goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

読書用枕(横向き寝まくら・通販生活)

2019-09-04 | 通販・買い物

どんなに 

高きのう(機能)な

アイテムを 使っても

 

 

 すいみん(睡眠)にまさる・びよう(美容)法はない。

これは、しんじつ(真実)・・・

 

 

とはいえ、

 

これから

秋の夜長が はじまると・・・

 

 またも、どくしょ(読書)なんか・しちゃって

ねるのが おそくなりそう。。

 

しかも


 ねながら 本を よんでると首が こって、いたくなります

  

という 

そうだん(相談)を、

お母さんに したところ、

 

 良いものを、しょうかい(紹介)してくれました

 

 カタログハウスの ざっし(雑誌)・『通販生活』で、

イチオシ

されていた

 読書家・感涙。横向き寝読書用枕・HONTO」です

 

 <枕専門メーカー、ジスクリエーション

って会社が

つくっているらしい

 

 

 ざいしつ(材質)は、ポリエステル100% のようですが、

すごい・ふわふわしてて

 

クッションとも

羽根まくらとも

ちがうかんじ・・。

 

 

 これを、いつも使っている・まくらの上に のせる

 でもって、あたまを のせる

(眠るには、高すぎる状態

 

 

でも・・

 

 

 横向き(ね(寝)で、本を よむなら・・・、左向きね(寝)でも、

右向きね(寝)でも、 首が、ラクです

 

 

 

 

 

 

こころゆくまで、

 

ねっころがりながら

 

お気に入りの本(例:羽生結弦選手の写真)が 見れる

 

 

それって、しあわせ  「ゆづ~~~~

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中伊勢丹の閉店

2019-07-19 | 通販・買い物

 バーニーズ・ニューヨーク(※)とも ていけい(提携)

していた

イセタン(伊勢丹新宿店)

は、

しんじゅく(東京都新宿区)においては

ならぶものなき

王者のデパート


 ・・・ですが、ちょっと都心を 外れると、

 れい(例)外なき、「デパート不況」

の波

のみこまれてしまうようで、

 クリン家の まあ・近くにある、

イセタン府中店は、

この秋で

閉店

してしまうそうです


 京王せん(線)ユーザーに とって、

「府中」の 地位は高く


・江戸よりも、歴史が古く

・多摩を代表する「大國魂神社」があり

・府中競馬場が あって

・駅前に、伊勢丹がある


 そんな・府中のまち(街)は、「沿線で住みたい街」

上位に いつも、いました


 しかし・・そんな「府中」の

みりょく(魅力)を

形づくってきた

イセタンが

閉店してしまえば・・・


 (・・・いったい、このまち(街)、どうなってしまうん

だろうか


クリンたち、

さびしい・思いを

抱きながら

家ぞくで 

イセタン府中店の さいご(最後)の夏のバーゲンに 

くり出したのでした。。



そしたら・・


 ふとん(布団)売り場で、あいする・ゆづ

(羽生結弦選手)

見つけたのです


「さっすが、デパート ゆづ~~~~~~


 ・・・クリンたち、とりあえず、布団カバーを

買い、

 さりげなく、ゆづのカタログ(東京西川・&Free)

もらってきたのでした


 (は~・・、やっぱり、デパートにしかない、

品ぞろえ

って

あるよね~


 ながらく、あいこ(愛顧)してきた・府中イセタンで、

 クリンは、さいごにして、さいこう(最高)の思い出を 

つくること

が 

できたのです




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町おもしろ工芸館(おすすめのリサイクル着物店)

2019-04-18 | 通販・買い物

 クリンたちが、「歴史ある・洋食」に 舌つづみを打った

人形町(東京都中央区人形町)

は、

 かん(観)光地ではないけれど、グルメのみならず、

各種の れきしあるシニセ(老舗)が、

 さりげなく・そろいぶみしている、

けっこうすごい町です

 

そこには、

どんな小さなお店にも、

目利きの商売人というのが いて・・


 うちのお母さんが ひいきにしている、古着屋さん

(着物リサイクル店)

の 店員さんなんて、


まさに

「王道の、人形町・接客」を 体けん(験)させてくれる、

この道・何十年の、

すばらしい

せんもん(専門)家です


「下町おもしろ工芸館」という、リサイクルきもの店(※)

