goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

カヤバ珈琲~東京レトロ喫茶巡り・23

2019-10-17 | まち歩き

 にっぽり(JR日暮里)駅から、歩いて・すぐのところに、

「徳川慶喜の墓」もある、谷中れいえん(霊園)が ありますが、

 そこを、つっきって・行くと・・、まもなく、こんな、民家が

あらわれます。

「カヤバ珈琲」です

 戦前(1938年)そうぎょう(創業)の、この

レトロカフェは、

2006年に いったん・閉店したのち、

2009年に また・オープンして、

レトロ好きたちを 

よろこばせました

 空しゅう(襲)で 焼け野原にされちゃった

東京においては めずらしい、町家カフェで、

 谷中散策を してるととうとつ(唐突)に

あらわれるので、

ここらへんでは、

すごく・人気がある、きっさ(喫茶)店です

 中は、すっかり・レトロモダンに 改装されていて

 天井が、ガラスばりに なっていたりしますが

 2かい(階)は、おざしき(民家の座敷)タイプで、

なつかしい 昭和な空間で あるため

 

「何を求めるか?」によって、

お客さんは

1かい(階)グループと、2かい(階)グループに 分かれます

 

 クリンたちは、いつも、1かい(階)グループ🐻

 そして・・オーダーするのは、いつも、

「ルシアン」(500円)(っていう飲み物)

「ルシアン」は、

コーヒーとココアが 半々に 入りまじった、

 旧カヤバコーヒーのころからの、名物メニューです

 たてものを 改装するにあたって・・

お店は、

「昔の雰囲気を、現代的な文脈で 読み替える」ところを目ざした

うかがいました

 それは・・明治時代に、言文一致体を広めようとした、

ふたばていしめい(二葉亭四迷)

に 通じる・かんねん(観念)であるから

 「四迷も居たこの谷中で、カフェが空いている

午前中に来て、

今、スマホから、青空文庫で『浮雲』を読む・・

これぞ、リアリティというものだと、私は思うわ

 ・・と、何にでもこだわる、しん(親)友・チット

が、

とくいげ(得意げ)に 発表しました

「🐻それで、わざわざこの店に、3回も来てるの」(クリン)

 だって~、『浮雲』難しすぎて、全然読み進められないんだもん・・」(チット)

 

  おそらく、ふたばてい四迷を よみおえるまでに、

チットは、あと、3~4回、

カヤバコーヒーに 来なければならないでしょう

 

 

 

<次回は、東京レトロ喫茶巡りの最終回、「荻窪・邪宗門」です

 

 

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日暮里ニュー・トーキョー~... | トップ | 荻窪・邪宗門~東京レトロ喫... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tkgmzt2902)
2019-10-17 14:30:37
リアクション数129!私もこの仲間に入れたことが嬉し~い!
返信する
もうしわけございません (クリン)
2019-10-17 14:32:31
今朝、とうこう(投稿)したさいに、まちがえて、「コメント欄」をとじてしまいました

なので、コメントらんを開けて、さいとうこう(再投稿)いたしました
返信する
Unknown (cforever1)
2019-10-17 14:36:32
@tkgmzt2902 ちゃぐままさまへ💖💖

ちゃぐままさまあ~✨✨✨🐻✨✨

おやさしいおことば、ありがとうございます🍀🍀🍀🍀🍀🍀✨✨✨🐻

だれもリアクションしてくれなくなっても、ちゃぐままさまがしてくれたらいいや✨って、今クリン、おもいました❗


クリンより🌼
返信する
ルシアン (yoko)
2019-10-17 19:47:59
クリンちゃん~
こんばんは^^
こちらのお店も、レトロな雰囲気・・
一見、お蕎麦屋さんかな?と思ってしまいました。
二葉亭四迷なんて、難しいご本をチット様は読んでいらっしゃるんですね!
ルシアンなる飲み物は、どんなお味でしたか?
気になります~
それと、カヤバがどうしてもカバヤに見えてしまいます。 ・・・      ・・・
返信する
Unknown (cforever1)
2019-10-17 20:17:25
yokoさまへ💖💖

yokoさまあ~・・
ぶろぐ、さいかいまで、あと2週間もありますよ~
つまんない、クリン⤵️🐻

キャノンのバカ~

ルシアンは、ココアベースでちょい苦いコーヒー風味ってかんじです☕

レトロカフェの中にはルシアンを出すお店がいくつかあったので、時代を反映するドリンクなのかなあ?って、チットと話しています💡
カヤバは、クリンたちも三年くらいカバヤとかんちがいしていたので、yokoさまも、なれるには、令和4年くらいまでかかっちゃうと思います⚠️

クリンより🐻
返信する
Unknown (tictac-music)
2019-11-13 11:50:39
子供の頃近くに住んでいたので、懐かしいです😊
その頃は「珈琲は大人の飲み物だから」と連れて行ってもらえず、近所の駄菓子屋に入り浸ってました~☺️
返信する
Unknown (cforever1)
2019-11-13 11:57:40
@tictac-music とみや音楽教室さまへ🍀🍀🍀🍀🐻

こちらにも、ありがとうございます🍀🍀🐻✨✨✨

良いところにお住まいだったんですね❗✨✨
クリンたち、以前このあたりを「歴史散歩」したことがあり(親友チットが歴女のため)、すばらしいところだなと思いました。

上石神井もステキなところですよね🎵
実はクリンたち、ずっと前に「武蔵関」に住んでいたことがあるので、時々こうえんに行ったりしていました🐻

クリンより🌼
返信する

コメントを投稿