「ただいま~
」
5日前、
「東京都多摩市」の自宅から、
家ぞく3人、ワゴンR
で
九州に向かった、クリンたち。
とてもたのしい・たび(旅)になりました
そのリポートは 後でかきます
が、
まずは、
どういう・ルートで、お車で九州に行ったのか
、
ドライブのきせき(軌跡)を お伝えします
16時半に家を出て、「相模原愛川」で高速にのってからは、
「鹿児島」まで
ひたすら 高速道路を走りました
<往路:東名高速利用>
こんでいる新東名はさけ、
伊勢湾岸道路→新東名高速に合流→新名神→中国自動車道
よく(翌)朝、「下関」から「関門海峡」をわたって、「門司」へ
ここまでで、3分の2
その後は、九州自動車道で
「鹿児島」です。
クリンたちは、まず、
かごしま県の「知覧」に行ったので
・距離、1350km
・平均時速、80キロで、知覧到着が午後1時半
その間、休けい(憩)は5回。トイレと、買いもの、給油がてら
一回10分です
ここで、大切なのは
ネンネも、10分にすること
一度くらいは、1時間ねてもOKですが、
あまり、長くねると
その後、うんてん・つづけられなくなるし
、
お金をせつやく(節約)できません
「高速料金」は今、土日50%オフ
なので
金よう日の夕方出たら
土ようにつくように がんばる
かえりは、平日でしたが、「深夜0時から早朝4時までに料金所を出」れば、
これまた、50%オフ
という
ルールがあるので
けいさん(計算)して走れば、おトクなのです
「軽自動車」だと、高速代は、片道10500円です
ガソリン代が、1リッター・165円で
片道15000円くらい。
(かこ・さいこうに高い・・)


<復路~中央道利用>
かえりは、「熊本」から高速にのって、
→九州自動車道→中国自動車道
→名神・一宮から中央道に、
入りました。
夕方の、「東名渋滞」をさけるためです
八王子インターでおり、
たま市の自宅まで、
・距離、約1200km
・所要時間、20時間
とちゅう(途中)、
休けい(憩)は
ご飯1時間
、
ネンネ1時間&10分1回ずつ
。
トイレ・買いもの・給油が3回
「高速料金」は9250円で、
ガス代が12500円くらいでした。
長い道のりですが、ツーリング気分でのぞめば、またたのし
うんてんは、交代しましょう
(ぎゅむっ
)←ブレーキ担当。(※お兄ちゃんの足が押されると、ブレーキが踏まれる。という原理)
ねむけざましの柿ピーを食べて、たのしいお話でもしていれば、
あっという間に、東京⇔九州です
(つづく)