を 知ったのは、

今から、20年以上前ですが、

そのころ、

都内に 林立し始めた、リサイクルきもの(着物)屋さん

の クオリティに 

まんぞくできなかった・うちのお母さんが、

一発で ひいきにした

良いお店です


 ここは、もちろん、数千円で売っている、ただ古いものも

ありますが、

 買った時には、何十万円もしたであろう、一度も 袖を

とおしていない

新古品が、

10分の1以下の価格で 売られていたりして、

ほりだしもののレベルが

はんぱないです


 一見、みまわしただけでは、ぜったいに

それは わからないのですが、

お店のおじさんに 

そうだん(相談)すると、

いきなり、

イメージに近い・品物が、

予想外の おとくなねだんで 出げん(現)します


 もともと、このお店は、バブル時代からの「和装マダムの顧客

を たくさんもっており、

その方々が おもちだった品物

いたくはんばい(委託販売)されたりだとか、

問屋から

流れてくる品が あったりだとかして


 ひそかに、ざいこ(在庫)が すごいのです

(うちのチットも、帯とか、買ってます


しかし・・


 そんなマダムたちも 高れい(齢)化し、さいきんは 

「時代の流れを感じることも 増えた」

と いうようなことを、

以前、

おじさんが ふと もらしたことが ありました。。


 お母さん・のみならず、チットも「衝動買い」する

ことがある

「おもしろ工芸館」の 

レベル高い 新古品・・


 こんないいお店の、こんなにプロの店員

さんが、

その目を 存分に 活かしきれないなんて、、

もったいないな・・


おじさんは、よその店員さんと

ちがって

「商売っけ」を 出さないので、

クリンたち、しんぱい(心配)しています。。


でも、、


 うちじゃ、貯金が 少なすぎて、住宅ローン

まで あるから、

お店を 支えられない・・


「なるべく安く買いたいけど、本物(正絹)じゃなきゃいやだわ!!」

という、

きもの好きな方・・

 もし、いらっしゃいましたら、このお店、おすすめいたします。。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほら貝のペットボトルカバー

2019-03-30 | 通販・買い物

 「手に取って、ときめくかどうか で、

捨てるか 残すか、を 決める。」


という

こんまりメソッド(片付けアドバイザー近藤麻理恵さんの手法)

で、

お片づけを はじめた、クリン


ですが、

家ぞくの 協力をえるのが、

なかなか むずかしく・・


(ピーンポーン「宅配びん(便)だ


(フェリシモ・・  チット、何を 買ったんだろう?)

 「なにこれっ ・・『法螺貝の形をした、

ペットボトルケース』


 (ほ、ほら貝って、あの・・しゅげんどう(修験道)

山伏が 吹いている大きな貝 


 ・・・そ、そういえば、、チットは

昔から、

ほら貝好き・・

「本物が、ほしい」って 言ってたな・・


 まだ、ほしかったのか・・)


布せい(製)で、ふわふわと やわらかい

その 

大きすぎる

ペットボトルケースは、

 ファスナーがついてて、中は、アルミじょうちゃく(蒸着)

付き

 のみものを、冷えたまま・キープできる、「保冷効果」

ついてます


しかして、

その「最大の機能」は・・

 もちあげて、のんだ時 ちょうど、山伏が、

ほら貝を 

吹いているような 格好になる


という点


「ブォオオオオオ~~~ォォォオオオ~~~~


(※音は、出ません)



それだけじゃない  フックがついているので、

 山伏と 同じように、こし(腰)に下げて

けいたい(携帯)することが 

できます


・・・・・


(はぁ~~~・・


 チットったら、また、こんなの 買って~・・

 

 

余計に モノがふえるじゃん


 「ねえ、みんなも、なんとか

言ってやってよ ・・んっ


 「わ~これ、かわいい『小鳥シュガー』だって


チットちゃんに言って、

買ってもらおうよ」(小鳥たち)


 (←フェリシモの カタログ)


 クリン家の お片づけ・・、やっぱり、ぜんとたなん(前途多難)












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾフPCと、ジンズPC(ブルーライトカット眼鏡・比較)

2019-03-25 | 通販・買い物

<フィギュアスケート世界選手権・エキシビション


 「ゆづ~~~


クリンは、

パソコンで

どうが(動画)を 見るとき

ブルーライト(有害な光)

を 

カットする・メガネ を かけています。


 長いあいだ(とくに夜)、パソコンや スマホを 

見ていると、

目が 

つかれちゃうし

 「ブルーライト・カットメガネなんて、効果ないよ」って、

せつ(説)も あるけど、

じっさい、

メガネを かけているのと

かけていないのでは、

 目が かんじる・ふたん(負担)が、ぜんっぜん

ちがいます 


2011年から 使っていた、

ジンズっていう・メガネ屋さんの

「JINS・PC」

 これが、「度無し」で 4000円くらいでしたが(度アリはプラスいくらかかかる)、

さいきん、

細かい・キズが 入ってきちゃって

かえどき(替え時)だったので

いろいろ

リサーチ してたら・・


 ジンズ(JINS)のライバル・ゾフ(Zoff)の、「Zoff PC」

っていうのも 

あることが、わかりました


 ゾフPCは、「度無し・5000円」ながら、

ジンズPCより、

さらに

ブルーライトカットこうか(効果)が 高く

おまけに

UVカットも できる

うたっています


  (メガネふき付・メガネケースが ついてきます。

※ジンズPCにも、ケースとメガネふきが ついてきます)


さいきん、ゾフPCは

フル・リニューアル したらしく、 

 フレームのかたちも、「ボストンタイプ」

などあって、

ジンズPCより、

オシャレ


レンズも、そんなに 黄色っぽくなく、

とうめい(透明)に 近い


見ためは いいかんじです


 しかし・・、ゾフPCの かけ心地は、少々・かため(硬め)

だったので、

もともと

しりょく(視力)が良く

メガネはいらない クリンには、

かるくて、

テンプル(メガネの両サイドのつる)が しなる、

ジンズPCのほうが

合ってたかな・・


なんて

思いました。


 (っていうか、パッド(鼻あて)が しかい(視界)のジャマになるから、ボストンタイプじゃないのを 買えばよかったんだよな~。

パッドなしの かる(軽)そうなやつは、ゾフにもあったのに・・

オシャレなのに とびついて、クリン、バカみたい・・)


 いずれにせよ、あいする・ゆづ(羽生結弦選手) の

どうが(動画)を

何時間見ても、


つぶらなひとみ(瞳)が 守られれば・・


 どっちでも いいのかなって、思いました







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィットネスバイクで痩せる

2019-02-03 | 通販・買い物

 うちのおにいちゃんは、若いころ、ゆづ(羽生結弦選手)に似てた

しゅちょう(主張)しています。

 

それは

たぶん、

思いちがい

まちがいないのですが、

 クリンたち、そのしゅちょう(主張)を 大切にしてあげて

「だったら、

 やせて、もとの『ゆづ体型』に もどらなきゃね

と、

はげます・さくせん(作戦)

とることに しました


 そうしたら おにいちゃんが、気分を良くし

フィットネスバイク

買ってきました


 (アルインコっていう、リーズナブル価格のやつです)

 これがあれば、冬のさむさも 花粉も 気にせず

気がるに

うんどう(運動)できる


毎日、100Kcal

 ゆづのえんぎ(演技録画)を 見ながら、

思い立った時に 

しょうひ(消費)できる

 

 

(はあ~~~・・けっこう、汗かきます

 

 

そして、

いずれ、

おなかも 引っ込みます

 

<before <after

 <before

 <after

 

 

(・・・・・・う、


 と、と、と、とりあえず・・ おにいちゃん、

ガンバ

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルメクと通販生活でおすすめのもの

2019-01-25 | 通販・買い物

 つうはん(通信販売)で、良いものを 買う

そして、それを、友だちやしんせき(親戚)に分ける 

 というのは、大人女性の 社交じゅつ(術)であるとともに、

本しつ(質)的な

たのしみ

でも あります


 もうすぐ・80さいになる、クリンたちの

お母さん

は、

「通販のスペシャリストであり

見つけた・いいもの、

取りよせては

くらしを ベター(better)に しています

 

 お母さんのお気に入りは、60代から 買いはじめた『通販生活

と、

 70代から 買いはじめた『ハルメク(旧「いきいき」)

で、


ちょっと 見わたすと、

家の中が

それらの 

品もので、いっぱい・・


気に入ってるっぽいのは、


 「あれどこだっけ?」防止ワゴン(※よく使うものやDMの

整理に使える)

 室内ハンガー(折りたたみ・タオル掛け)

「腰ラクだ寝」(※背中が気持ちよくなる座椅子)

 マキタのターボ」(※ちょいがけに便利な、軽量コードレス掃除機)

 「洗濯マグちゃん」(※洗濯機に入れて部屋干しの嫌な臭いをとる抗菌グッズ)

 「ヒートコットンケット」(※700gしかない超軽量毛布)

「ダニホテル」(※写真は布団用) 

 服・小物(※ダウン、インナー、ズボン、靴、バッグ・・)

 セリジエ化粧品(ハルメク・イチオシの高齢女性向け化粧品)

「お茶でお口リフレッシュ」口腔ケア用品)

 「宝寿茶」という名のノンカフェイン・ブレンド

野草茶

 

などです


とにかく、

シニアの ニーズを

しっかり・とらえて

よろこばれる商品

たくさん 開発してるらしい、

2つの つうはん(通販)会社・・


なんとなく、

『通販生活』が 男女けんよう(兼用)、

『ハルメク』は 女性せんよう(専用)、

売り物の 印しょう(象)です


 先日・・、「ハルメクのセールで ゲットしちゃった~」と

お母さんが

くれた

「こわれ・マロングラッセ」・・

 (・・これ、ふつうの完全形のマロングラッセより、美味しいん

じゃない

と、

チットとふたりで

バクバク・食べてて

ふと

思いました


「50代からの女性への品揃え」を うたっている

会社だけど・・


クリンのような、 30代も、今のうちから からめとろうとして

いるのではないか


と。



 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタルカ(STARKA)

2019-01-21 | 通販・買い物

  「ロマンティック・ロシア展」からの かえり道

うちのチットは

めずらしいお酒を 買ってきました


 「STARKA(スタルカ)」という名の

オールド・ウォッカ

です


 こちら、旧それん(ソ連)時代に、日本に ゆ(輸)出されていた

ウォッカ

だそうですが、

「ソ連」から「ロシア」に かわってから

しばらく

日本に 入ってこなくなっていた

という、

 ウォッカに、ポートワインやブランデー、リンゴとナシ(梨)の

葉っぱの「浸酒」、シロップ

などを

まぜて

甘くした

 かなり のみやすく、コクがおもしろい

お酒だそうです

(43度


 「りんごと梨の葉っぱの フレーバーのせいなのかなあ・・?

風味がすごい

味も複雑で、

とっても 美味しいよ


チットは、目を かがやかせて 言いました


 「ロマンティック・ロシア展」が 行われている

「bunkamura」のカフェ

には、

てんらん(展覧)会コラボメニュー

が 

あり、

 チケットの半けん(券)を もっていくと、

「ビーフストロガノフ」が

200円引き

「ロシアンティー」が

100円引き

になるので

チットは そこで

ロシアカクテル「モスコミュールをのもう

はりきっていた らしいのですが・・

 

 「この店、モスコミュールのベースに『スミノフ』

を 

使ってるんだよね~

『スミノフ』は

ロシアを代表する

ウォッカブランドだけど、

 日本で売られている『スミノフ』が、100%韓国産である、

というのは

愛飲家の 常識。


ふだんはそれで まったくかまわないけど、

展覧会コラボで飲むからには、

やっぱり

ロシア産のスピリッツを

ベースに使った『モスコミュール』を

飲みたいのよ。

 

李孝石を読みながら、

サントリーのマッコリを飲んでも、

うれしくないのと 一緒でさ、

 本場で生産されたお酒を 片手に 読んでこそ

ロシア文学も

その味わいを 深める

というものなのよ~


と、

「いかにして カフェを去り、スタルカを 買うに至ったか?」

かいせつ(解説)しました。


しかし

その10分後・・


「・・グゥ~~

 3ページしか よんでないのに、よって、

ねてしまいました

(こだわったイミなし・・)




※43度のお酒は、そもそも どくしょ(読書)には 向きません










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこめーる

2018-12-02 | 通販・買い物

 2年れんぞく(連続)で、もちゅう(喪中)と

なってしまった、

クリン家・・

 「年賀状だけのつきあい」になっている

ひとりぐらしの 人に、

この秋

「喪中欠礼はがき」代わりに

送ったのが、

 「オコメール()」です

 

名前のまんま

なのですが、

これは、

「おこめ(米)」と「メール」を

かけたもので、

 日本各地の「美味しいお米」が、

ふうとう(封筒)サイズに

小さく

圧しゅく(縮)パック されていて、

メール便で 送れる

という シロモノ

(写真は300g(二合)ですが、150g(一合)サイズも 

あるそうです

 うら(裏)とかに、メッセージを ダイレクトに

書き込み、

「定型外料金(250円)」の切手を

はって、

ゆうびん局から 出す

 すると、グレードの高い

お米を、

相手に とどけることができる

 

今回、

5しゅるい(種類)くらいを

送ってみたのですが、

 その中で、こちらの

「京都丹後産・こしひかり」

ひょうばん(評判)が

とっても・よく

「久しぶりに、家で 美味しいお米食べた~

かんしゃ(感謝)の声が とどきました



(クリンたちも食べましたが、本当に美味しかったです。「割高」ですけど・・)

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座くのやの閉店

2018-07-22 | 通販・買い物

今年前半に

天国に 行ってしまった人のうち、

朝丘雪路さんについて、少し、思い出みたいな

ものがある。」

うちのチットがいうので、

ささいなエピソードですが

ふれておきます。


 あさおかさんは、「タカラヅカ」で

「女優」で

「舞踊家」で、

日本画家の

いとうしんすい(伊東深水)の、


 美人画好きのチットは、もちろん、

いとうしんすいが

好き


しんすいの描く「着物美人」を

ながめては

 自分の「帯合わせ」や、「襟合わせ」の さんこう(参考)に

していました


 その、「深水の娘・朝丘雪路さん」を、ぐうぜん、

ぎんざ(銀座)のわそう(和装)小物店

「くのや」で、

チラッっと

見かけたことが あるそうです


 「くのや」は、江戸時代からある・しにせ(老舗)

ですが、

わりと くだけてて、

チットでも 買えるような

低価格品が

おいてある・店でした


 のち、トーク番組か、エッセイか 忘れましたが、

あさおかさんが、

「父・伊東深水からは

 値段の高低にかかわらず、良い物を見抜く眼を

 養いなさい、

 と 教えられました。」

と、おっしゃっていたのを きいて、

 チットは、その後、「くのや」に行くのが

たのしくなった

そうです


あさおかさんの

ふほう(訃報)の後、

 しばらく、よってなかった「くのや」を

思い出し

ぎんざ(銀座)に出向いた

チットは、

 「くのや」が、2012年に 閉店していた

ことを知り、

とても さびしそうでした




(でも、オンライン・ショッピングは、まだやってるみたいです








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東屋のサービス

2018-05-04 | 通販・買い物

 ぎんざ(銀座)で 買いものした・ついでに、中央通りの

シニセ(老舗)文具店

いとうや(伊東屋)

よりました


 ここの3Fの「万年筆フロア」は

本当に

品ぞろえが

すごいのですが()、


「このセーラーの万年筆の

 インクがほしいんですけど・・」

お店の方に 伝えたら、

ついでに、

まんねんひつ(万年筆)の「ペン先洗浄

まで

してくださり

(・・たった、432円の替えインクを

買っただけなのに、

さすがは 老舗

と、

かんしん(感心)しました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手元供養の入れ物(ミニ骨壷)探し

2018-05-03 | 通販・買い物

 名ちょ(著)「君たちはどう生きるか」を

すすめてくれた

お父さん

が 

亡くなってから、一年が すぎ、

 このたび、ようやく、のうこつ(納骨)される

はこびと

なりました

 

 しかし・・ その直前に なって、

「さびしい・・

ごねだした・チットは、

 

お父さんの骨を、少しもらって、自宅に置いておきたい。」


主ちょう(張)しました

 

 (・・そのためには、入れものが ひつよう(必要)

 

しらべてみると、

 てもとくよう(手元供養)する人は、

近年

ふえているらしく

そざい(素材)いろいろの

「ミニ骨壷」や、

 アクセサリーや、お念じゅ(珠)など、

身につけるタイプまで、

たくさん 

売られているようです


 ちょうど、ギンザ(銀座)に行く・用があったので、

クリンたちは、

2けん(軒)ほど

仏具屋さんを

まわってみることに しました


 1けん(軒)目は、「お仏壇のはせがわ」です

(銀座一丁目)


 こちらでは、ネジつきで「密閉性」が高い

チタンせい(製)や、

ガラスせい(製)、

うるしぬり(漆塗り)の

「ミニ骨壷」が

イチオシな かんじでしたが、

 チタンだと、後々・あつかいに 困りそうだし、

ガラスは キレイだけど

みっぺい(密閉)性が

ないし、

うるしぬり(漆塗り)は、茶道具みたいだし・・


で、

やめました。。


 でも 見に来ただけの クリンたちに、

こんせつていねい(懇切丁寧)

対応してくれた

お店の方の

あたたかい・気配りに、

すごく・かんどう(感動)し

仏壇、買うとしたら、ここにしよう

って

思いました


 もう1けん(軒)は、「安田松慶堂」(銀座7丁目)

です

 こちら、シニセ仏具店ですが、

メモリアルアートの大野屋(

ていけい(提携)しており、

たくさんの 

手元くよう(供養)グッズが

そろっています


しかしながら・・・


 お父さんのイメージと、ぴったりくるのを

いざ、えらぶ

・・となると、

これが

なかなか なやましく

 カタログで、気に入った「ミニ骨壷」が、

お店に

おいて なかったので、

「・・もう少し、考えさせてください。」

といって、

とりあえず

お店を 出ました。。


 「安田松慶堂も、さすがの 老舗の対応だったね

・・もう、このさい、

現物確認しないで

あのお店から、

カタログのやつ、取り寄せちゃおうか


かんげき(感激)ひとしおの

うちのチット・・。

 「お母さんの遺骨なら、ペンダントにして

肌身離さず・してもいいけど、、

 お父さんのを ジュエリーに・・ってのも、

なんだかねえ

って 感じだし。。」


とか、いいながら、

 わこう(銀座和光)のそばを 通りかかった・その時


 「もしかして、ここなら、専用の容器はないかも

しれないけど、

おしゃれなケースが

あるんじゃないかな・・

ひらめいて よってみました


 はたして、和光には、用途さまざまな・「小物入れ」が

た~くさん 

あり、

クリンたちは、

 その中から、もっとも・お父さんらしいデザインの、

「純銀製」の小箱を

買って

かえったのでした


 「FULVIO CASAMONTI ARGENTERIE・・」

って

書いてあります。

(イタリアの銀細工・工房みたいです


 この小箱・・、本来は、ピルケースなの

ですが、

きざまれている・もよう(模様)が、

「外国文学とオペラ

好きだった、

お父さん

イメージに 

ぴったりくるし、

 ふたも、「カチン」と 閉まって、みっぺい(密閉)

するので、

ちょうどいい・かんじです


 (・・・この中に、のどぼとけの カケラを

ひとつ、

入れれば・・)


 お父さん、ゲット~~~





(結論:手元供養の入れ物は、密閉性が高ければ、好きなのを選んで大丈夫そうです。)










 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あす楽

2017-10-07 | 通販・買い物

さいきん、

ずっと・ちょうし(調子)が

わるかった、

クリンの デジカメ・・

 

 「あれっ きどう(起動)しない

 

よく見ると

何回か

おっことして・いたせいで

 本体には、われ(割れ)が・・。そして、とうとう、

「起動」はおろか、

「充電」も、

パソコンへの「接続」も、

まったく 

できないように

なってしまいました。。


そんなら、しばらくブログは お休みだね」(なんとなく

かいほうかんにみちた チットの声


「そんなのやだよ

 (そく・「楽天」で、注文しました


すると・・


 よく(翌)日。


えっ、もう来たの 「『あす楽』つかったからね


 ってことで、一日も休まずに すみました (べんり~





 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ・スパイクを、カスタムしました。

2017-09-07 | 通販・買い物

9月になって

かわったこと

といえば・・

 おにいちゃんが、自家用車を 買いかえました

 四国旅行や、金沢旅行で、大かつやく(活躍)した

ホンダの「ステップワゴン」

売り、

そのお金で 買ったのが、

 ホンダの「スパイク(Spike)」です(中古)

 

おにいちゃん・いわく、

 「ステップワゴンは いい車だったけど、バスを運転しているみたいで、

長距離は疲れる。

 今度の車は、外見は小さいのに、中はステップワゴン並みに

広いんだ

 シートを倒せば、フルフラットで 寝られるし、

燃費がよくて、

ガソリン代も

ステップワゴンの、半額なんだぞ

 

と、

だいぶ・気に入ってるもようです (シートカバーもはりかえまし

 

 

さらに・・

 

おにいちゃん、イチオシポイントは

ここ

 

 この車の最大の特長は、『グリン仕様』になっているところだ


ほら、見て

 ステンレスシートを切り抜いて、フロントの部分に 

貼り付けてみたんだ

 これで、我が家の車は、世界中、ここだけにしかない、

『クリンカー(※クリン車)』

なったぞ

 

やっぱ、

好きな車に乗らないと、楽しくないからな 「すごくかっこよくなったね

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こくしぼり・キウイ

2017-09-02 | 通販・買い物

たん(誕)生日に

ようい(用意)された

缶チューハイは、

チットのお気に入り

 「こくしぼり・キウイ」です(今夏・限定フレーバー)


今年の夏の、

ベスト缶チューハイ

かってにえらばせて いただきます





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする