お気に入り いろいろ

古いもの、新しいもの、気ままに…

沖縄の厨子

2012-10-31 10:22:20 | 古いもの
  

中国古代漢の骨太な造形を見ているようで、
とても18世紀のものとは思えません。
洗骨された骨を納める骨蔵器としてつくられたものです。
何故か、カラッとした爽やかな空気を感じます。
珊瑚石灰岩を削りだしてつくったもので、
一人で持ち上げることはできません。

 (高53センチ、横54センチ、奥行39センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の鎌倉展出品

2012-10-28 09:59:51 | 古いもの


11月3日(土)、4日(日)は、秋の鎌倉古美術展です。
松や菊の漆絵が見事な合鹿の木皿、使い込まれた伊達塗り、弥生土器等々を持っていきます。

ぜひ、秋の鎌倉でお会いしましょう。
展示会の詳細は、当HP表紙の「秋の鎌倉古美術展に出店します」をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小代焼水指

2012-10-27 11:34:36 | 古いもの
 

素直で嫌味のない形です。
前回掲載の茶碗と比べると、少し時代が下がって、
江戸中期頃のものでしょうか。
鉄分が多く、粘り気のない土ですが、精製されたものが使われています。
肩には、雲や稲妻の文様が印で連続的に押されています。

 (口径11センチ、高15センチ、底径13,2センチ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李朝白磁乳鉢

2012-10-27 11:30:09 | 古いもの
   

李朝末期頃のものとはいえ、柔らかな白が魅力です。
掌サイズがいいですね。
初めて手にしましたが、もっと沢山あってもよさそうなのに・・

 (口径最大8センチ、高3,8センチ、乳棒8センチ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小代(しょうだい)焼茶碗

2012-10-25 10:16:07 | 古いもの
    

渋くて、お茶が映えるよい茶碗です。
小代焼は、肥後の藩主細川家の御用窯でした。
鉄分の多い粗めの土、高台内の渦、胴のさりげない象嵌文様(鶴でしょうか?)等から、
小代焼と判断しました。
江戸前期のものと思われますが、現存数がわずかで、図録などでも見る機会は稀です。
高台内に、朱漆による花押があります。
細川家周辺の茶人のものと想像しています。
写真のように、約4,5センチのニュウがあります。

 (口径14センチ、高7センチ、高台径6センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする