うまい具合いにヨムさんと座席が離れていたので、ヨムさんと私で掛け合う感じで決行!
1回では、他の観客もわけがわからないと思いましたので3回ほど。
1回目はもちろん、反応は全然。しかし、2回目には参加する観客もちらほら。3回目にはそこそこの数になったと思います。ヨムさんがいたから成功したかと。私一人ではおそらくほぼ無視されていたかと思います。
そして開演。
もちろん、ノリノリで堪能。周囲のノリは悪かったですね。日本人ははじけるのが苦手というか遠慮がち、感情を表にだすのが下手というか慣れていないのでしょう。私はMJならはじけます。他の歌手とかだったらそれはないですが。
そして休憩までは1時間ぐらいあったと思います。東京では50分ぐらいでした。ということは編成自体長かったということになります。
マンミラやヒルザワでは一緒になって歌ったり、ビートイットでは、ハー!の掛け声をやりました。だってキャストがしなかったですから。
その後はスムクリやビリジーン、ゼイドン、などスタンディング状態になったときには小躍りしてました。中でもスリラーはもうエキサイティング!スリラーのイントロの時ゾンビが出てくるのを曲に夢中で、すっかり忘れていて、気配を感じて横を見るとギョッっとしました。(笑)
あれは心臓に悪い!
そして最初から最後まで最高なままエンディングを迎えました。
時計を見ると21;30ごろ。18:10ぐらいに始まったと思いますから2時間を越える公演でした。東京のはやっぱり省略していたんだと思いました。大阪は公演初日でしたからクチコミを期待してのロングヴァージョンだったのだろうと思います。
そして、金髪美女ダンサーのセクシーなこと!動きの滑らかさ、スピードなどたまらないものでした。あれで迫ってこられたら拒否できないです、はい。(笑)
そして韓流野郎もいました。相変わらず刈上げで。サマンサもかわいくて。
上演後、サイン会にサマンサも出てきました。グッズ購入者にサインをしてくれるのですが、私は買わなかったので柵の外からサマンサに声をかけましたら応答してくれました。
サマンサにフェイスブックからメッセしたよ、よかったら友達に加えてくれない?って。そしたらびっくりした感じで喜んでくれて、I love you!!と言ってくれました。
いやー!感激!初めてアイラビューなんて言われました。嬉しー!(笑)
その英語でのやりとりを付近で見ていた人の視線といったら、おもしろーい!(笑)
そして会場ではリピート割引のチケットが5000円ということでした。これは翌日も行くか?と思わせました。サマンサに会いに。
そして、ヨムさんやマウスさんたちとお別れし、ももちゃんママさんと途中まで一緒に帰りました。
ももちゃんママさんやマウスさんとは茨木のTIIスタンディング上映会以来でした。お初はHRCで開催した初めてのファンミでしたね。ヨムさんとはコミュでは絡みがありましたけれど中々、お会いする機会が無くて、今回がお初でした。またよろしくです。MJファン仲間で、山陰・松江のツアーを組んで行きたいですね。
最近の「マイケル ジャクソン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事