goo blog サービス終了のお知らせ 

♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

今年のお正月後半

2022年01月09日 | 日記
兄宅から帰る前日
夕日を追いかけて、、、



majyoさんが車をぶっ飛ばしてくれました 笑
土手の高いところに着いたときは、完全に沈んでいましたが、富士山のシルエットと夕陽、きれいでした。

火をおこしているダンナたちを置いて
嫁2人で買い物に出たついでの夕陽と追いかけっこでした。

帰りは嫁のグチを話しながらね、、、

兄宅から帰って来た日は雪
けっこう積もりました。

POPOちゃんが作った雪だるま
娘から写メが送られて来ました。
なんか、ニヤニヤしちゃいました。
モアイ像とかトロルとかそんなとぼけた味があります。

初仕事の朝はまだ雪が残っていたので

ダンナが私のブーツに滑り止めをつけてくれました。
北海道出身、仙台単身赴任10年のダンナは雪対策、ばっちりです。

暮れからずうっとご馳走続き
アミがいなくなり、散歩しなくなってこの10年、ジワジワと増えてきた体重、コロナもあり今年の元旦にはサイコーの体重を記録しました。
それに胃腸がくたびれています。
うどん、七草粥、湯豆腐、野菜スープとお腹に優しい食事にしています。

今日は以前住んでいた地元の神社にお礼参りをしてきました。


今のうちからも近いんですけどね、、、
8日の今日でしたが、まだ参拝客はけっこういました。

お正月気分もそろそろオシマイ。
明日は家事を頑張りまーす。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失せ物あらわる。こいつは春から縁起がいいわい。

2022年01月07日 | 日記
トリフォニーホールのニューイヤーコンサートを楽しんで
兄夫婦のおうちに向かっている途中、電車の中でふと、手元を見ると、

きゃーっ、指輪の石がない!!

枠だけが指に収まっています。

あー、どこで落としたんだろ?

諦めかけたとき、
ふと、ホールを退出する為に座席から立ち上がったときのお隣に座っていらしたご夫婦の会話を思い出しました。

奥様「なんか、いま、白っぽいものが落ちた」
旦那様がキョロキョロしてみたが
「何にもないよ」

お二人が進んでくれないので、私も立ち上がったまま彼らが退出するのを待ちました。
内心、早く進んでくれないかなあと、ちょっと、イラッとしていました。

その時の会話を思い出して、
もしかしたら「落ちた白いもの」は
私の指輪の石ではなかったろうか?
白い石ではないけど、光って白っぽくみえたのかも、、、

無理とは思いながら、トリフォニーに電話をしてみました。
チケットを見ながら座席番号を伝えて
石の特徴も伝えて
トリフォニーの方は「見て来ますので、少ししたらお電話ください」

少し時間をやり過ごしてから、お電話したら
「それらしきものがありました」
うそーっ!!
あったんだ!
うれし〜い。
奇跡だ!!

兄夫婦のうちに向かっていたので
兄宅から我が家に帰る日に受け取れるようお願いしました。

そして、雪の中、トリフォニーホールに行きました。
まさしく私の石です。
こんな小さな黒っぽい石をよくぞ見つけてくれました。

ありがとう、ありがとう!!



結婚45周年のサファイア婚の時
ダンナに買ってもらったヴァイオレットスターサファイアです。
あまりない石だそうです。

よくぞ私の手元に戻って来てくれました。

ちなみに元旦に引いた中吉のおみくじには
「失せ物出ない。人手にある」と書いてありました。
それなのに神様、ありがとうございます。
そして、お隣の席に座ってらしたどこかのご夫婦もありがとうございました。
トリフォニーホールの方もありがとうございました。面倒がらずにたぶん座席の下を見てくださったのでしょう。

早速、指輪を買ったお店に持っていって直してもらいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山と鹿島神宮に初詣

2022年01月06日 | 日記
兄夫婦に成田山と鹿島神宮の初詣に連れて行ってもらいました。

どちらも私はお初のお詣りでした。

成田山は想像以上に立派なお寺でした!
境内は広大です。
屋台も出ていて、これぞ初詣という感じでした。








参道も賑やかです。
老舗の鰻屋さんに運良く並ばずに入れました。





orion.majyo夫婦。

成田山の羊羹をPOPOちゃんのお土産に買い
次は鹿島神宮へ













我が家の神棚の飾り方、合っているかしら?



鹿さんたち、お昼休み中。
近くまで来てくれませんでした。

お寺と神社、仏教と神道、ごちゃ混ぜなんでもありの初詣でした。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤーコンサート

2022年01月05日 | 音楽と着物
すみだトリフォニーホールのニューイヤーコンサートに行ってきました。



兄夫妻のorion.majyoさんと。
コロナが心配でしたが、無事に開催できて
楽しむことができました。


会場には獅子舞も。

お子さんの姿も多くみられ、楽しい雰囲気でした。
曲目はウィーンのニューイヤーコンサートのように明るく華やかなウィンナワルツを始め
フルート協奏曲は穏やかな優しい曲でした。
外山雄三作曲の「管弦楽のためのラプソディー」は日本の楽器がたくさん入り、華々しくお正月にぴったりでした。
こういう曲を聴くと、うきうきするのは
やっぱり日本人のDNAが流れているなあと
変なところで認識しちゃいました。

チケットの半券での
お年玉抽選会があり、これも楽しい趣向でした。
当たらなかったけどね。
ダンナはハムが当たりたかったそうです。
私はすみだ水族館の年間パスポートが良かったなあ、、、



majyoさんとわたしは着物で。
majyoさんは5年ぶりに着物を着たそうですが、決まっています!
これもDNAかも、、、
なにせmajyoさんの母上は和裁師ですから。

ニューイヤーコンサート、堪能しました。
この後、ハプニングがありましたが
それほ後日更新します。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに妹家族と過ごすお正月

2022年01月03日 | 日記
コロナもあり、妹家族とは2年近く会えないでいました。

久しぶりに妹家族が来てくれました。
2年の間に甥っ子ソーヤにお嫁ちゃんがきてくれていました。


我が家にて

コンパクトになった我が家では、娘家族、妹家族も一緒になると9人、ちょっと密すぎるので
妹たちにはお年始ラリーをしてもらうことにしました。

昼食をうちで食べてから

我が家から車なら数分の娘のお家に移動。
そこでPOPOちゃんと遊んでもらい
夕飯を食べて遠路、埼玉まで帰ったようです。

娘宅にて
甥っ子ソーヤは子供の時から
写真というと変顔をする子で
いい年だけど、まだ変顔してました(笑)

全員揃ってお正月というわけにはいかなかったけど、久しぶりに会えて、可愛いお嫁ちゃんにも会えて、嬉しかったです。

何はともあれ、良いお正月です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする