goo blog サービス終了のお知らせ 

Cのぶらぶら歩き

ツーリング記事を中心に

東京行 2025年7月17日 2

2025年09月05日 | Weblog

東京でバスに乗ったの久しぶり 

國學院大學博物館で本を買った
まだ読んでいない 

アイヌ文化の展示展をやっていた 


こういうのはなかなか見る機会がない
来てよかった 






國學院大學博物館よいところ 

國學院大學

2025.7.17(木)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京行 2025年7月17 日 1

2025年09月05日 | Weblog

東京 渋谷 國學院大學博物館
7月に思いついて行ってみた  


入場料無料 


静かでいいところだ 







道路の反対側は國學院大學 

 
資料がかなり充実している 
また来たくなる博物館 

2025.7.17(木)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンテキ定食

2025年09月04日 | Weblog

鉄板トンテキ定食 1280円

ボリュームもある 

とにかく美味い 






味変もできる 


栃木県大田原市「えびす食堂」 




また行きたくなる店に追加した 

2005.6.28


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北向きじぞう

2025年09月02日 | Weblog

栃木県那須町伊王野 
下野新聞に「北向き地蔵」の記事があったので、行ってみた 

案内板を見つけるまでちょい時間がかかった 



お地蔵さんは新聞記事にあるとおり旧道沿いにあった 

1707年富士山の爆発があり、関東周辺では天候不順で米も野菜もとれなかったのだという
そんな時代の出来事である 

案内板を見ると、困窮した親子は食糧を求めて山形県の「米沢」を目指していたが、米沢への道を聞かれた地元民はこのあたりの「よねさわ」と勘違いして道を教えたらしい 






いきさつは案内板に詳しく書いてある 



いまの時代も大規模な気候変動があれば大変なことになることは間違いない 

2025.8.31


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅安達 下り

2025年08月31日 | Weblog

福島県二本松市 国道4号線バイパス沿いにある道の駅
久しぶりに立ち寄ってみた 
ここは「安達ケ原の鬼ババア」の伝説の地
この伝説、検索するとすぐに出てくるからぜひご覧いただきたい 

1400年前の出来事らしいが、あながちフィクションとも思われず、相当衝撃的な出来事があったのではないだろうか 


鬼になってしまうのも分かる 


ソフトな甘味の数々 お茶うけにピッタリ  


甘いものは疲れたときにも良いね 

農産物販売店もあり 桃と野菜を買った

2025.8.30(土)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする