Pa'Lante!(パランテ!)

ジャズじゃ、ロックじゃ、サルサじゃ、ソウルじゃ、ファンクじゃ、歌謡曲じゃ、ジャージャー。

富士山を見に行くための50の方法。

2009-09-12 10:34:08 | 自転車


富士山を見に行きますとも。
9・19、くいっくクイック。
相模湖駅前から行きますとも。
道志みちで行きますとも。

そして、コースはどうするか考えてみました。
行かなくてもコースを考えるのはハッキリ言ってオモロイので、
無駄に色々なコースを考えます。

1. ほぼ往復コース(オマケ峠付き) このコースで(基本的に)決定で~す
せっかくなので、三国峠・明神峠も見て来よう、というコースです。
明神峠は反対側からの登坂が鬼の激坂として知られているトコですね。
で、その激坂登坂はやらず、「おぉ、この辺が噂のぉ。」とか言って帰って来る、
ある意味勿体ないコース。

2. ぐるっとループコース
富士吉田から都留のあたりがクルマ激混みって気がしますね。
でも、地図的にはキレイなループを描くコースですね。

3. 峠を求めてエム度強めコース
個人テキには、このコースが一番イイですね~。

コレ以外の選択肢もきっと47くらいありまスが、
ここは主催者ゴードンさんに決めて頂きましょう。

さぁ、どんなコースになりますでしょうか~?

にほんブログ村 自転車ブログへ
 にほんブログ村
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビューティフル1970。 | トップ | 陽のあたる側を続けてくださ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はいたか)
2009-09-12 18:22:08
峠を見に行くだけのコースなら…
いずれ参加してみたいと思います。
ぶがるさんお薦めの笑むド強めはいけません。
返信する
Unknown (bugalu)
2009-09-12 22:02:13
はいたかさん。

きっと、はいたかさんにとっては、
エム度弱めに感じるコースですよ(笑)
返信する
Unknown (ゴードン)
2009-09-16 00:54:20
しっかり拝見しました~

コース3ってすごく行ってみたいですね。 ただ、帰路に道志を離れた後の下りつづら折りが怖い感じ。

うーん、、真面目モードですが、既にブログで表明している人もいるので、先に往復で発表したコースに近似してコース1を行きたいですね~

コース3は別のときにご一緒させてくださいませ

あと、コース7あたりは?
返信する
Unknown (bugalu)
2009-09-16 21:46:59
ゴードンさん。

実際は、仰る通りで、ベーシックな往復コースが、適切なのだと思いまス。
(コース1のオマケ峠も時間次第でしょうね)

コース7は、山頂まで行って帰って来るコースですが・・・。
え?チャレンジされる?
返信する

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事