お気に入り いろいろ

古いもの、新しいもの、気ままに…

鉄地青磁薬壺

2022-07-11 14:54:16 | 古いもの




高麗青磁のなかで薬壺を見ることは稀なのですが、
さらに鉄地青磁のものはほとんどなくて初見です。
高麗時代12世紀のものです。
鉄泥の上から青磁釉がたっぷりとかけられ、黒く発色しています。
堅い焼きで、上手の鉄地青磁です。
東京国立博物館所蔵の「青磁鉄地碗」(4枚目写真)と同じ窯のように見えます。

(高さ9,3センチ、口径5,5センチ、底径5センチ)
 <売約済みになりました>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初期クメールの合子 | トップ | 塔まり形香合 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古いもの」カテゴリの最新記事