goo blog サービス終了のお知らせ 

♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

ダンナの誕生日

2020年12月19日 | 家族
12月18日はダンナの誕生日です。
欲しいものはpopoちゃんからのカードだけ
何もいらないとのことでした。
それじゃあ、お赤飯とアップルパイでもつくろと、
ご近所に散歩がてらお買い物に行きました。

お団子屋さんでお赤飯を見たら
作らないで買っちゃおう!という事になり
ケーキはダンナが自分で作るというので
スポンジの台とホイップクリームを買いました。

お昼はなぜか私の要望でお寿司


おしどり寿司のランチ。千円也。
go to eat かながわで精算。

帰宅して


みかんのジャムを作るダンナ
私が作ったことのない作り方でした。
皮も入ってます。
味見をしたら、とても美味しい。



スポンジの土台にぬりぬり。



生クリームのデコレーションが難しいとのダンナ。
でも、ケーキらしくなりました。

自分の誕生日に自分でケーキを作るなんて
良いねえ。

あとはお赤飯と私が作った煮物





娘家族がお魚を買ってきてくれて
イサキとイカはダンナがおろし、イサキであら汁をダンナが作り
アジはムコ殿ミー君がなめろうにしてくれた。




アイスワインと梅シロップでかんぱーい。



ケーキがとてもおいしかったです。


娘夫婦からクリスマスローズのプレゼント。

あんまり大袈裟なことはして欲しくないようでしたが、
手作り(本人手作り!笑)で美味しい誕生会ができました。

しっかり「高齢者」の仲間入りですが
益々、元気に楽しく過ごして欲しいです。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の誕生日

2020年12月06日 | 家族
12月5日は娘の誕生日です。
今年は品川のレストラン「バルバッコア 高輪店」で食事をする事になりました。

「バルバッコア」はブラジルのお肉がメインのお店です。



串に刺して焼き上げたお肉をテーブルで切り取ってサービスしてくれます。

サラダやデザートはバイキングで好きなだけ頂けます。
バイキングでテーブルを離れるときはマスクをして、ビニールの手袋をその都度取り替えて
使用します。

お肉も柔らかく、サラダの種類も多く
美味しかったです。
大好きなデザートを沢山頂けるお腹の余裕がなくて残念でした。
お腹いっぱい頂きました。






娘が持っているのはダンナが作ったアルバム。
娘の幼い頃から最近の写真を編集してアルバムにしていました。

優しい夫、可愛い息子に囲まれて
幸せそうにしている娘を見て
親として嬉しい娘の誕生日でした。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

popoちゃんの運動会

2020年10月24日 | 家族
3年生のpopoちゃん。
最近、すっかり少年っぽくなってきました。
「可愛いpopoちゃん」を卒業する助走か始まったようです。

コロナ禍の今年の小学校の運動会。
どのように開催されるかとおもいきや
2部制(1.3.6年生&2.4.5年生と分かれて行う)
種目を減らす(徒競走とダンスのみ)
と、いうことで雨が上がり良い天気の本日
運動会当日なのですが
いつもの時間に登校し
な、なんと、1時間目は国語、2時間目は学活
3.4時間目に運動会だそうです。

えっ?今日、授業するのぉ?
コロナでの休校で授業数が足りないのかも。

見学は児童1人につき1人のみ。
両親揃っても見に行かれないし、おじいちゃんおばあちゃんも見に行かれないです。
寂しいなあ、、、

学校側の配慮で
水木曜日に見学タイムを設けてくださり
校庭で行われた練習を見てきました。

鳴子をもった「エイサー」のダンスはなかなか見応えがありました。
我が孫は日頃のダンスレッスンの成果か
他の子よりキレッキレに踊っていたと話し合うのは、親バカ、ジジバカ、バババカ?!
写真も撮りましたが、遠景の画像も含めてネットに公表禁止なので、残念ですが、ここには掲載できません。

popoちゃんは今年は応援団に立候補して
海老反りになって応援のふれーっふれーっチヤッチャッチャとやっていました。笑
身体の小さいpopoちゃんですが
一生懸命な様子でした。
6年生になったら応援団長か太鼓係か大旗をふりたいそうです。

popoちゃんの白組、勝てるといいね。

来年は普通の運動会ができますように。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五年祭

2020年10月13日 | 家族
先週の日曜日、ダンナの母の十五年祭をしました。

我が家は神道なので、五年祭、十年祭と
5刻みでお祭りを行います。

ダンナの姉兄弟3夫婦と子供達、ひ孫のpopoちゃんとごく身内で集まりました。



皆でお墓のおそうじやお供物の準備をしました。


支度ができました。
母の好物や亡くなる直前に欲しがったメロンやイチゴもお供えしました。
空のお三宝は一人ずつ拝んで玉串拝礼での
お榊をおくためのものです。

兄の提案で玉串拝礼は「若い順」
1番はpopoちゃんです。


玉串拝礼のやり方を教わるpopoちゃん。
真剣です。

お墓参りをして
このご時世なのでレストランでの食事もやめて
実家に戻り、会食をしました。




総勢12名、2テーブルに分かれました。

お弁当と姉の作ってくれた豚汁やサラダ
お供物のお下がりの野菜やお菓子を頂きました

お母さん、ありがとう。
みんな元気に過ごしています。

トシをとって子供の頃にお母さんに作ってもらったあれやこれやの味が恋しいみたいですよ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47回目の結婚記念日

2020年10月11日 | 家族
10月10日は我々夫婦の結婚記念日です。
popoちゃんに「何回目?」と、聞かれたけど
すぐには分からずpopoちゃんに[今の年齢マイナス結婚した年齢]の引き算をしてもらったら
47回目でした。


popo画伯作
下のボカした部分はイニシャルの中に顔が描いてあります。

ダンナも娘ファミリーも昼間は出かけていて
私は一人でのんびり。
一人でのんびりの時間は貴重なのです。
YouTubeでヴォイストレーニングしたり
Netflixで映画を見たりすごしました。
これもよし ニコニコ。

お昼近くに、頼んでおいた宮城県亘理(わたり)の『はらこ飯』の材料が届きました。



鮭をお出しで煮て、その煮汁でご飯を炊いて
鮭とはらこ(いくら)をトッピング。

鮭のあらもセットになっていました。
大根、ゴボウ、人参、里芋、白菜、おねぎ、椎茸、しめじを入れたあら汁も作りました。



ハンガリーの豚肉(国宝なんだって)をしゃぶしゃぶにしたサラダ、山芋のお漬物なども並べて、結婚記念日のお祝いのメニューとなりました。




食後はケーキではなく、娘夫婦がわざわざ桜新町まで買いに行ってくれたおはぎ。






これがおはぎなんですよ。


薔薇の花のおはぎ。
きれいです。美味しいです。

ダンナからは花束。




みんな、ありがとう!!

長い単身赴任の後の家族5人での生活は
それぞれのペースのバランスとりながら
仲良く過ごしたいと思います。
金婚式なんて、すぐに来ちゃいますねえ。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする