「新型コロナウイルスの、世界的大流行」
により、
東京2020(オリンピック)は、
えんき(延期)と 決まりました
もともと・都民は のり気
じゃなかった
上に、
お金バラマキ
や、
お金かかりすぎ
などの もんだい(問題)も あって、
「だから、言わんこっちゃない そもそも東京五輪なんて、必要ないんだよ
」
って、
ディスられても
仕方ないところも ありますが・・
クリンは「協賛」してたので
けっこう・ざんねん(残念)です。。
(宝くじ買ったんです!はずれましたが)
これまで、
いっしょ~けんめい・ちょうせい(調整)してきた
アスリートたちも、
すっごく・かわいそう
・・・・・
では、ありますが
クリン、
たったひとりの ためにだけ、
この状況を
少し、よろこんでいたりします
それは、バドミントンの ももたけんと(桃田賢斗)
せんしゅ(選手)のためです
ももたせんしゅは、
だれが見ても、
当代ナンバーワンの、世界的実力をもつ
バドミントン界のエース
ながら
前回の リオデジャネイロオリンピックは、
ちょっと・やらかしちゃって
出場できず、
今回の 東京オリンピックも、
この1月に「交通事故」に まきこまれ、
ケガしちゃって(右眼窩底骨折)
かつやく(活躍)が
危ぶまれていました。。
ふつうに 出ていれば、
2回とも
ほぼ・金メダル なのに、
2度も
オリンピックの女神に 見放され
なんて、かわいそうなんだろう
そして、
なんたる
ハランバンジョ~(波乱万丈)
と、
その、
あまりの ふうん(不運)を なげいていたのです
(一度目のやらかしの後、桃田選手はとても良い人になって、たくさんの慈善事業をしていたから、
クリンたち、ファンになっていたのです)
だから、、
今回の 東京オリンピックが
1年延びたことは、
(ももたに とってだけは、良かったんじゃないかな)
なんて、、
かって(勝手)ながら、ホッとしたのでした
(ほかの選手の皆さま、申しわけございません アアーン
)
・・・・に、しても。。
オリンピックのみならず、
「新型コロナウイルス」のせいで
すべての イベントが
中止となり、
クリン家も、「感染・伝染」防止のために、
お出かけを
すべて とりやめ、
せいぜい
近所のさくらを 見に行ったり、
近所に バースデーケーキを、買いに行く
くらいの
引きこもり生活です。。
(志村けんさんの ようだい(容体)が、ちょ~~~~~しんぱい)
お出かけネタないし・・
明日からは、
「最近読んだ本」
の レビューでもしようかな~
なんて
思っています