「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

小さな一歩の会便り 第73号

2009-05-31 23:28:16 | ボランティア
 このひと月、世界中がメキシコで発生した新型インフルエンザの脅威にさらされてしまいました。
今回は弱毒性ということで、感染してもほとんどが従来のインフルエンザと変わらない症状だったようですが、これがもっと重篤な症状を呈するものだったとしたら、本当に怖いことです。
国内患者が最初に出た関西方面では市民生活に支障がでて、経済的にも大打撃を受けています。
皮肉なことですが、今回のことで、改めて地球はひとつということを実感させられました。

5月はゴールデンウィークもあり、もっと活動したかったのですが、交渉が難航し、あまり動けませんでした。
これから夏に向かい、地域や職場などで夏祭りなどがあると思いますが、機会があればぜひ参加させてください。
また、参加者が地区在住に限定されているところもあると思いますので、その際は、押し花しおり、ぬいぐるみのクジの貸し出しを行ないます。
売れた分だけで構いませんので、販売にぜひご協力ください。よろしくお願いいたします。

☆カンボジアのモンドルバイ村では、マラリア予防の蚊帳が欲しいとの声がたくさんありますので、2010年、国際人権ネットワークがモンドルバイ村を支援を始めて15周年になるのを記念して蚊帳を贈ることになりました。みなさまのご協力をお願いいたします。

〈一家に一張り蚊帳運動 1口 500円〉
  振込先  
   郵便振込口座 00170-8-365984
    口座名    国際人権ネットワーク
   銀行口座  三菱東京UFJ銀行 目白支店 4531385
    口座名    国際人権ネットワーク


《5月の活動報告》
★5月3日(日) ユーパレス弁天にて押し花しおり作り
 弁天ゴールデンウィークフェスタの一環として、エントランスで押し花しおり作りを行ないました。
10時から準備を始めていると、休憩していたスイミングクラブの子どもたちが集まってきて、興味津々です。
お金を持ってきていないけどしおりを作りたいというので、「作るボランティア」をしてもらいました。
女の子ばかりでなく男の子たちも参加し、自分のしおりに大満足だったようで「楽しい!もっと作りたい!」と言ってくれました。
そのあと、自分が作ったしおりが売れるかな、と気にして何度も見に来ていました。
午後は、温泉やプールから上がった家族連れや子どもたちが、しおり作りを楽しんでくれました。
押し花しおりとシールで、4600円の売上でした。

★5月5日(火) 合志市平島地区生き生きサロンで押し花しおり作り
 いつもは子どもたちが対象の押し花しおり作りですが、今回は高齢者の方たち対象です。
ボランティアグループ「ふれあいサロン平島」の依頼により、地区のお年寄りの集まりに参加させてもらいました。
まずは社協の方の指導で、手の運動をしたり、歌をうたったりして、楽しまれました。
そのあと、「小さな一歩の会」の活動紹介をさせてもらって、押し花しおり作りに移りました。
最初は「小さい花がよう見えん」とか「手が動かん」とか言われていましたが、ボランティアの方たちに手伝ってもらって、それぞれに素敵なしおりが出来上がりました。
最後はお互いに見せ合って、褒めあったり、自画自賛したりと、とても喜んでいただけたようです。
全部で26枚分3900円、購入してくださいました。

★5月9日(土) 定期活動日 午後2時~
 押し花しおり作りを行ないました。大人4名、大学生1名、小学生1名の参加でした。
全部で142枚のしおりを、仕上げまでしてもらいました。

★5月10日(日) 同窓会にて
 参加した同窓会で、小さな一歩の会の活動を紹介したところ、押し花しおり50枚、押し花シール18枚を購入してもらい、6900円の寄付をいただきました。

★5月18日(月) 書き損じハガキ
 みなさまからいただいた書き損じハガキは、郵便局で5円の手数料を払って官製ハガキに交換しています。
それを買っていただいて、初めて収益となります。
昨年300枚購入していただいた方が、今回も在庫分300枚すべてを購入してくださるということで届けに行ってきました。
その翌日には、新たに書き損じハガキ200枚が仙台市から届きました。
みなさまのご協力に感謝、感謝です。

《今後の活動》
★6月13日(土) 定期活動日
 押し花しおり作りを行ないます。誰にでもできる楽しい作業ですので、ぜひご参加ください。
また夏祭りに向けて、ぬいぐるみのクジ作りも行ないます。ぬいぐるみを袋詰めをして紐をつける作業です。よろしくお願いいたします。


〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して切り取ってもらうと助かります。ご協力をおねがいします。
 
〔バザー、イベント会場探し〕
 しおりの販売やバザー品販売ができるイベントがありましたらお知らせください。また屋内であれば、しおり作りの体験もできます。日程があえば、できるだけ参加したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〔バザー用品〕
 みなさまのご家庭にある不用品の提供をお願いいたします。チャリティーショップで販売させていただきます。またバザーなどのイベントにも出品しますので、たくさんの品物が必要になります。随時受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〔書き損じハガキ〕
 みなさまからいただいた書き損じハガキを、新しいハガキに交換して、その収益を寄付します。年賀状の書き損じなどありましたら、ご協力をお願いいたします。
交換した官製ハガキが200枚以上ありますので、購入していただけると有難いです。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファー設置

2009-05-28 22:22:16 | 日記
先日注文したリクライニングソファーが届きました。
3人掛け用で、両側がリクライニングになり、中央はちょっと狭くて椅子の背もたれを倒すとテーブルになるものです。

中央のは要らないので、二人用のものを頼もうとしたら、特価ではないので、逆に2万円近く高くなります。
それぞれ分離できるので、二つの椅子を並べ、中央の椅子はその横に置いて
テーブルとして使用することにしました。

写真の左側が通常の状態で、右側は足の部分を伸ばしたものです。
足を上げることで、ずいぶん楽になるので、主人も大満足のようです。

これまでは同じところばかりに座っていたので、その部分が凹んでしまっていましたが、
今度は交互に座ることができるので、長持ちしそうです。

事後承諾になってしまいますが、父の日のプレゼントにしてもらえれば・・と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓移植成功

2009-05-26 23:46:21 | 感動した話
拡張型心筋症という重い心臓疾患を患った熊本市の宮原敬助君は、心臓移植しか助かる道がなく、
ドイツで手術を受けることになりましたが、8600万円という高額な費用が必要です。

その敬助君をを助けようと、昨年11月に募金活動が始まり、最終的には1億5千万円が集まって、
3月にドイツに渡りドナーが見つかるのを待っていました。

5月になって症状が悪化し、緊急度が高まっていましたが、奇跡的に5月22日に適合する心臓の提供者がみつかり、
23日未明に4時間半にわたる移植手術が行なわれたそうです。
手術は無事に成功し、既に一般病棟に移り、治療を続けているということで,
ほんとうによかったです。

娘の同級生の弟さんということもあり、整骨院の患者さん、フットケアの受講生、肥後観音寺の信者さん、
といろんな方たちに呼びかけて、みなさんからご協力をいただきました。
あとは、拒絶反応などが起こらないことを祈り、一日も早い回復を願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクライニングソファー

2009-05-25 21:36:49 | 日記
主人がいつも座っているソファーが、スプリングが弱くなってきました。
これは主人の誕生日に子どもたちがプレゼントしてくれたものです。
もうすぐ父の日、また新しいソファーをお願いしたいようです。

二日前、近くの家具屋の特売チラシが入っていたので覗いてみたら、3人掛けリクライニングのソファーがありました。
普段が普通の椅子ですが、レバーを引くと、足の部分が上に上がるので、オットマンが要りません。
座り心地もよく、値段も定価よりかなり安くなっていました。
4台あったうち、すでに2台が今日、売れたそうで、残り2台です。
白と黒があり、黒の方には、2千円高い値札がついています。
店員さんによると、もともとその値段だけど、白い方はチラシ特価になっているので、同じ値段でいいですよ、ということでした。
ちょっと迷いましたが、他のところも見てみようということで、保留にしました

ということで、今日、アウトレットの家具屋をあちこち見にいきました。
リクライニングソファーは人気だそうで、いろんなものがありました。
でも値段が先日見たのより2、3万円以上も高く、びっくりです。
二人用、一人用のものもありましたが、それも高い値段が付いていました。
 
最後に、先日行った家具屋に行くと、白いのは売れていて、黒いもの1台だけになっていました。
もう一度座ってみましたが、やわらかくて、とても気持ちいいんです。
これは買うしかない、ということで、支払おうとしたら、店主が高い値段で伝票を書かれています。
店員さんから安い値段でいいと言われましたよ、というと、「元の値段で売るつもりだったけど、
店員がそういったなら、仕方ないですね」と訂正してくれました。

木曜日に配送してもらうことになっていますが、主人は今から待ち遠しいみたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所完成

2009-05-23 21:23:02 | 日記
昼前には台所の改装工事が終わったので、午後から出していた品物を収納するために出かけました。

注文した棚がまだ届いていなくて、とりあえず、元あった棚を定位置に戻し、食器棚の食器を元に戻しました。
流し台は、引き出し式で大きいのでたくさん入るかと思いきや、鍋が大きいのばかりなので、すぐにいっぱいになります。

義母に見てもらって、要るもの、要らないものに分け、それぞれのところに収納しました。
3時になって、注文していたカウンターボードと棚が届き、炊飯器やポットなどを設置し、
電子レンジを置こうとしたら、かなり古いものなので、汚れているし重くてたいへんです。
この際、新しいものにしようと、すぐに電器店に走り、新しいものを購入して設置しました。

6時すぎ、だいたいのものが納まり、私の腰も限界に近づいて、この日は終了です。
あとは、義母がこれらのものに一日も早く慣れてくれるといいのですが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事開始

2009-05-21 23:08:25 | 日記
朝、8時前に主人の実家に到着したのですが、すでに義母は町の日帰り旅行にでかけていました。
今朝まで使えるように残していた台所用品を撤去し、ちょうど拭き終えたときに、工事の人3人がこられました。

さっそく手順を確認され、裏庭に作業台を設置して、流し台など不要なものの撤去から開始です。
最後に大物の食器棚を移動させようとされましたが、重くて動きません。
「中の食器を出してもらえますか?」と言われました。

この食器棚を動かすのはたいへんなので、床の張替えをするかどうか迷っていたら、見積りに来た人が
「こちらで動かしますので、そのままにしてていいですよ」と言われ、それなら、と頼んだのに・・・
やっぱり、そのまま動かすのは無理だよね、と主人と二人で、大急ぎで大量の食器を運び出しました。

工事が始まれば、後は任せるだけなので、夕方までの時間つぶしに、切手の整理をしたり、
本を読んだりできるかな、といろいろ持っていってたんですが、中身を出した棚を拭いたり、
義母が使いやすいように配置したりしていたら、そんな時間はありませんでした

台所は元の床の上に、新しい床板を重ねていくだけなので、昼すぎには張り終わりました。
午後には、新しい流し台が運びこまれ、着々と工事が進みます。
そのあとの、水道やガスの配管がたいへんみたいですけどね。
3日間で終わる予定だそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所改造

2009-05-20 21:41:11 | 日記
義母が年を取り、背も低くなってきたので、使いやすいように、明日から主人の実家の台所を改造することになりました。
流し台をシステムキッチンに交換することになり、ついでに傷みのひどい床も張り替えます。
そのために、台所を片付けなければならなくなりました。

片付けは義母では無理なので、朝から行って、流し台や棚の品物を全部出して、別の部屋へ移し、
隣の座敷にテーブルとイス、ポットや炊飯器、電子レンジを置き、そこで食事が出来るようにしておきました。

冷蔵庫と大きな食器棚は、そのままで良いということだったので、午前中でどうにか終わりました。

年々増えたワゴンや棚はどれも古くなって、塗料がはげたり、サビがでたりしています。
午後から、家具屋さんを何軒か回って、代わりの棚を探して注文してきました。

明日から工事に入って、3日くらいかかるようです。
出来上がりが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ

2009-05-18 21:45:45 | ボランティア
毎年、ドクダミの花を押し花にしています。
ドクダミは臭いが強く、根が深くて抜くのが大変なので、嫌われることが多いですが、
緑の葉っぱに白い清楚な花が咲き、なかなかきれいなものです。
押し花にしたドクダミも人気が高く、昨年もたくさん作ったのですが、すでに在庫が尽きていました。

というわけで、我が家の庭では、ドクダミは大事な材料なので増えるに任せています。
そのドクダミがいっせいに咲き出しています。
早く押し花にしないと、と気は焦るものの、なかなか時間が取れません。

今日も昼過ぎまで、観音さんの日のお接待でした。
そのあと、書き損じハガキを交換した官製ハガキを購入して下さる方に、届けに行ってきました。
昨年も300枚買っていただき、今回も在庫の300枚を全部買って下さいました。
こんなにたくさん書き損じハガキを提供してもらえ、しかもそれを購入して下さる方がいて、ほんとうにありがたいことです。

夕方、帰宅してドクダミを確認したところ、最初に咲いた花はもう変色し始めています。
明日も講座があって出来ないので、今日のうちに押し花にしたほうがよさそうです。

先週した押し花をはずし、台紙にドライヤーを当てて乾燥させながら、ドクダミを採取しました。
できるだけ葉っぱと花がくっついていて、しかもしおりに入る小さめのものを選ばないといけません。
庭中のドクダミをチェックし、たくさん採ることができました。

台紙の上に薄紙を敷いて、その上に花を置き、また薄紙をのせて、次の台紙を重ねて、また薄紙を敷きと、それを繰り返していきます。
葉っぱや花びらが折れ曲がってしまうとせっかくの花が台無しです。
上から台紙を重ねるときに、曲がってしまわないように、神経を使います。

6時までには終わるつもりでしたが、30分以上オーバーしてしまいました。
夕食の準備はちょっと遅くなってしましましたが、押し花が終わって、ホッとしました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットケア講座初日

2009-05-17 22:58:48 | 熊本フットケアアカデミー
今日はフットケアセラピスト養成講座53期生の初日でした。
日曜日コースということで、希望者が多く、9名の参加です。

ずいぶん前から、日曜日コースを待っていたという方もいらっしゃいましたが、今回、初めて広告を見たという方もいらっしゃいます。
新聞の情報誌に毎月掲載しているのですが、これまでその情報誌は見ていたけど、広告には気がつかなかったそうです。
全部見ているようでも、自分に関心がないときは目に入っていないものですね。

今回は人数が多いにもかかわらず、30代の方を中心に最高、最低年齢の差が12才しかありません。
それにみなさんおとなしく、お昼時間も静かでした。
でも意欲は満々なようで、実習のときは、あちこちから質問が出て、自分の手技を確認されていました。
これからが楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機が壊れた!

2009-05-16 21:17:23 | 日記
昨日、洗濯しようとスイッチを入れたんですが、すぐに切れてしまいます。
何度やっても、スイッチを押すと電源が入るのに、そのスイッチがすぐに上がって、切れた状態になるんです。
すぐに買ったところに電話して、修理に来てもらうことにしました。

修理に来た方は、一目見て、スイッチを交換するように言われ、さっそく取り替えてもらいました。
買ってまだ3年です。
そんなにすぐに壊れるものか、と尋ねたら、今は、海外で製作するので、よくありますよ、と言われます。
「実は、うちの洗濯機も同じようにスイッチが入らなくなり、爪楊枝を押し込んで、上がってこないようにしてましたよ」と

買ったとき、保証期間をどうしようか、と迷ったんですが、最近の電気製品は品質がよいので
そうそう壊れないだろうと、1年保証にしていたんです。
お陰で、今回の修理代8000円は実費で払いました。
修理の方が言われるには、今は日本のメーカーが設計するけど、製作はほとんど海外で行なわれるので
壊れることも多くて、保証は長めにしておいたほうがいいですよ、とのこと。
これからは気をつけないといけませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする