扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。
日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

Book Review 『デジタル遺品が危ない‐そのパソコンを遺して逝けますか?』 萩原 栄幸著

2017-03-13 21:35:29 | 読書
元会社のOB用サイトで見つけたこの本。ちょっと気になったので早速購入。


年齢的にいつ突然死してもおかしくないので(^^;書いてある内容は
まさしくタイムリーなものばかりでした。

代表的なトラブル例をあげると

・シークレットファイルの存在がばれ、遺族が傷つく
・故人がしていた外国為替証拠金取引(FX)により遺族に突然
負債がふりかかる。
・ブログのアカウントが乗っ取られ、故人が悪事の加担者に
・ネットオークションの売買が成立していたため、故人が
詐欺師扱いに
・会社のデータをUSBに入れて持ち出していたため、故人に
機密漏洩の疑いが。

以上のトラブルを防ぐには一覧表を作って家族皆に
わかるように引き継いでおくのがベストのようです。

また今は便利な終活ソフトがあって、持ち主が
一定期間パソコンを立ち上げないと自動的に
不要なファイルを削除し、画面に遺言まで
表示するそうですから、便利なものです。

いずれにしても、遺された家族に迷惑をかけないためにも
「いつか」じゃなくて「今」からやる必要がありそうです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« H28年度業界団体説明会 | トップ | PITA RING - メガネがずれな... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みよこ)
2017-03-16 19:13:32
本当にいつ事故に巻き込まれたり、大地震が起きたりで突然あの世に行ってもおかしくないですからね…
私はネット銀行を利用しているし、ブログやHPもあるので家族にわかるようにしておかないとなぁと思ってはいるのですが…。大した時間掛からないんですけどね。
返信する
Unknown (へんじゃく)
2017-03-16 21:11:03
みよこさん、コメントありがとうございます(^^♪

そうなんですよね~。僕もネットバンキングやってるし、ネットショッピングもやっているのでちゃんとしておかないとやばいなあって思っています。

とりあえずエクセルで一覧表を作る予定です(^^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書」カテゴリの最新記事