未完成で生まれて間もない輝きを感じる二彩香炉。
磁器質で、青となす紺の釉薬がかけられています。
仙人と唐子らしき人物の唐様デザインが、型で陽刻に表されています。
高台内のヘラ削りも、特徴のひとつです。
切込焼は、現在の宮城県加美町切込でつくられた焼き物です。
江戸後期~明治頃まで生産されましたが、二彩は開窯間もないころのものといわれています。
『切込焼ー幻の美を求めて』(無明舎出版)に、類品が一点掲載されています。
二枚目の写真にあるように、釉薬のはがれがありますが、未使用品です。
(9×9センチ、高さ9,5センチ)
<売約済みになりました>