お気に入り いろいろ

古いもの、新しいもの、気ままに…

合鹿の小さな高坏

2014-04-29 09:52:48 | 古いもの
    

引き締まった造形と墨のような漆黒。
室町~桃山頃の古手の合鹿と思われます。
合鹿塗りの多くは、柿渋に炭粉を入れた下地、その上に半透明の漆が塗られています。
椀に比べて、高坏は残っていません。

 (径9,8センチ、皿部分の深さ2センチ、高さ7センチ、高台径6,5センチ)
  <売約済みになりました>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内海満昌さんの絵

2014-04-28 14:15:40 | 新しいもの


最近、内海満昌さんから送られてきた絵のなかで、この「方舟」がお気に入りです。
荒海を漂うのではなく行くべきところに進んでいるように見えるのが、今の自分に合っています。
内海さんが、15年前東寺の弘法さんに絵を並べていた頃とあまり変わらない精神を保たれているのは不思議なことです。

 (板に油絵 36,5×51センチ)
  <予約中です>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「博多岡平」のやきもの

2014-04-27 16:40:10 | 古いもの
   

淡い黄色は南フランスの陶器のようです。
でも、これは日本のやきもの。
釉薬の銀化がみられます。
淡路焼を上手にしたような品のよさが魅力です。
裏に「博多岡平造」の印があります。
幕末~明治にかけて、煎茶道具や蒸留器を製作したようですが、
詳しいことはわかりません。

 (径27,3センチ、高さ3,4センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印度ポスター展

2014-04-25 16:40:20 | いろいろ

   

明日から(26、27日)二日間、ブリキ星を会場にして、
長谷川迅太さんの「印度教材用掛け軸ポスター展」が始まります。
展示されているのは、教科書が生徒に行き渡らなかった時代の、印度の教材用品です。
絵がなんともオモシロイ。シュールなものから、ドロドロ系まで。
「金の斧銀の斧」などイソップのお話まであるではありませんか。
一本500円~1000円で販売するそうです。
古道具も少々並んでいます。

印度教材用掛け軸ポスター展
会期 4月26日(土)・27日(日)
   11:00~19:00
会場 ギャラリーブリキ星
企画 長谷川迅太(カミナリアンティーク)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土偶 眠る人

2014-04-18 10:56:28 | 古いもの

 
 

永遠の眠りについている二人。
見るたびに、心ふるえる土偶です。
スラウェシ島の墳墓からの出土で、BC5世紀~AD1世紀頃のものといわれています。
どこかの美術館に納まってくれないかと念じていたのですが・・・

 (男性25,5センチ、女性20センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする