新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

輝く銀杏を行くタンゴデスカバリー

2015年11月09日 | 山陰本線
丹波路の沿線は、紅葉、黄葉が進んで秋本番の風情になってきています。
下山の橋梁近くに銀杏の木がありちょうど真っ盛りです.
あいにく曇天のため少し映えませんが、381系が引退した現在、京都丹後鉄道の
タンゴデスカバリーが被写体の対象になります。
なお、京都丹後鉄道のプレスによると、今後、このタンゴデスカバリー2両を改造して
より快適な特急に仕上げるとのことで、設計はJR九州のななつ星で有名な水戸岡氏が
担当するとあります。

2015年11月7日   山陰本線 下山ー胡麻   5085D 6連

ありがとう381系国鉄色の旅

2015年11月07日 | 福知山線
381系国鉄色が引退して1週間が経過したが、381系国鉄色が見られなくなった
脱力感が漂う中、今日は、「ありがとう381系国鉄色の旅」が運転されるので、
朝から張り切って福知山線に出かけました!
天気は曇天のため場所はどこでもよさそうなものなので、定番のカーブでお出迎えです。
ヘッドマークは懐かしい「まつかぜ」が掲示され、側面にはJNRの表示も見られました。

              2015年11月7日   福知山線  谷川ー下滝

因みに、まつかぜは、かって福知山、山陰本線経由のデイーゼル特急として大阪ー博多で活躍した
懐かしい名称のヘッドマークです。

     山陰本線の名所、余部橋梁を行く下りキハ181系DC特急まつかぜです。

381系ラストランの一日(3)

2015年11月06日 | 私鉄
山陰本線の高津駅で撮影後、福知山駅まで乗車して、京都丹後鉄道に乗り換えます。
初めての乗り換えのため、少し迷いながらホームに上がり発車寸前に乗車しました。
普通電車は、111MでjR西日本の緑色の113系?2編成でした。
ロケハンしながら乗車した結局、喜多駅で下車して、駅近くの築堤で5086Mに
出会いました。この列車は、いつも和知駅で16時15分に出会う馴染みの特急です。

この後、京都丹後鉄道の観光列車がやってきました。特別な料金は不要のお得な列車(DC)でした。



この後、宮津駅で方向転換して無事、天橋立駅に16時過ぎに着きました。

381系ラストランの一日(2)

2015年11月05日 | 山陰本線
381系ラストランの日!
山陰本線の鍼灸大前駅から1129Mに乗車して次は、安栖里駅で下車します。
少し山手まで登り、眼下に線路が見える中を5005Mを待ちますが、少し雲が出てきて
陰ってしまいます。
この場所も、水鏡の時、紫陽花の時、稲穂が黄金色に映えるとき、柿や栗が実るときと再三やってきましたが
今回は、稲刈りを終えた風景の中を行く381系です。


安栖里駅に戻って次に」1131Mに乗車して、いつも通った定番の山家ー綾部を車窓に見て懐かしく思い出しながら
綾部に到着です。舞鶴線と別れて、高津駅で下車です。
ここで、5085D,5016Mと出会いました。、




ところで、今日のBSTVを見ていると、六角精児さんが東北の長井フラワー鉄道で沿線を旅しながら、車内でビールを飲んだり、
途中下車して酒蔵を訪れてたり食堂を訪れてお酒を飲むといったいわゆる「呑み鉄」の番組がありました。
小生たち3人も381系ラストランの日は、381系特急車内でビール、お酒をのんだり、駅の待合室で酒のあてを買って「吞み鉄」を
楽しみました!

381系ラストランの一日

2015年11月04日 | 山陰本線
10月30日は、山陰、福知山線で381系が最後の活躍する日!
当日は、鉄友の京都のT氏、高槻のT氏とともに、京都から天橋立までの撮影を予め策定してくれた予定に沿って北上します。
京都駅8:10発の233Mで保津峡駅で下車して5006Mがトンネルから飛び出すところに出会いました。

次に、保津峡駅から237Mに乗って船岡駅で下車して237Mが特急退避している間にホーム上から
5081Mが通過するカットを撮りました。
なにしろ、普通電車を乗り継いでの旅なので、次に乗る電車の時間まであまりないので、駅近くでの撮影になりました。

次いで1127Mに乗って、鍼灸大前で下車して、近場で5010M4連がやってきました。


いつもは、自動車で移動しているので道路からの眺望ですが、今回は電車の車窓からの風景がことのほか新鮮に感じました。
また、車窓から、いつも行く撮影場所を確認するのも楽しい旅の一ページになりました(続く)

吹田総合車両所の一般公開

2015年11月02日 | 鉄道
10月30日限りで、山陰、福知山、紀勢の各線で381系が定期運行が終了しました。
当日は、朝から撮影後に、「はしだて10号、「きのさき19号」に乗車して別れを惜しみ夜遅く帰宅しました。
翌日31日は、吹田総合車両所の一般公開があるので,昨日の疲れも何のその、昼頃に出かけました。
小生の目的は、引退した381系の再会でした。
電車撮影会では、「381系くろしお」が2編成、「国鉄特急色FE62」1編成の他、287系、289系などが
並んで姿を見せてくれました。
また、くろしお編成の車内見学会もあり、特にパノラマ先頭車クロ、パンダシートに人気があり混雑しました。
また、帰路に向日町運転所構内に381系国鉄特急色が1編成の姿を車内から確認できました。