体育館前で押し花しおり作りコーナーを設けます。
毎年、自分だけのオリジナルしおりは大好評で、大勢の子どもたちで賑わいます。

 その他、トランポリンやスポーツチャンバラ、段ボール迷路、お化け屋敷
ミサンガ作り、電子工作、エックスジャイロ飛ばしなど、全館を使って
さまざまな催しがありますので、入場無料で市外の方も大歓迎です。
ぜひ遊びにおいでください。
 
★11月10日(土) 合志市環境フェスタ
 合志市総合センターヴィーブルのサブアリーナで、環境フェスタが開催されます。

環境活動団体の他、獣医師会の写真展示やしつけ方相談、高専のロボット実演、
積み木コーナーなどもあり、楽しいイベントです。

小さな一歩の会では、押し花しおり作り体験コーナーとバザーを行います。
衣類や日用品、バッグなど、たくさんの品物を超安値で販売しますので
ぜひお越しください。

★11月17日(土)・18日(日) はあもにいフェスタ2012
 熊本市男女共同参画センター“はあもにい”で開催される
「はあもにいフェスタ2012」に参加します。

子育て支援、DV問題、食育など、さまざまな活動をしている30団体が参加し、
ワークショップや食品販売、カウンセリングなどが予定されています。
クイズラリーでは、たくさんの景品を用意しています。
17日は、必由館高校の和太鼓やピーター・フランクル氏の講演会もあります。

小さな一歩の会では、押し花しおり作り体験コーナーとぬいぐるみのクジを
行いますので、ぜひお越しください。


その他の活動
〔書き損じハガキ〕
 書き損じハガキ、古いハガキ、余った年賀状などを集めています。

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕
 いただいた書き損じハガキや古いハガキを官製ハガキや通常切手に交換して、
それを購入していただくことで初めて支援になります。
5枚以上でしたら送料無料でお送りしますので、よろしくお願いいたします。

〔押し花しおり〕
 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。
裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。
購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。
完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会
などありましたら、よろしくお願いいたします。
 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。
子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。
材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、
遠慮なくお問合せください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。
大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して
切り取ってもらうと助かります。
集まった切手はネットオークションで販売しています。
 
〔使用済みインクカートリッジ〕
 使用済みのインクカートリッジを集めています。
集まったものは仕分けをしてリサイクル会社に買い取ってもらっています。
『対象インクカートリッジは、純正のEPSON・CANON・RICOH・brother・hp(ヒューレット・パッカード)、
及びリサイクル商品ReJETの使用済みのものに限ります。』

〔不用品〕
 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。
バザーなどで販売して、収益を寄付します。


その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。
よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする