Cのぶらぶら歩き

ツーリング記事を中心に

大衆食堂

2007年09月29日 | Weblog
ダイエットを始めて以来脂が多い物は控えていましたけど、どうにもストレスが溜まってしまって、今日はカロリーの塊りのようなカツ丼を食べることにしました。

夜食べなければ大丈夫だもんね。
実際今夜はビールと刺身だけ。


特製ソースをたっぷりかけていただきます。
このお店、周りに工場が多いせいか、来客は作業服を着た人が多く、ごらんのとおり料理もボリュームたっぷり。
カツがどんぶりからはみ出しています。
出てきたのを見てびっくりしました。

このソースかつ丼、地元でも人気があるらしく、多くの人が注文していました。

ころもはしっとり系。
私はサクサクしていた方が好きですけど、これはこれで美味しい。
それにしてもカツのぶ厚いこと。
控えめですけど、キャベツの存在を忘れてはいけません。
肉の消化を促進してくれるのですね。
口の中もさっぱりします。



タンメンも大の人気とのこと。
今度食べてみよう。


店内は「大衆食堂」の風情。
気取って食べる人などいません。みんな大きく口を開けてもりもり。
作業服を着た労働者が山もりのごはんを食べる様は壮観ですね。ほんとうまそう。
みなさん頑張ってください。

各テーブルには灰皿が置かれていて、食後は当然のようにタバコスパスパ。もち私もです。
うむ、これでこそ大衆食堂だ。
行ったのは昼時でかなり忙しく、出てくるまでちょっと時間がかかりましたけど、座敷の壁を背に足を思いっきりのばしてマンガを読みながらくつろがせていただきました。

こちらのお店です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨畑

2007年09月29日 | Weblog
知人へのお土産に地元名産の梨を買っていくことにしました。
結構喜ばれるんですよね。
果樹農家で直接買いました。
それにしても見事な果樹園です。

値段は特撰で5キロ2000円。
産地以外ではこの値段で買うのは難しいでしょう。
産地だけに玉も大きいです。




その農家のおばさんが、「詰め合わせするまで時間かかるから、そこにあるの勝手に食べな。」とおっしゃるものですから、果物ナイフ片手に遠慮なく勝手にムシャムシャいただきました。
これは「規格外」と呼ばれる傷ものです。
なんでこれだけ綺麗な物が規格外なんだとも思いましたけど、多少傷があるとか、形が崩れているとスーパーで買い取ってくれないんでしょうね。
日本の消費者の見た目へのこだわりというものも、そろそろ考え直す時期ではないでしょうか。
皮むけば全然変わりないのに。果肉だってすごく厚いんですよ。

いつもは果物は冷して食べるのですが、こういうところではそのまんまが美味しい。
なにせ新鮮、甘い果汁が口中にあふれて幸せな気分です。
結局、大きなのばかり3個いただきました。うめかったです。

ありがとね、おばさん。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見だんご

2007年09月26日 | Weblog
昨日が中秋の名月だったんですねぇ。気がつきませんでした。
今夜は曇って月が全く見えません。

帰り道に和菓子店で売れ残りの月見だんごを買ってきました。
ぷにゅぷにゅして、ほんのり甘くて美味しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お、重い・・・・・

2007年09月24日 | Weblog


昨日は久しぶりにワイン飲みながらスキ焼を食った。
ワインはいただき物。
美味かったけど高いのかなこれ。
なにせいつもは500円とかの安物のテーブルワインだもんね。



で、朝起きてみたら、なんか体が重~い。顔も大きくなった感じ。
スキ焼というか肉が思いのほかカロリーが高かったのじゃ。
メシは食わなかったんだけどな。
どうすっぺ。

今までのダイエットが台無しだわ。

さっきジョギングとウオーキングを1時間ほどやってきたけど、すんげきつかった。
やっぱ夜大食いするのってダメなんだねぇ。

で、昼飯はどうすっぺとヨメとコに相談したんだけど、あいつら「たまにハンバーガー食いてえ。」って言う。
まあ、マックのただ券もあるし、しゃーねえかとマックにすることにした。



マックには行ってみたけれどなんかカロリー高そうだなぁ。
でも、ただ券だから高い物買わないとソンだというビンボー性が顔をダス。
あ~ダミだと思ってはみても、損得勘定が出ちゃうんだよね。
いかんねこの性格。

食ってみたらいつものように美味い。けど、太りそうな予感。
夕方また5キロくらい歩くしかねえか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の学校

2007年09月24日 | Weblog
一昨日はとある町の小学校の分校に立ち寄りました。
数年前に廃校になっているところです。

「ご自由にお入り下さい」の文字がありましたけど、どうしたものかとオズオズしていたら、管理人さんと思しき女性がどうぞということで、中に入ることにしました。


全てが木造です。懐かしいなあ。
木は温かみを感じますね。木の節がところどころに見えます。
私の小学校は古く、小学生当時まだ木造だったのです。
廊下を雑巾がけした頃のことを鮮明に思い出しました。
木は磨くほどツヤが出てきます。
今の鉄筋コンクリート造りは耐久性とか耐火性には優れているんでしょうけど、スキがないというのか、息苦しさと冷たさを感じます。
子供の精神衛生にも何らかの影響はあるんじゃないでしょうか。

「給食室」の文字が見える。
今と違って、当時は各学校に給食のおばさんがいたんですよね。
給食室からは甘いパンの匂い。コッペパン食いてえ。


教室の中。

私の小学校には冬には石炭ストーブがあって、自分たちで火をつけていました。
消しゴムをストーブに押し付けてみたり、氷を溶かしてみたり。
たまに石炭に虫の化石なんか混じっていたんですよね。
なんかすごい昔のよう。


黒板だ。

努力事項とか書いたことあるなあ。
「廊下を走らないようにしよう」とか今考えるとしょーもないことばっかり。
おかまいなしに走り回って、よく先生に怒られましたけどね。



ピアノだ。
音楽苦手だったなあ。
鼓笛隊では笛を担当していました。

分校の中では古本とか手作りのコースターとかが売られていました。
設備維持支援のため今度古本とか持っていこうか。

教室では女性の管理人様から美味しい麦茶をいただき、そんなこんなで懐かしさに浸って、短くも楽しい時間を過ごしました。
着いたのが夕方近くでこの日は慌しく過ごしましたけど、次回はゆっくりしてみたいと思います。

山の学校に興味ある方は、リンク先の「ようこそ山の学校へ」をご覧下さい。

おわり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロな町

2007年09月23日 | Weblog
ふだんバイクに乗るときは山道を走ることが多く、それはそれでいい気分なのですが、それだけでも飽きてきます。
やはり人の生活の匂いというものも感じないと。

行った町で必ず立ち寄るのは地元のスーパーとかお店。
売っている商品にその土地なりの特徴というものがあるわけです。
たとえば、内陸部ですと馬刺しなんか山のように置かれていたり、鯨の塩漬けとかも置かれていたりするものです。

ここは福島県の内陸部の町。
町に入ったとき何となくホッとする雰囲気を感じました。



このお店、農業用の資材とか各種用品が所狭しと置かれています。
さしずめホームセンターのミニチュア版ってところでしょうか。
中を覗くだけでも楽しい。
今は少なくなりましたね、こういうお店。
でも、地域にはなくてはならないお店です。


「おくりものには たばこ」の看板。

何年前のものかしら。
子供の頃どこかで見たような記憶もありますが。


カステラのお店みっけ。

若夫婦が切り盛りしているようです。
受け答え、挨拶もしっかりしていて感じがいい。


カステラの端の方がたくさん詰まった袋が目に入りましたので、ためらわずこれを買いました。

一袋100円。こんなに入って100円とは。なんか申し訳ないような気分でした。
あとはサンドイッチ180円。具がたっぷり入っていて、みずみずしくて美味しかったです。
それとコーヒー牛乳ですよ。85円。
店内の冷蔵庫にはビン入りの牛乳とコーヒー牛乳がぎっしり。
小学生の頃を思い出して、思わず涙ぐんでしまいました。(ウソ)


とりあえずおわり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー牛乳

2007年09月23日 | Weblog
カステラのお店で買った「コーヒー牛乳」、キャップを見てみれば「コーヒー飲料」なんて書いてありましたけど、なんか味気ない。
気の抜けたコーラのような名前です。

やっぱ「コーヒー牛乳」でしょう。今は公正競争規約とかなんとかで商品表示に規制があるようですけど。
今後も「コーヒー牛乳」の表示は無理なんでしょうかねぇ。
「フルーツ牛乳」も復活してほしいなあ。

なにせ子供の頃の飲み物の定番だったのですよ。
小学校の帰り道に、雑貨店に立ち寄ってみんなで腰に手を当てて飲んでいたものです。
紙キャップ取るのに手間取ったりして。

今は飲み物といえばペットとか紙パックばかり。
なんか無機質です。
このお店に紙パックは似合わない。
ビン入り牛乳やめないでくださいね。

おわり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチツー

2007年09月22日 | Weblog
今日は午前中ある人の講演を聞きに行ってきました。
話を聞いているうちに眠くなって、うとうとしていたら突然太腿にピキーンと痛みが。
アヒーッ!痛~い。そう、攣ったのです。
なんでこんな時に・・。ある方のBlogで寝ている最中に足を攣ったという記事見ましたけど、自分も攣るとは・・・トホホ。
腿を叩いたり足を伸ばしたりで、一人で静かに悶え苦しんでいました。
これ、山歩きでやると最悪なんですよね。
今朝5時に起きて1時間ほどジョギングとウォーキングをやったのがかなり効いたようです。
ちょっとペース抑えようか。


気を取り直してバイクでプチツーとすることにしました。
田舎は今日も天気が良く。

さっそく道の駅へ。
カレーがうめそう。
ここはハズレはなさそうだ。


「からしジェラート」なんて売ってましたよ。
どんな味すんのかな。と買って口にしてみればほんとに辛~い。
でも美味い。辛さが新鮮です。

甘さに辛味というのは意外と合うんですねぇ。
またしょーもないことを思いついてしまいました。
分かりますね、私が何を考えているのか。


「からしジェラート」を食べたら、なぜか水を飲みたくなり。

近くの清水をゴクゴク。
やっぱ水が一番ですね。


とりあえずおわり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Earthの旅

2007年09月17日 | Weblog
中国。
行ったことありません。


北京。
綺麗に区画されています。


天安門広場。世界一広い広場で、50万人を収容できるのだそうです。
天安門広場と言えば、やはり1989年6月の天安門事件でしょう。
民主化を求める人民に軍が発砲し、あの時の死者は数千人と伝えられています。

確かあの時の報道では、当時の最高指導者鄧小平氏が「300万人死んでもいいから鎮圧せよ」と指示したとかで、人命に対する感覚がすごいと思ったものですけど、それだけ指導部の危機感が強かったのでしょう。
この頃、中国が大混乱になれば日本にも大量の難民が押し寄せてくるのではという危機感が日本にもあって、その可能性も現実味を帯びていたものです。

後世、この事件がどのような評価を受けるのか興味あるところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパシーバ!

2007年09月17日 | Weblog
先日ロシア人と話する機会があったのですが(もちろん片言の英語で)、その人プーチン大統領のように無表情というのか、とにかく無表情。
こちらも緊張して話が続きません。

で、何とか話を進める中で、何気なく「スパシーバ」と言ったら、その途端そのロシア人は破顔一笑。
母国語を知っていることが余程嬉しかったのでしょう。
それ以降話すこと話すこと。
自分はウラジオストックから来たんだけど、元々はモスクワの出身で女房と子供がいて・・・・どうたらこうたらと。

お~そうだったんですか。とこちらは日本語で話してしまったりして。
実は私、中学生の頃NHKの教育番組のロシア語講座を続けていたことがあって、日本語で「ありがとう」を意味する「スパシーバ」は覚えていたのです。

単なる一言ですけど、ちょっとしたことがコミュニケーションの役に立つのですね。

外国旅行を経験して以来、普段スーパーとかで買物するときにもレジの店員さんに「どうも」とか「ありがとう」とかは言うようにしてますけど、無言で立ち去るよりはいいのでしょう。相手にとっても感じいいでしょうからね。

意識しないで感謝の言葉を言えるような文化が大事だと思います。

スパシーバ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする