というと見たら、新しいアルバムのプロモーション。ソニービルでやってるという話は聞いてましたけど、すっかり忘れてました。
速攻、見学。

うお!ということで。もっとじっくり見たいですが、一人じゃないので、そこそこで切り上げ。
このアルバムの発売に際し、ドコモのエクスペレリア・モデルのTVCMでSLAVE TO TH RHYTHMが、使われてます。そのスレイヴの発表で、ビルボード・ミュージック・アワードでCG合成を使ったホログラムでのマイケルのパフォが披露されました。
顔はあまり似てないですが、パフォはマイケルが生き返ったかのような素晴らしい再現でした。
http://www.youtube.com/watch?v=jDRTghGZ7XU
このホログラムについて製作者は、ホログラムではない、CGだ、と言ってます。マイケルの映像を取り込み、衣装を着せ、いろんな動きを合成して作られているので、これはマイケルのダンスそのものです。微妙に違うなどという人が多いみたいですけど、それ、考え過ぎ。か、自分の中で美化し過ぎ。言うなれば、マイケルのダンス映像コピーなんだから、違うわけないのに。(笑)
それにしても、久しくマイケルのダンスを見た気分になったのは言うまでもないですね。
しかも、振り付けは新しいものが多く取り込まれている。マイケルの感性は全く反映されてないですけど、生前のダンスなども振付師などと話し合いながら完成させているはずで、決してマイケル一人で全振り付けしているわけ無いです。
曲も、マイケルが発表の機会を先の詐欺事件に巻き込まれて失っていただけかもしれません。発表するつもりがあったかもしれない。アレンジは変えた可能性もあるし、そのままもあると思う。これは、マイケルが生きていない今、誰にもわからないわけで、周囲がマイケルの意思をわからないのに勝手に発売するな、というのもおかしいですね。ファンとしては、素晴らしい曲が埋もれていないか気になるところです。
と、その後、車に乗り込み移動。
少し横浜方面のカリメロ御用達のスィーツのお店へ。昔バイトしてたらしいです。

このお店。フランス人が開業したそうで、そこに来てた女の子が気に入ってバイトをするようになり、閉店の話になったとき、バイトの子が存続させることになって今も続いているそうです。

東京は高いですねぇ。。。
カリメロが久しぶりと声をかけていたので私も、久しぶり!と声をかけておきました。
(笑)店員のおねーさんは、そのノリがわからず、きょとんとしてましたね。東京で関西ノリを求めるのは酷? でも、のったらお互い楽しくなると思うんですがねぇ。。。
その後、ぎろっぽんのホテルへチェックイン。