Cのぶらぶら歩き

ツーリング記事を中心に

ツツジ

2022年04月30日 | Weblog
サクラは終わったけど、今度はツツジが綺麗に咲いてきた。



この日はいなかったけど、蜂が花の蜜を集めるのをよく見かける。





垂れ下がる枝の下にいると、心が癒やされるのを感じる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ

2022年04月29日 | Weblog
知人よりタケノコもらった。
デカい。

けっこう小さくなっちゃった。
新鮮なものは刺身でも食えるらしいが、ヨメに言わせると採ってすぐじゃないとダメとのこと。

我田舎人だけど、調理の仕方が分からない。
アク抜きのためヨメが米のとぎ汁で茹でる。
アク抜きと言えば、うちのトリは食えと命令しても絶対に食わなかった。アクが強くて体に悪いことが本能で分かっていたのだろう。
今までタケノコを美味いと思って食ったことないんだけど、モノが悪かったのかな?今回のはどうだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッカスカ

2022年04月26日 | Weblog


今どきのポテチ。
ほんと一人分しかねえよ。
ふた昔くらい前は100円でもけっこうボリュームがあった。
袋を横に開いてみんなで酒を飲む時のいいつまみだったんだよね。

まあこのご時世、メーカーも値段を上げれば客離れするし苦しいところだろう。コストも上がる中“ステルス値上げ”せざるを得ないのは理解できる。
問題は多少の値上げにも耐えられなくなったこの国の給与水準。
成長戦略が具体化しないとヤバい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年04月24日 | Weblog
「古代史私注」松本清張著 講談社刊
松本清張だけあって指摘が鋭く洞察力がすごい。氏は前方後円墳は「前方後円墳ではない」と言う。

「前方後円墳」と言うが、科学的根拠がある訳ではなく、江戸時代の考古学者が古墳全体を奥座敷と見た場合方形部を入口(前)として埋葬施設がある円形部が奥(後)に見えると言ったのが始まりらしい。
円形部が上に表示されることが多く、どう見ても鍵穴に見えるので、ずっと違和感を覚えていた。
どうせなら「前円後方墳」とした方がすっきりするのではないかのう。

あとは古墳を前か後から見たのでは単に小さな丘程度にしか見えない。支配下の民衆にその威容を示すには横から見せるのが効果的という。なるほどたしかにそうだ。

この本、紙ベースでは既に絶版だがKindle版では読める。
便利な時代になったものだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タツタ

2022年04月23日 | Weblog
チキンタツタが始まった。

トリだから、オレは食わないけど、ヨメの大好物。
前回よりバンズの大きさがビミョーに変わってる感。
でも、味は変わらず美味いとのヨメ評。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南会津町田島にいく

2022年04月18日 | Weblog
天気がいいので、JAの販売店に行ってみた

快晴

南郷トマトジュースを買う

近くの熊野神社に立ち寄る 久しぶりに聴く風鈴の音が綺麗



手水舎



スーパーへ
同じチェーン店でもここにしかない物があったりして。

福島県南会津町


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしわ餅が出てきた

2022年04月17日 | Weblog
好物のかしわ餅が出てきた

本物というか、昔ながらの作り方の物は中のモチが葉にべったりくっ付いていて剥がすのに手間取るが美味い。

たまに目にするのが、大福のような丸いモチを単に菓子で包みましたっていうやつ。
あれは本当にガッカリする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ寒い

2022年04月17日 | Weblog
4月とはいえまだ冬の寒さ

南会津の山並み

久しぶりに登山を再開してみたい

行者ニンニク売っていた



南郷トマトジュースは濃くて美味い

金山町の微炭酸炭酸水もある
やさしい味わい

道の駅しもごう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方ラーメンを食す

2022年04月10日 | Weblog
ご存じ坂内食堂

みんな肉そばを頼む



我、大盛りそばを注文

それにしても混んでいる

タレントさんも来ている

肉そば

大盛りそば

出た頃には更に長い行列




町中をブラついてみた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シバザクラ

2022年04月10日 | Weblog
桜の季節はシバザクラの季節でもある

けっこう匂いが強いけど、綺麗







日がな一日ここで寝っ転がって青空を見ていたい。







福島県東白川郡棚倉町


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする