天才作家(梶井基次郎)がホレ、
りゃくだつ(略奪)を試みた
という人妻が、いるそうです。
それは、うのちよ(宇野千代)です。
クリンたち🐻、
おばあちゃんになってからの宇野さんしか
知らなかっ
若いころは、さまざまな才人たちから、モテモテだったらしい
そんな、恋多き女流作家に
『淡墨の桜(うすずみのさくら)』
という・小説が あるので、
今日は、それをとりあげます
(実は、 同じ「淡墨の桜」という名の、お線香があるんですよね
仏前にはちょっと・あだっぽすぎて、
いつも、いわかんを かんじて
~宇野千代『淡墨の桜』、概要~
淡墨の桜は、実在する・岐阜県の名木。
樹齢1200年なのに、たいして見る人もいない、
さびしい巨木で
ある日、その木を見に行った・有名着物デザイナーの某女史
衰弱する木の姿に 心打たれるものを感じ
「保護活動」
それを、超資産家の、因業ババアにジャマされる。
桜は、存続できるのか
・・・・・
(ってな、女のバトル話です)
名声をもつ「着物デザイナー老女」が、権力をもつ「資産家老女」に
ちょいちょい・プライドを きずつけられ
逆に
とうし(闘志)を もやしていく・・
その心もようが おもしろく 読んでいて、
ぞくぞくしました。
それと並行して、若い男女の恋の話が
まじってくるのですが・・
その若い女性の容姿が、
(男性作家ではこうはいかないよな)と
きょうたんするほど、
あざやかに 描かれています。
女性としての視点で、美をてってい的に見つめたからこそ・書ける、
また、何がしかの地位をもつ老女の、鉄のごとき手強さを
みずから知る、
宇野千代先生ならではの 作品。。
昭和40年代の地方や、
バブルのころの東京を
たん(端)的ながらも
しっかりかんじられるのも、よかったです。
女友だちどうしで読んだら、次に会った時に、この話だいが止まら
【おすすめ度:】
(※次回は、同じ「淡墨の桜」を見たことがある、水上勉の小説『櫻守』をレビューします)