新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

奈良線の103系ほか

2018年08月19日 | 鉄道
今日は久しぶりに奈良線沿線に出かけました。
京都駅で103系奈良行きが停車していたので、先発の「みやこ路快速」で先回りして
棚倉あたりで下車する予定が、途中の踏切障害で山城多賀駅で1時間半の運転停車が大幅遅延です。
この電車は、奈良へ行く多くの外国人等観光客が乗車しており、この駅で下車して最寄りのバス停まで
移動する騒ぎです(近鉄に振替輸送もあり)

筆者は、この駅の近くで103系を待ちましたが、いっこうに来ず、運転再開した各停で棚橋に向かいました。
(後続の103系奈良行きも宇治で折り返したようでした)

1年ぶりに棚倉に着いて田園地帯に移動して待機していると、やがて待望の103系が下ってきました。
周囲の風景は、すくすくと育った青い稲穂が鮮やな中に鶯色の103系が映えました!

なお、奈良線の205系が7編成増備されたよう、103系の出番は益々少なくなってしまいそうです。

     2018年8月19日    下り普通列車   NS404編成

                      〃

                   上り普通列車



     
                 〃
その他205系もご紹介します!








瀬田川を行く舟幸祭と鉄道

2018年08月17日 | 東海道本線
今日は、鉄友さんから西濃運輸のコンテナーが満載でやって来るとのメールをいただき、
昼からこのところ定番の瀬田川へ出かけました。
今日から爽やかな心地よい天気に恵まれて、青に黄色いストライブのコンテナーが満載で
やってきました。

今日は、大津三大祭りのひとつ建部大社の「舟幸祭」が瀬田川で行われるので撮影後に
瀬田の唐橋に向かい、神輿が舟に載せられて川を行く光景に出会いました。
(先日、EF66-27を撮影の時に、舟溜まりに祭用の舟が係留していた)

ちょうど、舟団は、川上では東海道本線、川下では東海道新幹線の列車が行き交いました。
舟は、瀬田の唐橋から下流の南郷を往復し、再び瀬田の唐橋に戻るころには花火が
打ち上げられるので、多くの浴衣姿の見物客が訪れていました。
(筆者は、時間の関係で花火を見ずに帰宅しました)

          2018年8月17日    2059レ   EF210-106

2018年8月17日    神輿を載せた船団が行く背景に東海道線113系が行く

           建部大社から神輿が行く!

           神輿が台舟に載せられる時

           神輿を載せた舟

           神輿を載せた船団が下る中、新幹線との出会

瀬田川&奈良線

2018年08月11日 | 鉄道
今日は、祭日・・・何の日か思い起こすと、「山の日」でした!
今日、土曜日は明日に運転されるSL北びわこ号用の客車が回送されるので、瀬田川まで出かけました。
国道の橋で待っていると川風が吹いて暑さを忘れます。
夏らしい白い雲とエメラルドグリーンの瀬田川は美しい!
やがて、EF65PFに牽引された12系ブルーの客車が見えましたが、残念ながら上り電車と被りながらやってきたので
最後に少し機関車が見えたところで、NGでした。

            2018年8月11日   EF65-1128   回9912レ

瀬田川で列車が被られたので、鉄の消化不良気味なので、京都駅に戻って
奈良線を見ると205系の進出で残り少なくなった鶯色の103系が
停車していたので、奈良線沿線に向かいました。


         1643M   NS413

            〃    向うの赤い橋梁は京阪本線

            1642M   お寺との出会い!


瀬田川橋りょうを行くEF66-27

2018年08月08日 | 東海道本線
今週は、関東地方に台風13号が接近しており、今後の進路に要注意です。
その影響か曇天で風が強い天候です!

今日は、鉄友さんから鉄情報のメールをいただき瀬田川まで出かけました。
但し、目的の列車は3時間遅れのため少し遅く出かけて河川敷で待っていても
猛暑でなく過ごしやすい天気です。
今回は、瀬田川の船溜まりに「建部大社の舟幸祭」用の舟が係留されていたので
舟を前景に、橋梁を行くEF66-27が遅れながら通過して行きました。

            2018年8月8日  5085レ

                        2059レ  西濃コンテナー積載

懐かしの蓮田(カシオペア他)

2018年08月04日 | ブルートレイン
毎日、38度の猛暑が続きますので、外出せずにもっぱら室内で昔のネガを(ポジ)を取り出して
スキャナーで読み込んでいます。

今日のフオトは、かって、東北本線の蓮田ー東大宮で撮ったカシオペアなどです。
この当時は、カシオペア塗装のEF81他、北斗星が3本見かけられたり115系が活躍していました!





古都を行くEF66-27

2018年08月01日 | 東海道本線
今日は、早くも8月1日になりました。
京都では、八朔と言って、花街の芸舞妓さんが黒紋付を着てお得さんやお茶屋さんを
訪れて「おめでとーさんどす」とご挨拶をします。
八朔は、元は旧暦の8がつに豊作を祈る習わしとされています。花街ではに新暦の8月1日に
日頃お世話になっている人々を訪問する行事とか!

ところで、先般の西日本を中心とした「平成30年7月豪雨」に伴い、現在山陽本線、呉線、芸備線などで
長期に不通になっており、多くの利用者が不自由な思いをされております。
また貨物列車でも東西の物流が途絶えており、一日も早い復旧を願うところです。
(山陽本線全線は10月中に復旧とか)

ところで、今日は鉄友さんからのメールをいただき、近場に出かけました。
京都駅近くの跨線橋から久しぶりに見る原型機関車EF66-27が雄姿を見せてくれました。
(本来ならば、広島ターミナル発ですが、不通の影響で岡山から新鶴見までに変更)

            2018年8月1日  1072レ
以前に撮った八朔風景