ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Cのぶらぶら歩き
ツーリング記事を中心に
具なしタコ焼きは美味しくないね
2009年10月31日
|
Weblog
この前アパートでたこ焼きを作った。
でも、たこ焼きとは言っても具が入ってないの。粉だけ。
なぜ具がないかというと冷蔵庫がないから。
なぜ冷蔵庫がないかというと、引越しの時捨ててきたから。
ならば買えばいいじゃねえかという話になるけど、引越しビンボーでカネがナイ。
冷蔵庫だけじゃなくて、テレビもレンジもないもんね~。
ガスもないし、たこ焼き器だけが唯一の調理器なのです。
見た目は美味そうなんだけどなあ。
こうなったら、ブルドッグソースをたっぷりかけて食うしかないね。他に食う物ないし。
たこ焼きにはやっぱ第3のビールっしょ。
第3のビールは“麦とホップ”が一番うまいと思う。
おしまい。
コメント (12)
«
白菜キムチ
|
トップ
|
ソフト変更
»
このブログの人気記事
笹塚古墳 栃木県宇都宮市
具なしタコ焼きは美味しくないね
SIT
ラーメン
パケ定
来週の予定
低山に登る
白坂宿1
ラーメン
謹賀新年
最新の画像
[
もっと見る
]
5年前 喜多方市山都町
5日前
笹塚古墳 栃木県宇都宮市
1週間前
笹塚古墳 栃木県宇都宮市
1週間前
笹塚古墳 栃木県宇都宮市
1週間前
笹塚古墳 栃木県宇都宮市
1週間前
笹塚古墳 栃木県宇都宮市
1週間前
笹塚古墳 栃木県宇都宮市
1週間前
笹塚古墳 栃木県宇都宮市
1週間前
笹塚古墳 栃木県宇都宮市
1週間前
笹塚古墳 栃木県宇都宮市
1週間前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
美味しそう♪
(
asumi1727
)
2009-10-31 22:02:40
C坊さん、お久しぶりです~(^o^*
「具なしタコヤキ」、美味しそうなんですがねぇ^^;
やっぱり何も入ってないのは、、、いまいちなのかな(汗)
お引越しなさったんですね!・・・ということは、もうF市にはおられないのでしょうか??
少しでもご家族の近くに越されたならよいのですけど。・・・
それにしても、冷蔵庫もテレビもレンジもないと、
モノも保存できないし温かいもの食べるのも難しいですね(汗)
早くこの不景気が少しでも回復して、生活が潤ってきてほしいと
私も切に願っています。
・・・あっ 私も、「麦とホップ」一番好きです~(^.^*
返信する
Unknown
(
C坊
)
2009-11-01 03:44:13
>アスミンさん
ご無沙汰です~。
具ナシたこ焼き初めて食べたんですけど、なんというのか、“ぺニャ”っとした食感ですね。歯応えがないというのか。
食べていて飽きてきます。
3種の神器がないというのはほんと不便ですね。テレビはあきらめてラジオを聴いています。これから寒くなるので冷蔵庫の代わりにベランダに食べ物とかビール置いとこう。
究極のエコね。
返信する
Unknown
(
あろま
)
2009-11-01 06:45:14
+(*_*)+ おはようございます ♪~
単身赴任は何かとご不自由が多いと思いますが頑張ってくださいね。
長ネギなどは冷蔵庫に入れなくても日持ちが良いから加えてみては如何かしら?
オカカを振りかけるだけでも一味アップするかもしれませんよ。 (^_^)v
返信する
Unknown
(
どぶ
)
2009-11-01 10:33:14
これはこれは...
ちょっとさびしいですねぇ。
蛸が入ってないから、タコヤキとはいえないかも。
でも、たこ焼き器焼きということで。
ソースは、専用のたこ焼きソースがいいですよ。
ついでに、粉もたこ焼き粉がいいです。
返信する
Unknown
(
C坊
)
2009-11-01 16:38:19
>あろまちゃん
いま結構原始的な生活を送っています。
早く冷蔵庫が欲しいなあ。
この前はK国製の安物の冷蔵庫を買って失敗したので、今度はmade in japanにしますよ。
ネギは基本的に嫌いなので、今度はオカカのっけにします。
色々とアドバイスありがとうです。^m^v
返信する
Unknown
(
C坊
)
2009-11-01 16:43:21
>どぶさん
さびしくて思わず涙が出そうです。
飲み相手がいれば一味違うんでしょうけどねぇ。
これはタコが入っていないので、“たこ焼き風小麦ボール”とでもしましょか。
今度は豪華にオタフクソースを使ってみます。
具がなければ同じですかね。^m^;
返信する
Unknown
(
joji
)
2009-11-01 20:11:18
タコだけがないと思ったら、なんにもないんですね。^^;
青海苔をふりかけるだけでも随分かわりますよ。
冷蔵庫はハイアールが巷では評判のようです。
返信する
こんばんは('◇')ゞ
(
こばやん^^
)
2009-11-01 23:28:19
おたふくソース良いですね (^.^)/~~~
でも ここは、
お出しを付けて明石焼きってのはどうでしょう?
こばやん^^
返信する
Unknown
(
C坊
)
2009-11-03 08:54:21
>jojiさん
青海苔も思いつきませんでした。次回やってみます。永谷園の“おとなのふりかけ”残っているからそれ使おうかしら。
“ハイアール”ってC国製? う~む。
来年の3月頃には安くなるでしょうから、今度は日本製にします。
返信する
Unknown
(
C坊
)
2009-11-03 09:01:12
>こばやんさん
ソース変えてみるのもいいかもですね。
明石焼きというのは、おつゆに漬けて食べるのですね。
それも思いつきませんでしたわ。
インスタントの味噌汁あるから今度それ使ってみよう。
返信する
え~~と
(
こばやん^^
)
2009-11-03 22:25:05
すみません。
お出しは味噌汁でなく
出来ればだし汁でお願いしますね('◇')ゞ
http://heart-bridge.jp/recipe/detail/2907
こばやん^^
返信する
Unknown
(
C坊
)
2009-11-07 07:30:56
>こばやんさん
だし汁を作るのが大変なので、市販のスープ類で試してみますね。
お湯を沸かすのにポットしかないのです。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
5年前 喜多方市山都町
笹塚古墳 栃木県宇都宮市 動画版
笹塚古墳 栃木県宇都宮市
新田東山古墳 福島県泉崎村 2
新田東山古墳 福島県泉崎村 1
神成横穴墓群 福島県須賀川市
西原古墳 栃木県さくら市 動画版4
西原古墳 栃木県さくら市 動画版3
西原古墳 栃木県さくら市 動画版2
西原古墳 栃木県さくら市 動画版
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
白菜キムチ
ソフト変更
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
最新記事
5年前 喜多方市山都町
笹塚古墳 栃木県宇都宮市 動画版
笹塚古墳 栃木県宇都宮市
新田東山古墳 福島県泉崎村 2
新田東山古墳 福島県泉崎村 1
神成横穴墓群 福島県須賀川市
西原古墳 栃木県さくら市 動画版4
西原古墳 栃木県さくら市 動画版3
西原古墳 栃木県さくら市 動画版2
西原古墳 栃木県さくら市 動画版
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(1704)
食べ物
(24)
バイク
(2)
ツーリング
(57)
ぶらぶら歩き
(1)
ラーメン
(2)
気になるニュース
(8)
日常生活
(4)
Google Earth
(15)
Doblog
(0)
定点観測
(3)
古墳
(1)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
C坊/
イナゴ
どぶ/
イナゴ
C坊/
目
どぶ/
目
C坊/
足尾を行く
どぶ/
足尾を行く
C坊/
足尾近辺
どぶ/
足尾近辺
C坊/
GW初日
どぶ/
GW初日
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2013年11月
2013年09月
2013年07月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年05月
ブックマーク
風のように通り過ぎてゆくもの
FLORES
YouTube
道の駅公式ホームページ
JR東日本
Twitter
NEXCO東日本
鈍色宝物
こばやんのおうち NEW
Duet’s Weblog in goo
うちのにわとりさん
ノアノアな気分で書く日記
youyの日常
My Books by Joji
veryveryberry
T.Jackの手酌はお好き?
あろまだよぅ!(^_^)v
Duet’s Weblog in Ameba
夢、終わっても
アスミ、再び
かずしげBolog
zakzak
Chosun Online
レファレンス協同データベース
日経ネット
近代デジタルライブラリー
Cのケータイ日記(Seesaa版)
Doblog記事保管庫
AFPBB News
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
「具なしタコヤキ」、美味しそうなんですがねぇ^^;
やっぱり何も入ってないのは、、、いまいちなのかな(汗)
お引越しなさったんですね!・・・ということは、もうF市にはおられないのでしょうか??
少しでもご家族の近くに越されたならよいのですけど。・・・
それにしても、冷蔵庫もテレビもレンジもないと、
モノも保存できないし温かいもの食べるのも難しいですね(汗)
早くこの不景気が少しでも回復して、生活が潤ってきてほしいと
私も切に願っています。
・・・あっ 私も、「麦とホップ」一番好きです~(^.^*
ご無沙汰です~。
具ナシたこ焼き初めて食べたんですけど、なんというのか、“ぺニャ”っとした食感ですね。歯応えがないというのか。
食べていて飽きてきます。
3種の神器がないというのはほんと不便ですね。テレビはあきらめてラジオを聴いています。これから寒くなるので冷蔵庫の代わりにベランダに食べ物とかビール置いとこう。
究極のエコね。
単身赴任は何かとご不自由が多いと思いますが頑張ってくださいね。
長ネギなどは冷蔵庫に入れなくても日持ちが良いから加えてみては如何かしら?
オカカを振りかけるだけでも一味アップするかもしれませんよ。 (^_^)v
ちょっとさびしいですねぇ。
蛸が入ってないから、タコヤキとはいえないかも。
でも、たこ焼き器焼きということで。
ソースは、専用のたこ焼きソースがいいですよ。
ついでに、粉もたこ焼き粉がいいです。
いま結構原始的な生活を送っています。
早く冷蔵庫が欲しいなあ。
この前はK国製の安物の冷蔵庫を買って失敗したので、今度はmade in japanにしますよ。
ネギは基本的に嫌いなので、今度はオカカのっけにします。
色々とアドバイスありがとうです。^m^v
さびしくて思わず涙が出そうです。
飲み相手がいれば一味違うんでしょうけどねぇ。
これはタコが入っていないので、“たこ焼き風小麦ボール”とでもしましょか。
今度は豪華にオタフクソースを使ってみます。
具がなければ同じですかね。^m^;
青海苔をふりかけるだけでも随分かわりますよ。
冷蔵庫はハイアールが巷では評判のようです。
でも ここは、
お出しを付けて明石焼きってのはどうでしょう?
こばやん^^
青海苔も思いつきませんでした。次回やってみます。永谷園の“おとなのふりかけ”残っているからそれ使おうかしら。
“ハイアール”ってC国製? う~む。
来年の3月頃には安くなるでしょうから、今度は日本製にします。
ソース変えてみるのもいいかもですね。
明石焼きというのは、おつゆに漬けて食べるのですね。
それも思いつきませんでしたわ。
インスタントの味噌汁あるから今度それ使ってみよう。