Cのぶらぶら歩き

ツーリング記事を中心に

とある結婚式

2008年07月27日 | Weblog


先日、結婚式のお呼ばれで山形のとある町に行ってきた。

山形って数えるくらいしか行ったことないもんね。
行ってみればなかなかいい所だった。酒が美味い。

でも、町はなんとなく元気なさそな気もするが。わが町もいっしょか。
いまどき地方はどこも一緒なんだねぇ。

で、結婚式。

行ってビックリしたのはお嫁さんの綺麗なこと。
外交辞令で「綺麗ですね~。」くらいのことは言うけど、どこかの女優と思うくらいホント綺麗な人だった。
異口同音に綺麗だというんだから実際そうなんだろう。

いい嫁さん見つけたなあ。とうらやましく思う。

メインの料理は米沢牛。
適度に歯応えがあって美味かった。単に柔らかいだけでは食ってるうちに飽きてしまうのじゃ。

それにしても今は独身の男女が多いと思う。
女だって独身者結構多いもんね。

出会いの機会が以前より少なくなっているのかもしれない。
あとは、親元に住んでいて生活に困らないとか、独り身の方が好きなこと出来て気楽でいいという人も結構いる。
でも、いわゆる格差拡大で結婚適齢期の若い人の収入がかなり安くなっているのが大きいのではないかと思う。

先の見通しが立たなければ結婚どころじゃねえわけだ。

このままではますます少子高齢化が進むんじゃないだろうか。

んなことぐだぐだ考えながら、ちびりちびり祝いの酒を飲んでみた。


新郎新婦さん、お幸せにね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司三昧

2008年07月21日 | Weblog




昨日は久しぶりに寿司屋に行ってきた。
回転寿司だけど、ネタのよさで評判の店だ。
たまには美味いもの食べないとね。
今までずっとガマンし続けてきて、顔が貧相になってきたような気がする。





で、さっそくだし巻き玉子を注文だ。
これ、作りたてを出すから熱いの。この店のウリの一つなんだねぇ。





これはあら汁。
この店ネタがいいから、あら汁の実も美味い。
いろんな具が入っていてコクがあるのだ。





んでは、さっそく鉄火でも。
うむ、いい海苔を使っている。100均の店のとは明らかに違う。






これは大トロ。さすが、とろけるような美味さだ。
これは少々高いので一皿でおわり。





これはハマチだったかな。





これはマグロのづけね。
これが一番美味かったかも。





これは見ての通りウニ。
国内産で新鮮だから甘い。韓国産もいいのが入ってくるね。
チリ産のはそれなりだと思う。






中トロ。
それにしても、スーパーには最近ろくなのがない。
スジがいっぱい入ったやつとか。
あれじゃネコだって跨いでいくんじゃないのかなあ。

某国の人たちが生魚の美味さを知って、獲っても自分の国に回してしまうと聞く。
あとは燃料高騰の影響で漁獲高が実際減ってるとか。





ふと、店内を見回せばいつもより客が少ないような気がする。
給料前だから? ガソリン高でクルマで出かけないのかもしれない。

これから消費はもっと冷え込むのかなあ。

んなこと考えながら、〆にもう一度だし巻き玉子を頼んでみた。

ここ、ネタがいい割に安い店だと思う。


おしまい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト&キュウリ

2008年07月20日 | Weblog
やっと3連休だ。
昨日はいつものように道の駅に寄ってみた。

それにしても景気が良くねえなあ。セーフは何をやっておる。
って、もうセーフを頼れる時代じゃないんだろうねぇ。



創業祭とある。




地元の語り部さんが子供たちに昔話をしていた。
朴訥とした話振りが懐かしい。
地元の言葉そのまんまだし。
おれもガキの頃、じいやばあからよく昔話聞かされたもんだ。





で、店の中を歩いてみる。
あ!トマトだ。
桶に水を張って、氷を入れてある。
冷たくてうめそうだ。
これは木の桶だから風情があるようなもんで、プラスチック製じゃ冴えないよね。





あ!きゅうりスティックだ。
1本80円か。
これも買ってみよう。






外に出てカリカリポリポリ。ん~んまい。
これスーパーで売ってるのと違って皮が柔らかいんだね。
スーパーのは硬くて美味くない。

トマト食おうかと思ったけど、塩かけてくるの忘れてしもた。
店内に戻ってどっと塩をかけてくる。
暑さで大量の汗をかいているせいか、塩加減がちょうど良く感じる。
やはり塩分補給は重要なんだね。
かぶりつけば口中にあふれるトマトの酸味。

夏真っ盛りを感じた一日であった。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28度

2008年07月19日 | Weblog
以下、読売新聞記事より
クールビズ「28度では能率低下」…日本建築学会調査
 地球温暖化対策として、夏場を軽装で過ごす「クールビズ」。

冷房温度を28度と高めに設定し、省エネを図る取り組みで、年々広がっているが、日本建築学会のチームによる最近の研究で、軽装だけでは暑さで仕事の能率が落ち、経済損失にもつながる場合もあることがわかってきた。
専門家は「換気や送風を組み合わせ、作業能率を下げない省エネ方法が必要だ」と提言している。

 クールビズは、6~9月に「ノーネクタイ、ノー上着」で職場の消費電力を減らす運動。環境省が2005年に提唱した。28度は建築物衛生法の定める執務室の上限温度だが、作業の能率への影響は不明で、日本建築学会は06年から科学的検証を進めてきた。

 神奈川県の電話交換手100人を対象に1年間かけた調査では、室温が25度から1度上がるごとに作業効率が2%ずつ低下した。

 東京都内の官庁のオフィスではクールビズを導入後、消費電力が以前より11・9%減ったが、調査すると、室温にムラがあり、30度に達する席もあって働く人の不満は高かった。3~6席に1台の大型扇風機を運転すれば、体感温度が下がって能率は維持され、電力消費は以前の10・2%減と、さほど変わらなかった。

 チームの田辺新一・早稲田大教授(建築環境学)が、平均賃金などから試算すると、冷房の設定が25度の場合と比べ、軽装のみでは、能率低下で期間中、オフィス1平方メートルあたり約1万3000円の損失が出る。

(2008年7月18日14時34分 読売新聞)


やっぱりって感じですね。
私も28度では暑いのではないかと思っていました。この温度では仕事になりませ~ん。
私的には24度がちょうどいいのではと思っています。
能率上げて早く帰りましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この問題・・・・

2008年07月15日 | Weblog
明らかに内政干渉である。

日本国内の教育の問題なのだから、とやかく言われることはないのだ。

政府の腰が引けた対応も情けないと思う。

ここで下手に出ると、今度は対馬が危なくなるぞ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレレのレ~

2008年07月14日 | Weblog
先日アパートのパソコンのHDDがダメになってXPの通常版を再インストールしたことはこの前の記事のとおりですが、使っているうちにワードとエクセルが入っていないことに気付きました。
そうだ、これは別売りだったんだ。

とはいっても、新たにOFFICEを買う気はさらさらなく、自宅からOFFICEのディスクを持ってくる間OpenOffice.orgでしのいでいました。
これはホームページに書いてあるとおりMicrosoft Word Excelとの互換性が高く使い勝手はほとんど変わらないのですが、ビミョーに違うところもあり、やはり慣れたWordとExcelにすることにしたのです。

で、さっそくインストールしようとしたら、CD-ROMが2枚出てきまして。
多分、デスクとノート買った時の各々のはずなんですけど、一方の取説がかさばって邪魔なので捨ててしまって、どっちがどっちのもので新しいものか分からなくなってしまいました。
どちらかは確か再インストールしたことがあったはず。
3度目のインストールは機能制限があるのではないかと心配しましたが、テキトーに入れてみたらすんなり認証されて一安心。入れたディスクは2度目のインストールのようです。
履歴はどこかにメモしておかないとダメですね。

あろまおいるさんの記事は他人事ではないと痛感したのでした。

おしまい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cの焼肉定食

2008年07月13日 | Weblog
このところの暑さで食欲も減退気味ですが、やはりこういう時こそ良質のタンパク質を摂る必要があります。この時期、冷たい牛乳もいいですね。私、飲みすぎでしょっちゅうお腹こわしますけど。

ところで、私は豚の生姜焼きが大好き。
この日は、他のメニューは普通の美味しさだけど、焼肉定食だけは他のどの店よりも美味しいというお店に行ってきました。

いわゆる大衆食堂っぽい雰囲気のこのお店、事前に食券を買って待つこと10分。
厨房からジャージャー肉を焼く音が聞こえてきます。



ありゃ、ピンボケだ。

写真では大したことありませんけど、肉はかなりの量。
キャベツの千切りにマヨネーズがたっぷりかかっています。

ところどころ焦げ目がついたバラ肉に生姜醤油がしっかりからんで濃厚な旨味。
豚の脂が溶け込んだソースは白いごはんにちょうどいい味加減。
大盛ごはんををお代わりしたくなるほどの美味しさでした。

おしまい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマいろいろ その3

2008年07月10日 | Weblog
ダイハツ「ミゼット」。オート3輪車。

これバイクの代わりにいいかも。

でもバランス悪そう。


バイクにリヤカーくっつけて、屋根付けて発展させたような感じだにゃ。

今は軽トラの時代ね。


サニークーペ。

今はクーペ型の車は少なくなったなあ。というより、今あるのかな。


リアビューが懐かしい。

クルマを大事に使うということも大変なことね。
9年乗ったクルマ、もう手放すかも。
車検費用と自動車税が大変です。

クルマいろいろ おわり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマいろいろ その2

2008年07月07日 | Weblog
この日は暑かったので、ソフトクリームでも食ってみっかと催事場そばの売店を覗いてみたら、“チャイフロート”なるものが売られていましたのでさっそくそれを。

うむ、なかなか美味しい。チャイ好き。
シナモンのパウダーがクリームにかかっていい香り。これはハマルかも。


え~と、クルマクルマ。

これは、往年の名車"スカイライン”ですね。



私が幼児の頃、 「プリンス自動車」という会社があって、そこで作られていたのですよね。
その後、この会社は日産自動車と合併しています。

日産の車は持ったことないんですけど、エンジンの金属的な響きが好き。
会社のセドリックはとてもいい車でした。
あとはスバルの水平対向エンジンもなかなかいいと思います。


これは、スズキ「ジムニー」です。

2サイクルエンジン独特のエンジン音。
個性の強いクルマでした。
今はどの車もエンジンは静かで物足りないかも。

中学生の頃、友達の親がこれ持っていて、友達と2人でそいつの家の畑の中を乗り回したことがあります。
バイクの乗り方もなぜか中学時代に覚えてしまいました。
よい子は真似してはいけません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマいろいろ

2008年07月06日 | Weblog
先日、海のそばで往年の名車フェアーが催されていました。

クルマがいっぱい。


入口近くでアメ車がデーンと鎮座しておられます。キャデラックだったかな。
存在感がすごい。
古き良き時代のアメリカの象徴ですね。

なぜかバットマンを思い出しました。




広い車内。

前も後ろも3人がゆったりと座れそうです。
これでアメリカの広い道路を飛ばしたら気持ちいいでしょうねぇ。

でも、リッター何キロ走るのかしら。・・・・と、話が現実的になったりして。
この頃ガソリンが高すぎるぞ!

ワンコイン(500円)でカブが満タンにならないんですもんね。ビックリ。



やっぱキャデラックでした。

1959年か。まだワタシ生まれてませ~ん。





これは、日産のブルーバードですよ。

「Datsun ブルーバード」の方が通りがいいかも。

「オーストラリアではダットサンじゃなくて、“ダッツン”と呼ばれているんだ。」と中学時代の先生が話していたのを思い出しました。



続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする