母の日のプレゼント
昨日は母の日でした。
主人の母には「パジャマ」を送りました。
丁寧にお礼の電話がありました。
10歳の長女は児童館で母の日のプレゼント製作があったので申し込んでブレスレットをつくってくれました。
そして、初めてカーネーションを買ってくれました。
「1本なのに200円もしたんよ」といいながらおこづかいからだしてくれました。
私は料理をつくってほしかったのですが、結局昼ごはんは外食になりました。
美容院にどうしても行きたくなって、行かせてもらいました。
「美容院はカラーとカットをしたら3時間はいないからね」と主人にいうと「え~」と言われましたが、母の日ということで出かけて行きました。
美容院に行ったのは半年前でした。
1歳児といっしょに行きましたから、ゆっくりできず、カットをしている時も抱っこで、1歳児も髪の毛だらけになり大変でした。
それから行くことができなかったのです。
今は2歳児ストーカーのようについてきます。
離れられません。
そこで、私より主人のことを好きな2歳児。
私がいなくなったことも気づかなかったみたい。
ゆっくり美容院ですごせました。
美容院で「コタクールア」という「頭皮ケア」をするものを進められて購入。
3人目を産んでから髪の状態も気になるので購入したのですが、これは子どもから大人まで使えるというもの。
早速帰ったらすぐ主人にも使ってみると「いいじゃない」と気に入ってくれました。
1800円でお手頃な価格です。
使ったらすっきりします。
そして留守中7歳の息子からの手紙も書いてありました。
よく聞くと10歳の娘が書くように指導したそうです。
さすがお姉さん。
みんなよく頑張ってくれて感謝の1日でした。
今日からまたがんばるぞ~
昨日は母の日でした。

主人の母には「パジャマ」を送りました。

丁寧にお礼の電話がありました。

10歳の長女は児童館で母の日のプレゼント製作があったので申し込んでブレスレットをつくってくれました。

そして、初めてカーネーションを買ってくれました。

「1本なのに200円もしたんよ」といいながらおこづかいからだしてくれました。

私は料理をつくってほしかったのですが、結局昼ごはんは外食になりました。
美容院にどうしても行きたくなって、行かせてもらいました。

「美容院はカラーとカットをしたら3時間はいないからね」と主人にいうと「え~」と言われましたが、母の日ということで出かけて行きました。

美容院に行ったのは半年前でした。

1歳児といっしょに行きましたから、ゆっくりできず、カットをしている時も抱っこで、1歳児も髪の毛だらけになり大変でした。

それから行くことができなかったのです。

今は2歳児ストーカーのようについてきます。

離れられません。

そこで、私より主人のことを好きな2歳児。

私がいなくなったことも気づかなかったみたい。

ゆっくり美容院ですごせました。

美容院で「コタクールア」という「頭皮ケア」をするものを進められて購入。

3人目を産んでから髪の状態も気になるので購入したのですが、これは子どもから大人まで使えるというもの。
早速帰ったらすぐ主人にも使ってみると「いいじゃない」と気に入ってくれました。

1800円でお手頃な価格です。
使ったらすっきりします。

そして留守中7歳の息子からの手紙も書いてありました。

よく聞くと10歳の娘が書くように指導したそうです。

さすがお姉さん。

みんなよく頑張ってくれて感謝の1日でした。

今日からまたがんばるぞ~
