お気に入り いろいろ

古いもの、新しいもの、気ままに…

2014-07-27 10:38:44 | 古いもの



いろいろな表情を持つ、妖しさにあふれる面。
蜘蛛の巣におおわれた状態で出てきました。
古風で江戸前期をさかのぼる雰囲気があります。

 (縦19,5センチ、横14センチ)
  <売約済みになりました>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦藁手 盃

2014-07-26 09:12:30 | 古いもの
  

猛暑の日々。
清涼感のある麦藁手です。
幕末~明治頃のものです。

 (口径4,8×5,5センチ、高さ4,5センチ、高台径3,5センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当麻寺の仏版画

2014-07-17 10:33:36 | 古いもの


約170センチもある十一面観音像。古様のお顔です。
ゆったりと、よどみなく流れる線がいいです。
美しい彫刻作品を見るかのようです。
右端10センチ位にシミがあります。
この版木は鎌倉中期頃のもの。
大正13年に当麻寺護念院の天井裏から発見されています。

 (掛軸 横63,5センチ、縦200センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無地刷毛目茶碗

2014-07-13 11:11:34 | 古いもの
   

李朝初期の、しっかりとした造形の茶碗です。
サイズも手取りもよく、お茶に使えます。
ご飯茶碗にしたら、もっと贅沢かもしれません。
口縁の一部と高台等に、若干のカセがみられます。
箱はありません。

 (口径13,3センチ、高さ6,2センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 壺屋のやきもの

2014-07-11 13:47:51 | 古いもの
   

すっきり、ふんわりとした姿形がいいですね。
精製された土に白化粧されています。
酒注ぎや急須として使われ、チュ-カー(茶家)といわれています。
18世紀後半~19世紀前半のものと思われます。
蓋のつまみ、注ぎ口の先、取っ手を掛けるるところ(右側)に直しがあります。

 (口径5,5センチ、高さ11センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする