「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

小さな一歩の会便り56号

2007-12-31 08:43:44 | ボランティア
     小さな一歩の会便り56号     
       
 今年一年間、みなさまにはたいへんお世話になり、ありがとうございました。
先日、9月から12月までの収益を国際人権ネットワークへ送金することができまし
たが、これも多くの方々のご協力の賜物と感謝申し上げます。
 国際人権ネットワークでは、新たに薬品会社の支援により、モンドルバイ村に医薬
品を届けることができるようになりました。
さらに新しいパンフレットもできあがり、ますます支援の輪が広がっています。
子どもたちも勉強に、民族舞踊にと、自立へ向けて頑張っていますので、引き続き、
支援を続けていきたいと思います。
本年中のご協力に感謝いたしますとともに、来年もどうぞよろしくお願い申し上げま
す。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。

《12月の活動報告》
★12月2日(日) KABハイパーフリーマーケット
 グランメッセ熊本で開かれたKABハイパーフリーマーケットに出店しました。
出店料4000円の出費は痛いのですが、冬物の衣類などたくさん集まっていました
ので、少しでもさばければ、と思い、参加しました。
朝9時前には、福岡さん、松永さんが駆けつけてくれて、いっしょに準備を行ないま
した。
10時に開場になり、人は多いのですが、なにしろ出店数が多いので、なかなか人が
集まりません。
みなさん、目が肥えていて、安いだけでは買ってくれません。良い品を選んで買って
行かれます。
子供向けにクジも行なったのですが、子どもたちが少なくて、ちょっと期待はずれで
した。
お客さんも少ないので、午後は一人で対応し、夕方片付けるときに、再び福岡さんに
来てもらって、手伝ってもらいました。
売上は11750円と、予想より少なかったのですが、収益があがったのでよかった
です。

★12月4日(火)
 菊陽西小学校のPTAの方で、小さな一歩の会に興味を持ってくださった3名の方
が話を聞きに来てくださいました。
小学校のイベントで、ぜひ押し花しおり作りをしたい、ということで、今後協力いた
だけることになりました。

★12月8日(土) 定期活動日
 押し花しおり作りを行ないました。今回は小学生3名と大人3名で、いつもよりに
ぎやかでした。
いつもより早めに切り上げたのですが、みんなでせっせと作ってくれたので、103
枚のしおりが出来上がりました。

★12月16日(日) 弁天クリスマスフェスタ
 合志市の第3セクターで運営されているユーパレス弁天で子供向けのクリスマス
フェスタが行なわれることを、直前に広報誌で知り、ダメもとで連絡してみると、支
配人が話を聞いてくださることになり、14日に交渉にでかけました。
活動内容についていろいろ質問を受けたので、一生懸命説明したところ、快く販売を
了解してくださいました。
当日はロビーの目立つ場所を用意していただき、11時から準備を始め、12時から
スタートです。
今回は、林田さんが手伝ってくださることになりました。
開始直後から、子どもたちが興味津々で集まって来て、入れ替わり立ち替わりしおり
作りをしてくれましたし、大人の方も参加してくださいました。
また、作ることはできないけど、カンボジアの子どもたちのためになるなら、と出来
上がったものを購入してくださった方もいらっしゃいます。
12時から4時半まで行ないましたが、体験とあわせて69枚のしおりが売れまし
た。
ユーパレス弁天からも、またこういう機会があったら来てくださいと言われましたの
で、そのときはぜひお願いしたいと思います。

★12月23日(日) 合志市地域通貨社会実験による支援金
 合志市役所では、11月15日から12月15日までの一ヶ月間、元気の森公園を
散歩する人たちを対象に、毎日の歩数を計測してもらい、その合計をポイントとして
地域通貨に換算し、それをボランティア団体に寄付をする、という試みを行ないまし
た。
原資として3万円が計上され、公園近くで活動をしている4つの団体が対象になり、
その中にえらばれました。
歩いた方がどの団体にどれくらいの割合で配分するかを決めることができるのです
が、ほとんどが4等分だったのに、小さな一歩の会に100%希望してくださった方
が2人もいて、10785円の寄付金を受け取ることができました。
 メタボリック対策として実際に行なわれるようになると、企業や商店から原資を
募って提供してもらい、それを地域通貨として利用し、歩くことで多くの人が健康に
なると共にボランティアにもなるという画期的なものです。
 年明けには第2弾の実験が行なわれるそうですが、継続的に行なわれるようになる
ことを願っています。

★12月28日(金)
 9月から12月までの収益172,265円を国際人権ネットワークへ送金しまし
た。
 内訳  
   募金       51,785円
   押し花グッズ  27,460円
   バザー品    85,840円
   書き損じハガキ    500円
   使用済み切手  6,680円

 押し花しおりを作ってくださった方、不用品、書き損じハガキ、使用済み切手を提
供してくださった方、またそれらを購入してくださった方々、本当にありがとうござ
いました。

《今後の活動》
★1月12日(土)1時より 総会および定期活動
 総会で活動報告、決算報告を行ないます。
この活動に協力していただいている方、これから参加してみたいと思われている方、
興味がある方、どなたでも構いませんので、ぜひご参加ください。
 そのあと、押し花しおり作りも行なう予定です。

★2月23日、24日 合志市子どもフェスティバル
 合志市総合文化センター「ヴィーブル」の全館を使って、子どもフェスティバルが
行なわれます。
ロビーにおいて、押し花しおり作り体験とぬいぐるみクジを行ないますので、ぜひご
参加ください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。大きめに切
り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して切り取ってもら
うと助かります。ご協力をおねがいします。
 
〔バザー、イベント会場探し〕
 しおりの販売や不用品販売ができるバザーやイベントがありましたらお知らせくだ
さい。また屋内であれば、しおり作りの体験もできます。日程があえば、できるだけ
参加しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〔バザー用品〕
 みなさまのご家庭にある不用品の提供をお願いいたします。チャリティーショップ
で販売させていただきます。またバザーなどのイベントにも出品しますので、たくさ
んの品物が必要になります。随時受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いい
たします。

〔書き損じハガキ〕
 みなさまからいただいた書き損じハガキを、新しいハガキに交換して、その収益を
寄付します。年賀状の書き損じなどありましたら、ご協力をお願いいたします。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。よ
ろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付送金

2007-12-29 07:39:10 | ボランティア
もう今年も残り3日になり、慌しくなりましたね。
昨日は小さな一歩の会の収益金を国際人権ネットワークへ送りました。
9月から12月までの4ヵ月分で、172,265円ありました。
内訳は、募金        51,785円
     押し花グッズ   27,460円
     バザー品     85,840円
     書き損じハガキ      500円
     使用済み切手    6,680円
11月までの時点で、いつもよりかなり少なかったのですが、12月にフリーマーケットと押し花しおり販売ができたので、少しは増えました。
それでも1年間のトータルでみると、48万円あまりと昨年より4万円ほど少なくなってしまいました。

バザー品はいろんな方がたくさん提供してくださって、チャリティーショップでも販売するようになったので増えているのですが、押し花しおりの売上が昨年よりかなり少なかったのが残念です。

押し花しおりもみなさんのお陰で、たくさん出来上がっているのですが、販売するところがなかなか見つからないんですよ。
人が集まるところで、ちょっとしたイベント会場で構わないんですけど、どこかないでしょうかねぇ・・・
以前、葬儀社の展示会で100枚以上、完売したこともあったんですよ。
住宅展や自動車の販売会、地域や学校のバザーや発表会、講演会やコンサート会場など、小さな机を置くスペースがあれば十分です。
カンボジアの子どもたちへの支援活動に理解をしていただき、販売させてもらえるようなイベントがあれば、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2007-12-27 07:42:35 | 日記
今年は年賀状をなかなか書く時間がなかなかなくて、23日の午後から24日にかけて、お寺の分、主人の分、会社の分、それに私の分と、一気に宛名書きをしました。
最近はパソコンで宛名も書く人が多くなりましたが、せめて宛名だけでも、と下手で恥ずかしいのですが筆ペンで一枚一枚、相手のことを思いながら書いています。
それからそれぞれの文面の印刷です。

以前はお客さんから注文を受けて、はがきや名刺の印刷もしていたんですが、もう10年以上前の機械なので、気まぐれです。
突然動かなくなって、もうダメかとあきらめかけると、また動き出したりと、そのときの気分次第なので、今は注文はお断りしています。
我が家のハガキも印刷できるかどうか、ハラハラしながらスイッチを入れたのですが、今回はご機嫌が良く、順調に印刷できて、ほっとしました。
印刷だけでは味気ないので、一言書き込みを添えて、昨日の朝だしたんですが、25日を過ぎてしまったので、元旦に届くかどうか心配です。

年賀状も出し終えたので、やっと大掃除に取り掛かりました。
まずは台所です。壁や出窓、棚などを拭いていきましたが、最近は二人だけなので食事を作る回数も減り、油ものをほとんどしなくなった所為か、あまり汚れていなかったのでいつもより楽でした。
主人は自分から窓拭きを申し出てくれました。
いつもだったら、外だけで終わるところですが、内側もキチンと磨いてくれたので、大助かりです。
午後1時半からハツラツ会だったのですが、みなさん忙しく、参加するという方は一人だけでした。
しかも時間を間違えて1時に来られたのであわててしまいましたが、大掃除を中断して、一緒に気功をしたのでリラックスできました。

夕方までかかって、台所は一通り終わったのですが、こまごまとしたところが残ってしまいました。
普段から少しずつやればいいのですが、年の瀬に一気にやろうとするからたいへんです。
毎年思うことですが、来年こそは、もう少しこまめに掃除しなくっちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール復活

2007-12-26 07:40:53 | 日記
メールを見れないままの3連休が明け、やっとプロバイダと連絡がとれました。
すると、プロバイダの方にはなんら問題はないということで、Outlookのトラブルだろうということでした。
ウイルス対策ソフト機能が働いていると、時間がかかってしまって、タイムアウトになってしまうことがあるそうです。
その場合、機能を一時的に無効にしてみるとよい、との答えなのですが、そのやり方がわかりません。

そういえば、最近、迷惑メールがどんどん増えていて、毎回200通ほど届いていました。
メールは朝と夜に開いていたんですが、金曜日の夜に開かなかったのです。
そのため、土曜日の朝からは、メールが届きすぎて、読み込まなくなったのかも・・・
昨夜、息子に相談してみたのですが、私の手には負えないので、息子の帰省を待つことにしたんです。

ところが、今朝、ダメもとで送受信にしてみたら、読み込みだしました。
986通(2,63MB)になってましたが、ちゃんと受信できたんです。
変えたことといえば、教えてくれたサポートページに一時ウイルス対策ソフトを無効にするための方法として、一旦、Outlookを別の場所にコピーしてから行なえばよい、としてあったので、デスクトップのコピーしたんですが、その後がわからず、そのままにしていました。
それで動き出したのかなぁ
とにかく、メールができるようになって、一安心です。
986通のうち、必要なのは10通以下というのは悲しいのですが・・・

どっちにしても、今後のことを考えたら、早く光通信にしたほうがいいみたいですなんですが、先日、NTTから光通信の説明に来たのは、どうも代理店だったようです。
何度も念押しして、熊本支店からです、と言われたので安心していたのですが、それにしては住所がNTTの場所と違っているので、主人がおかしい言うのです。
改めて、116に尋ねたら、116でも申し込みできるということだったので説明に来てもらったのですが、まったく同じ名刺で、電話番号と住所だけが違うんですよ。
これでは間違うな、と言うほうが無理です。
以前、その手でだまされて、普通の10倍以上もする高価な電話機を買わされたんで、116で申込をすることにしました。

今回、配線などを見てもらったのですが、複雑すぎてよくわからないと言われるし、機能的にもそんな電話にする意味がなかったようです。
おまけに今の機器を使うと、料金が割り増しになってしまうというのです。
全部取り外して、新たに取り付けたらどうですか?と尋ねたら、それなら簡単です、と言われます。
自分で電話機を買ってくればいいそうで、あとコンセントを用意しておけば、すぐに出来るそうです。
前からもっと見やすい電話に代えたいと思っていたので、こちらとしてもその方がありがたいです。
後はプロバイダを決めるだけですが、ホームページを移さないといけないので、そこがポイントになります。
でも、どこがいいんでしょうねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補完医療

2007-12-25 07:44:15 | 美容と健康
医学は日進月歩で進歩し、新しい治療薬が開発されたり、より高い技術による外科手術で、多くの命が助かるようになりました。
しかし、その半面、強い副作用や痛みなど、西洋医学だけでは対応できない、患者さんの辛い症状もでてきました。
そこで登場したのが、補完医療です。
すでにアメリカなどでは、広く知られているのですが、日本ではこれから、といったところです。
先日、報道特集でこの補完医療を取り上げてありました。

平成17年1月より、大阪大学に生体機能補完医学講座が新設され、本格的な取り組みを行なっています。
「補完医療というのは、従来の医療に加えて、「補足的に」他の療法も行う場合をいいます。
インターネットの普及などにより、さまざまな情報があふれ、患者さん自身の健康に対する関心が高まりつつあります。
さらに、患者さんは治療を受けるにあたり、自らがこうしてほしいという意思をはっきりと言う方が増えており、その中で、より高い“生活の質”(QOL; Quality of Life)の医療を求めています。
患者さんは、現行の医療は手術などの外科的治療にしても薬物による内科的治療にしても、ある程度、合併症や副作用などのリスクを覚悟しなければなりません。また、それらの治療には痛みなどの苦痛を伴うこともあり、現行の医療に対して、決して満足していないという現状があります。
以上のような背景から、我々の講座は現行の医療のそうしたわずらわしい、いやな側面を補完医療によって軽減させることにより、より快適な治療を提供していきたいと考えています。」

アメリカでは補完医療として、すでに機能性食品(いわゆる健康食品)や気功、アロマ、ヒーリングなどが取り上げられていますが、鍼治療も積極的に使われています。
大阪大学でも、データーを集めるために、実験的に鍼治療を取り入れてありました。

乳がんの手術を受ける患者さんが、手術前に抗がん剤や放射線でガンを小さくする治療を受けていたのですが、髪は抜け落ちるし、足のしびれ等に悩まされていました。
医師に、治験者として針治療を勧められ、少しでも楽になるなら、と鍼治療を受けていらっしゃったんですが、1回目、2回目と、少しずつ楽になり、3回目にはしびれが取れてきたそうです。
また臓器移植をした後の後遺症として、身体の強い痛みを訴えていた方も、鍼で痛みが軽減し、普通の生活がおくれるようになっていました。

この結果に一番驚いていたのは、実験をしていたお医者さんたちだったみたいですね。
これまで西洋医学の最先端をいっていた人たちですから、まさか昔から使われている鍼治療で、これだけの結果がでるとは思わなかったようです。

長男が高校時代、頚椎不全損傷の後遺症に半年以上も悩んでいたとき、大病院でMRIや脳の血管造影までしても異常がみつからず、治療のしようがない、と匙を投げられたのですが、たった一回の鍼治療で治ってしまいました。
その治療をしたのは鍼治療しかしないお医者さんだったんですが、「患者の痛みを取らんで、なにが医者だ!」と豪語していらっしゃいました。
アロエベラに関しても、最初は疑っていたお医者さんが、患者さんの驚異的な回復ぶりに、自分も愛用者になったという方がたくさんいらっしゃいます。

医師も、患者さんの苦痛を取り除くために、西洋医学ばかりではなく、いろんなことを研究し、どんどん取り入れてほしいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの贈り物

2007-12-24 07:25:36 | ボランティア
朝からハンドケア講座の準備でバタバタしていたら、玄関のチャイムがなりました。
慌てて出てみたら、11月に、歩いた歩数によって寄付をするという地域通貨の実験企画を持って来られた方でした。
11月15日から12月15日までの一ヶ月間の実験が終わり、その結果がでたので、寄付を届けに来られたのです。

今回は実験的に行なわれたので、原資として3万円、市の方で用意されていて、みなさんが歩いた歩数を点数に換算し、さらに、それぞれの方が希望する配分を計算して、4つのボランティア団体に振り分けられました。
ほとんどの方が、4等分で25%ずつにされていたのですが、お二人の方が100%「小さな一歩の会」としてくださったので、全体の36%に当たる10785円が私たちへの寄付になったそうです。
クリスマスが近いということもあり、きれいな袋に入れてリボンまでつけて、プレゼントしてくださいました。

15名の方が参加され、中には毎日1万歩以上歩いた方もいらっしゃいましたが、歩くことでボランティアになるというのも励みになっていいのかもしれません。
また来年、第二弾の実験を行なうということですので、もっとたくさんの方が参加されるといいですね。

領収書にはんこを押して、受け渡しが終わったところで、役所に提出しないといけないので写真を一枚撮らせてください、といわれました。
写真に写るような格好ではないし、どうしようと思ったんですが、お待たせするわけにもいかず、そのまま撮られてしまいました。
普段から化粧はあまりしないのですが、せめて口紅くらいはつけておけばよかった
なるべく人目に触れないことを祈るのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールが・・・

2007-12-23 07:20:33 | 日記
昨日の朝から、メールサーバーが開きません。
何度やっても、タイムアウトになりました、というメッセージです。
いつもは朝と夜にメールチェックをするのですが、おとといの夜に限って見てなかったので、おとといからなのか、昨日からなのかわかりませんが、メールが見れなくなってしまいました。
プロバイダに連絡しようにも、平日しか連絡がつかないところだし、しかも月曜日もお休みなので、火曜日までお手上げ状態です。

先日の光通信の話、早急に検討しないといけなくなりました。
よくよく説明書をみたら、プロバイダの中にはキャンペーン期間が12月31日までになっているものもあります。
息子の帰省をまってから、申込をしようと思っていましたが、急がないと・・・

ところで、プロバイダ、10社ほど提示してあるんですが、どこがいいんでしょうね。
安くて、将来的にも安心で、サービスがいいところ
お勧めのところはありませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生医療

2007-12-21 07:19:37 | 美容と健康
再生医療が盛んに研究されていますが、また画期的な治療法が開発されたようです。
心臓が悪くて人工心臓になり、後は心臓移植しか生きる道はない、と宣言された方が、自分の腿の細胞から筋肉になる細胞取出し、それを培養してシート状にしたものを心臓の弱っている筋肉に貼り付けたところ、心臓が正常に動き出したというのです。
これは世界で初めての試みだそうで、これを応用すれば、いろんな臓器の再生に役立つことでしょう。
それに自分の細胞からできているので、拒絶反応の心配もすくないし、臓器移植を待っている人たちには、朗報です。
早く、全国の病院で治療が受けられるようになるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光通信

2007-12-20 07:25:04 | 日記
NTTから、今、ここの地域の配線を交換していて、屋内にもかかるので、説明に来たい、と連絡がありました。
NTTといっても、いろんな子会社からよく電話があるし、以前、ISDNにするとき、高額な電話機を買わされ、痛い目にあったことがあります
今度は確かめたところ、NTT支店から、ということだったので、話を聞くことにしました。

お話は、光ケーブルに将来的には全部切り替わるけど、その工事を地域を区切って行なっていて、いまなら無料でできます、ということです。
電話の基本料金、通話料金が安くなるし、通信速度も速くなるし、いいことばかりなんですが、問題なのが、プロバイダを変えないといけないということです。
今のプロバイダは、光通信に対応していないので、変更しないといけないんですが、「小さな一歩の会」のホームページをそこで作っているので、そちらのアドレスも変えないといけなくなります。
それに、今のプロバイダは料金がかなりやすいのですが、光対応のプロバイダにすると、電話料金が下がった分より高くなってしまいます。
もう一つ心配なのが、以前、ISDNの配線をした後、パソコンに接続するのがなかなか出来なかったんです。
配線した方が設定してくれたんですが、つながらず、もっと詳しい友人を連れてくるから、と仕事が終わった後、入れ替わり立ち代りやってきて、夜遅くまで、みんなでおかしい、おかしいといいながら、数日挑戦して、やっとつながりました。
そのときは、息子がいたのでまだ良かったのですが、私だけのときに、そんなことになったら、とても対応できません。
お正月休みに息子が帰ってきたら相談します、といって、とりあえず、帰ってもらいました。
IT時代、ついていくのが大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本は長寿県?

2007-12-19 07:35:10 | 美容と健康
都道府県別平均寿命が出されましたね。熊本県は男性が10位、女性が3位という結果でした。
前回(2000年)は、どちらも4位だったそうです。
寿命が長いというのは良いことなんですが、以前の調査では確か医療費も3位以内に入っていたような記憶があります。

毎日、あちこちの病院に通うのが日課になっていたり、薬は買い物袋いっぱい、なんてことでは、楽しい老後とはいえません。
ましてや寝たきりになって、チューブでつながれたりしながらでは、本人も家族もたいへんです。

今、PPK、と言う言葉がさかんに使われるようになりました。
PPK,つまりピンピンコロリ死ぬまで元気で、ころりと死んでいきたいということです。
熊本の美里町には3333段の石段で有名な場所がありますが、その頂上には釈迦院というお寺があり、別名ぽっくり寺ともいわれています。
ここに3度お参りをすると、下の世話にならずにぽっくり死ねるのだそうです。
私はもう2回はお参りしたので、あと1回、行かないといけません。

ほのぼのとしたおばあちゃん役で親しまれた女優・原ひさ子さんは、96歳で亡くなるまで、現役で活躍されていました。
最後の日も、普段と変わりなく、趣味の俳句を作ったりして過ごし、夕食もいつも以上にパクパク食べていたそうです。
そして、ごちそうさまでした、とお辞儀をしたまま倒れ、そのままだったということです。
ご家族の方も、おいしいものをお腹いっぱい食べて、ごちそうさままでして、幸せな気持ちであの世に旅立ったので、本人は満足だったでしょう、と言われていました。
こんな素敵なおばあちゃんになりたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする