goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

おすすめの汗じみ防止スプレー~エレガントバリア

2016-07-10 | 悩み

あつくなってくると、

 アイスはおいしいのですが、困ることが ふえてきます

 

そのひとつが、

汗モンダイ(問題)です


 おしごと(仕事)で、人前に出る・うちのチットにとっては、

全身に

大汗をかきながらも、

すずしいふぜい(風情)を保つ

というのは

 せき(積)年の かだい(課題)


ほんのちょっとの

汗ジミも

ゆるされない・かんきょう(環境)の中

「下着」

「制汗剤」

「着こなし」etc・・

 研究に、研究をかさねて、たどりついたのが、

いるい(衣類)に

シュッ

する、

スプレーでした。

 服用のスプレーは、もともと・存在していましたが、

今までのは

ふれこみほど

こうか(効果)はなかった


でも、

 今年買ってみた、「エレガントバリア」とかいう、

しん(新)商品の

スプレーには、

おどろくほど

こうか(効果)を

かんじたらしい

 


その原理は、

 「蓮の葉は、水滴をはじく。 だから、衣類の表面に、

蓮の葉と同じになるような

ロータス効果

の液体を

スプレー・コーティングする。」


というもので、


ためしに買ってみたら、

汗が

しみなくて、おどろきました


 汗とりインナーでも カバーできない場合に、グーです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンのあずきバー

2016-07-09 | 食・レシピ

 キレイなおフロに入った後は、

  アイスがふかけつ(不可欠)。

 ま(真)夏日と、もうしょ(猛暑)日の はざかいき(端境期)である、

7月上旬、

今、

いちばん食べたいアイスは

「あずきバー」


 カッチカチにこおりながらも、サラリ・ホロリと

お口でほどける

あずきバーは、

まさに、和アイスの

さいこうけっさく(最高傑作)

言えますが、


あずきバーの元祖・いむらや(井村屋)が、

 このところ、セブンイレブンのあずきバーを せいぞう(製造)している、

というので

買ってみました

 セブンイレブンアイスとして売られている「北海道あずきバー」は、

味・見た目・食かん(感)

ともに

「井村屋」・同ぜん(然)。

 当たり前ですが、おいしくて、かたいです


お子さまは、

少し、

 大人に とかしてもらってから、食べたほうがいいかも


もっと、とかすと・・・

 よく 知られているとおり、おしるこになります。

(※袋から出し、ラップして、レンジで2分





 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビ取り方法(ガッテン流)

2016-07-08 | くらし

大本命のゆづ(羽生結弦選手)

だい(第)2こうほ(候補)の大谷君(大谷翔平選手)

 この2人のどちらかと けっこん(結婚)できる日をゆめ(夢)みて、

はなよめしゅぎょう(花嫁修業)

打ちこむ

今日このごろの

クリンです。


 おりしも・梅雨時ですが

先日、

いやな・おフロのカビを

いちもうだじん(一網打尽)にする

という

かっき(画期)的なワザを、

「ためしてガッテン」で

おそわりました


 表面のカビをこすっても、中に入りこんだ・カビは

とれない

(そして、またすぐはえてくる・・)


しかし、

カビは 

あつさによわいので、

50度のおゆ(湯)を

シャワーでかけると、

 しめつ(死滅)させることが できるのだそうです


そのあとで

カビキラーをして

表面の色をとり

その後

「週一ペース」で

50度のシャワーを 

5秒かける


 これをつづければ、根こそぎにできるらしいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年、今一番輝けるスポーツ選手

2016-07-07 | スポーツ

 「しかし、グリンの洞察力はすごいな!

羽生君も、

大谷君も、

 国民的スターになる、だいぶ前から、

将来性を見抜いていたぞ!

これで、

 まかり間違って、稀勢の里が横綱にでもなったら、

パーフェクト達成だな


おにいちゃんが

クリンを たたえていると、

チットが

するどい・一言を

なげかけました


 ・・・でも、錦織君は、ノーマークだったよね。」(チット)  「あっ・・。」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊池雄星・結婚の影響

2016-07-06 | スポーツ

<今朝>


 「おにいちゃん!おきて!ゆうせい(西武ライオンズ・菊池雄星投手)

けっこんだって


「・・・・誰と~?」  「女子アナ

 

 「それは、まずいぞ。グリン。」 「えっ?」

 「雄星と女子アナの結婚式が開かれたら、

そこに、誰が来ると思っているんだ。

 花巻東の後輩である、大谷翔平君が呼ばれるんじゃないか?」

 「そうしたら、新婦の同僚や友達の女子アナたちが、色めき立つぞ!

 いまや、球界の至宝であり、メジャーからもお墨付きの

大谷君に群がって、

『私、英語しゃべれます

猛アピールするに決まっているじゃないか!」

 「雄星だって、『結婚っていいよ~』と、すすめるのは目に見えているしな。

・・・・・

菊池雄星が女子アナと結婚する、

というのは、

それだけの

大きな影響、というか

波紋が起こり得る。

ということだ


 

 

「クリンの大谷くんがあぶない」  「そうだ。」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩センター駅・サンリオリニューアル♪

2016-07-05 | 地元

さいきんの「社会現象」

について

お伝えしたついでに、

 さいきんの たまげんしょう(多摩現象)についても、

お伝えしちゃいます

 「サンリオピューロランド」によりそって生きている、

わが町・たませんたー(多摩センター)


2016年、

 京王せん(線)・「多摩センター駅」は、前面・サンリオ・リニューアル

をして、

いっそう・サンリオ色を

つよめてきました


 まず、京王たませんたー(多摩センター)駅の

改札前広場の

天井が、

 とんでもなく・サンリオキャラで うめつくされたのを

はじめ、

 えきいん(駅員)として、サンリオの主よう(要)キャラクターたちが、

京王でんてつ(電鉄)に

やといいれられたのです

 ←「名誉駅長・キティ」を はじめ、

ポムポムプリン、

マイメロディ、

シナモロール 

といった、はたらきものの

えきいん(駅員)たち

 えん(縁)の下の力もち的な

キキララ、

けろけろけろっぴ、

バッドばつ丸、

そして

「休憩室」たいき(待機)の 「ぐでたま」

 かれらは、きっぷ売り場にも、

 じどう(自動)改札き(機)にも、

 エレベーターにも、

エスカレーターにも、 

 ホームにも、

じはんき(自動販売機)にも、

 くまなく・えき(駅)内に、はいち(配置)されていて、

 当たり前ですが、えき(駅)名かんばん(看板)にも、

たてよこ・えいご(英語)表記・それぞれに、

 じこく(時刻)にいたるまで、お客さまを

あんないしています


京王せん(線)の利用者は、

 ホームまちあいしつ(待合室)にて、くつろぐ時も、

いざ、でんしゃ(電車)にのりこむ時も、

 改札をぬけるまでは、とことん!

 サンリオのキャラクターたちに、おもてなし・されるのです


(人気者たちに、

 こんなに 全力で

 対応させるなんて・・・


 「京王多摩センター駅」

 のとなりの

 「小田急多摩センター駅」

 は、

 この先、どうやって、対抗するつもりなんだろう・・?)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年6月後半の社会現象

2016-07-04 | ニュース

2016年、6月後半。

世間は

そこそこ・どよめいていました


 とちじ(東京都知事)がやめ

イギリスが「イチ抜けた」し、(EU離脱)

 世界がこんらん(混乱)する中、株主そう(総)会がひらかれ、

大人たちは

ニュースに

くぎづけでした


また、スポーツ界では、

 クリンたちが大好きな・大谷君(北海道日本ハムファイターズ大谷翔平選手)

が、

ついに

二刀流を 

かいがん(開眼)させ

 クリン家、週末の大谷君のとうばん(登板)ごとに、

めちゃくちゃ

どよめいたのでした



でも・・・


あいする・ゆづ(羽生結弦選手)の

ニュースは

ほとんど なかったな。。



 ゆいいつ、グランプリシリーズに ゆづがエントリーした

ときき、

 こんき(今季)も、ゆづが見れるんだ って、

わかって

泣いたくらいです。。


ケガが長引いたせいで、

アイスショーにも

出てこず・・


カラつゆ(梅雨)の大地のように、

クリンの心は

ひからびました・・


 そうこうしてるうち、6月がおわり、7月になりました

 (7月は「パリ散」だ ・・・か・かっこいい) 

 「ゆづ!!」


「あもーれ~~~~~」 

 





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ再開します。

2016-07-03 | ブログ

 お休みします、って言ってから、半月がたちました。

が、

あいかわらず

うちの家ぞくは

いそがしく、

しん(親)友・チット

いまだ、

休みなく はたらいています。


<そして、今朝>

 「チット、おきて~。クリンの広場、さいかい(再開)したい。」

 

え~

 もう半月たったの・・?

 まだ、あと一ヶ月はやることいっぱいだよ。。

 もっと、休ませてよ~。。」(チット)

 「ダメッ 今日が、ぶろぐさいかいを やくそくした日なの」(グイッ) 「あう~・・」(チット)

 

みなさま

 ぶじ、チットを たたきおこしました (というわけで、ぶろくをさいかいします♪)

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする