Captain Hollywood

セントラル・ホテルへ。

翌朝はゆっくりの出発で、9:00過ぎ。まずは、次のホテルに荷物を置いてから観光に行く予定です。

まずは、変換プラグを入手するために、ガイドブックに載っていたロンドンの秋葉原と称される街へ。幸いジェネレーターから歩いて行ける距離のようでした。

とことこ歩いて行くとそれらしき街へ。しかし、想像とはかなり違いました。そして開いていたとあるカメラ店に入って無事入手しました。
こんなレストランも。おばちゃん、カメラ目線。(笑)

そしてロンドンバスに乗りキングスクロス駅へ。
初ロンドンバスです。
ロンドンバスは完全に運転席が隔離されていました。これは先日のテロ以降なのかはわからないですが。
そしてキングスクロス駅からチューブ・ハマースミス&シティ線で向かいます。
この線は、車両が通常のチューブより大きかったです。
日本の車両と変わらないぐらいでした。通常はこちら。

そして順調に運行していたハマースミス&シティ線ですが、ロンドン・チューブ名物を体験することになりました。

コメント一覧

Capt.hollywood
Dr.鉄路迷さん、そうなんです。完全に客と隔離されています。テロ以降かどうかは、わかりませんが。
ドア付近にいると頭を下げないとギロチン状態になりますね、この丸い車両だと。(笑)
Dr.鉄路迷
http://blog.livedoor.jp/asianrailroad/
ロンドンバスは運転席が半室構造なんですね。
ロンドンの地下鉄はかつて狭かったから、いまではトンネル断面精一杯使える車両を作ったらこんな上半分が丸い車両になっちゃいましたね。
架線を下に設けておいて良かったと思います。架線が上にあったら天井はもっと低くなってしまいましたものね。
Capt.hollywood
You are the one.さん、

それは恐ろしい!!

実際にあったわけですから。。
You are the one.
http://ameblo.jp/youare-theone/
チューブ名物とは、もしかして爆弾テロ!



な訳ないか。
LA
停電、運行中止ですか!?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「MJ コンサート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事