先日、DD51トワイライトを撮影時に、山陰本線の舟岡に戻ってコスモスと183系の風景を
構図に納めました。
当日は、青空に秋色の雲があったので広角気味のフオトです!
先日、DD51トワイライトを撮影時に、山陰本線の舟岡に戻ってコスモスと183系の風景を
構図に納めました。
当日は、青空に秋色の雲があったので広角気味のフオトです!
今朝(10月18日)は、久しぶりにローズプンクのEF81-108がブルートレイン7両を牽引して
関西にやってきました。
寝台特急日本海が臨時列車化してから、お盆臨の後は年末年始臨までお目にかかれないと思っていたら、
秋田方面ー関西方面の集約臨が11月中に数回設定されていることを知り京都駅へ向かいました。
客車の表示は回送で最後尾は赤い標識板が着いていました。
今回の上り列車は青森から宮原操までの回9510レとして回送され、今晩に新大阪から大館まで
下り集約臨として乗客を乗せて行くようです。
10月14日は鉄道記念日だったので、敦賀運転センター管理室の一般公開に参加しましたが、
前回紹介した敦賀第二機関区一般公開の前年(1984年7月)にも一般公開が行われたので
ご紹介します。機関車は、EF70,EF81,ED70等が勢揃いでその台数も多かった記憶があります。
展示は、寝台特急日本海、つるぎ、日章旗を掲げたお召し装備機がメインでしたが、その他に
大阪口の寝台特急である彗星、あかつき、かもめやサロンカーナニワ、加賀号、メモリアルトレイン等の
ヘッドマークも用意されていて、盛り沢山な内容の一般公開で機関区の公開に対する
意気込みが伝わりました!
*敦賀機関区は、昭和32年10月1日の北陸本線(田村ー敦賀)電化に伴い、
「敦賀第一機関区」と「敦賀第二機関区」に分離しました。
先日、敦賀駅開業130年記念として、敦賀運転センター管理室の一般公開が行われて
EF81の日本海、トワイライトのヘッドマークが輝きました。
今から27年前の1985年7月20日に開催された当時敦賀第2機関区の撮影会の模様をご紹介したいと思います。
当時はEF81でなく、EF70が5両展示されると言う豪華版で多くの鉄道フアンで賑わいました。
ちなみに、当時の寝台特急日本海とつるぎが牽引機のEF70にヘッドマークが掲げられていました!
当時は、日本海が2往復、つるぎ1往復が設定されておりブルートレイン全盛期の頃の良き時代でした。
ちなみにED70も留置されていました!
10月14日は鉄道記念日です。
今日は、朝から孫の幼稚園運動会を見学し、途中退席してJRの鉄道記念日一日乗車券を購入して京都駅から敦賀駅まで新快速
に乗車しました。敦賀駅から無料のシャトルバスに乗車して「敦賀運転センター車両管理室」の一般公開に出かけました。
これは、敦賀駅開業130周年記念イベントの一環です!
先ず、入口付近でEF81-107,101,トワイライト色がお出迎えです。(留置中です)
その奥にお目当ての寝台特急日本海、トワイライトエクスプレスのヘッドマークを装着したEF81-106,EF81-44が
展示されており、多くの見学者がカメラの砲列でした!
特に、寝台特急日本海は臨時列車化されているので、久しぶりの再会で感激しました。
年末年始の臨時列車が楽しみです!
その他、475系にくずりゆうのヘッドマークが、521系に130年記念ヘッドマークが装着展示されていました。
また、681系、125系、DE10ラッセル車などが展示されていました。
なお、小生は昔に敦賀機関区での一般公開に参加したことがありますので、後日写真を添付したいと思います。
再びシャトルバスで敦賀駅に戻ってきて、遅い昼食は福井名物のおろしソバを美味しくいただき帰路につきました。
10月11日の夕方に大阪駅→松江のDD51−1109牽引のトワイライトエクスプレス(7連)が
10月12日夕方に出雲市を出発して、13日の早朝に山陰線ー東海道線経由で大阪への運用9028レがありました。
小生は早朝に自宅を出発して、山陰線の定番の場所へ向かいました。(山間部に霧が発生していたので鉄橋のアングルは
断念しました)
6時前に到着した時は既に多くの三脚が林立していました。
築堤に朝日が当たる事を願っていましたが、山にたなびいていた霧が段々と降下して築堤を覆い始めました。
やがて、踏切の警報音が鳴る中、霧の中から赤い原色のDD51がグリーンのトワイライト車を従えてやってきました!
通過した後は、さらに霧が濃くなってきてほとんど視界が無くなる所でした。
霧の中の行くトワイライトエクスプレス号は、何か幻想的な雰囲気を漂わせていました!
通常、定期運用の北海海へ行くトワイライトエクスプレスは、道内ではブルーのDD51重連(北斗星色)ですが、
今回の山陰線は赤い原色のDD51が運用されたので、一味違うトワイライトではなかったかと思いました!
今夕(10月11日)は、久しぶりに大阪駅へ行き、原色のDD51−1109牽引のトワイライトエキスプレス号
9026レを撮りに行きました!
大阪駅では、多くの鉄道フアンに出迎えられました。やはり、牽引機関車がEF81でなく DD51ならではの人気
でしょうか。
この列車は、山陰デスティネーションキャンペーンイベントの一環として運行されるものと思われており、
大阪駅から山陰線経由で松江駅まで行くものです(7両編成)
大阪駅で数カット撮影後は、快速電車で島本駅まで先回りしてホーム先端からトワイライトエクスプレスの走行風景を
撮影しました。なお、帰りの電車に乗っていると、トワイライトエキスプレスは梅小路付近で山陰線に入線するために
停車中でした。
昨年の秋に撮影した,真っ白いソバ畑を行く上り寝台特急日本海4002レの懐かしい風景です。
機関車は、残念ながらトワイライト色ですが、客車はグリーンでなくブルーの8連+電源車です。
昨年までは、見慣れた風景ですが!
今春に日本海が臨時列車化してからは、秋の臨時列車の設定が無いので、
秋のソバ畑、稲穂の風景は今となっては懐かしい思いでになりました。
湖西線の近江中庄ーマキノにて!
秋の風物詩である真白い一面のソバ畑を行く在りし日の489系ボンネットが
北陸本線の湯尾ー南条のカーブを行く懐かしい風景です!
なお、このボンネットはTDL臨として敦賀-舞浜を走行していましたが、
現在は設定されていません。
なお、先日(2012年9月)、松任に保存中のボンネット先頭車が小松市で静態保存される計画があるようです!
ニュース内容;
松任工場に留置されている489系H01編成のうち 先頭車両が小松市にて静態保存される見通しとなったようです。
NPO団体「ヘリテージ・オブ・レイル北陸」有志の働きかけで 小松市が協力、JR西日本も前向きに検討することになったそうです。