お気に入り いろいろ

古いもの、新しいもの、気ままに…

須恵器

2015-06-04 10:39:50 | 古いもの
  

薄い造りのシャープな形です。
胴部の穴には、竹管が差し込まれ、液体(多分お酒)を注ぐ祭祀用の容器でした。
<はそう>と呼ばれています。
最初は実用として使われていましたが、次第に古墳副葬品になっていきました。
これは、後者のもので、7世紀前半と思われます。

 (口径9センチ、高さ10センチ)
  <売約済みになりました>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 善福寺公園の睡蓮 | トップ | 猿投 陶片 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古いもの」カテゴリの最新記事