goo blog サービス終了のお知らせ 

Cのぶらぶら歩き

ツーリング記事を中心に

北向きじぞう

2025年09月02日 | Weblog

栃木県那須町伊王野 
下野新聞に「北向き地蔵」の記事があったので、行ってみた 

案内板を見つけるまでちょい時間がかかった 



お地蔵さんは新聞記事にあるとおり旧道沿いにあった 

1707年富士山の爆発があり、関東周辺では天候不順で米も野菜もとれなかったのだという
そんな時代の出来事である 

案内板を見ると、困窮した親子は食糧を求めて山形県の「米沢」を目指していたが、米沢への道を聞かれた地元民はこのあたりの「よねさわ」と勘違いして道を教えたらしい 






いきさつは案内板に詳しく書いてある 



いまの時代も大規模な気候変動があれば大変なことになることは間違いない 

2025.8.31


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅安達 下り

2025年08月31日 | Weblog

福島県二本松市 国道4号線バイパス沿いにある道の駅
久しぶりに立ち寄ってみた 
ここは「安達ケ原の鬼ババア」の伝説の地
この伝説、検索するとすぐに出てくるからぜひご覧いただきたい 

1400年前の出来事らしいが、あながちフィクションとも思われず、相当衝撃的な出来事があったのではないだろうか 


鬼になってしまうのも分かる 


ソフトな甘味の数々 お茶うけにピッタリ  


甘いものは疲れたときにも良いね 

農産物販売店もあり 桃と野菜を買った

2025.8.30(土)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸奥国一宮 石都々古和気神社 2

2025年08月28日 | Weblog

「願い石」 



何度かなでるといくつかの願いがかなうという 










巨岩がゴロゴロしている 

福島県石川郡石川町「石都々古和気神社」

2025.8.3(日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸奥国一宮 石都々古和気神社

2025年08月28日 | Weblog



福島県石川郡石川町
陸奥国一宮「石都々古和気神社」(いわつつこわけじんじゃ) 

初めて来た 


長い歴史のある神社である 


古代より山岳信仰の祭祀の場であった  


この町は自由民権運動の地でもある 






通称「八幡山」

2025.8.3(日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿楽そば

2025年08月25日 | Weblog

福島県南会津郡下郷町にあるそばの人気店「猿楽そば」 


いつもツーリングのバイクがたくさんあって入店30分待ちを覚悟したが、お盆休みの初日だったせいか、すんなり入れて軽い驚き 

「鶴瓶の家族に乾杯」で郷ひろみが取材に訪れた店である 

かけそば大盛り そばがたっぷりで満足 

大盛り 1300円

盛りそば 蕎麦の名産地だけあって、いつ食べても美味い 

テーブル席と座敷席があり、座敷は掘りごたつ形式で楽だった 

少し離れた場所に「猿楽台地」という大きな蕎麦畑があり、風景写真の絶好の撮影スポットでもある 

2025.8.9(土)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥州一宮 八槻都々古別神社 2

2025年08月19日 | Weblog



福島県東白川郡棚倉町 








2025.8.16(土)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥州一宮 八槻都々古別神社

2025年08月19日 | Weblog

近いところというのは意外と行っていないもので、特に温泉なんかそうだ 

神社もそう 古墳なんかも5年くらい前までは今ほど興味はなかったもんね
いつでも行けるっていうのもあるんだろうねぇ 



先日チョー久しぶりに連絡取れた大学時代の友だちが奥州一宮に興味あるようなので、どんなところか行ってみた
 

福島県東白川郡棚倉町
「八槻都々古別神社」 


「奥州一宮」 奥州では最も格式の高い神社である 


日本武尊と味耜高彦根命を祀る 
大和勢力が東夷平定の意思を持ってこの地に来たのは間違いない 
東夷とされる勢力はどんな人たちだったのだろうか 





奥州一宮

2025.8.16



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大子町へお茶を買いに

2025年08月16日 | Weblog



茨城県大子町に来た 

ほんと久しぶりだな 



所々に見える茶畑 







売店で野菜とお茶を買った 

茎茶と粉茶 自家消費する分には何も問題ない 茎茶はとろりとしている 粉茶はよくお茶が出る 




お茶の木というか葉というか

2025.8.16


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河ラーメン

2025年08月16日 | Weblog

「手打ち中華そば もり」


10時40分に着いて受付リストに名前を書く
店員さんから「1時間半から2時間待ちです」と言われた 
せっかく来たのでじっと待つことに 

で、入店したのが12時30分
店員さんの言う通りであった 

券売機で食券を買う
ワンタンメン大盛りタマゴトッピング
出てくるのは思いの外早かった
手打ち麺がツルツルして美味い
また来たい店の一つに追加 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喰丸小学校 福島県昭和村 2

2025年08月10日 | Weblog

喰丸小学校 教室 




窓の外 


廊下 


再び教室 




いい眺めだこと 




みごとな写真 

2025.8.9(土)
福島県大沼郡昭和村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする